2016430(土)

エゾリスのこの頃^^


エゾリスのこの頃^^

毎朝の散歩で (帯広の森)

この頃は 2匹ずつ位の単位でエゾリスが

あっちこっち点々と ちょっと距離をおいたところで見かけます。

観察ノートを作って

その日 出会ったリスや鳥 草花などのことを書き始めまています♪( ´▽`)


     
画像


松の実を 上手に食べています^^




こちらも松の実を・・・

その流れを追って。


     
画像



     
画像



     
画像



松の実のカスをふっつけて (^O^)

殻はぽいっと!


     
画像


食べ終わったら また土の中に顔を埋め

松の実を探していました^^



昨日は春の雪でしたね。

庭のムスカリも 雪のっけて。



     
画像


今 制作中のものはシークレットのオーダーなので

すぐは お見せできませんが またいつか。。。(=゜ω゜)ノ



風が強いですね=333


この記事のURL2016-04-30 10:31:10

2016426(火)

由仁町の牛小屋のアイスさんにて!!


由仁町の牛小屋のアイスさんにて!!

4月25日からリニューアルオープンした(冬季休業していた)

由仁町の「牛小屋のアイス」さん外部リンクにて


友人の”エトピリカ”さん外部リンク(ハンドルネーム)が

「ハイジ母さんのあにまる写ん」シェアショップをオープンします。

1日単位で 借りれるそうです。


動物好きなエトちゃん(エトピリカさん)が

撮りためた動物たちのポストカードや写真集を

「牛小屋のアイス」さんのシェアショップのコーナーで紹介、販売いたします!

エトちゃんが撮った動物さんたちは
笑っているよう^^ こっちまで笑顔になってしまうの。


エトちゃんが撮ったヤギさん親子の写真を見ながら

私が羊毛フェルトでこしらえた・・・

こちらも一緒に紹介してくれますよ^^


     
画像



エトちゃんのシェアショップは

5月7日(土)、23日(月)です。


     
画像

(トップ画と こちらの画像はエトちゃんからお借りしました)


お近くに出向かれた折には

美味しそうだし(私はまだ食べたことがない・・・)大人気の
「牛小屋のアイス」さんに是非 寄ってみてください〜 ♪( ´▽`)



* 今朝の散歩にて エナガの巣を観察に行きましたら・・・(゜o゜;;
 こちらのブログに追記しました。。。


この記事のURL2016-04-26 13:23:06

2016424(日)

今朝の 鳥見 ノビタキなど


今朝の 鳥見 ノビタキなど

いつもより ちょっと遅めの朝の散歩。


雨上がりで 森は雫でキラキラしていました^^

野鳥のさえずりが にぎやか〜♪


トップ画はノビタキ♂



アオジ・・

カラマツの新芽と^^

     
画像



ハシブトガラ・・・

なんか 落ちてないかなぁ?

     
画像



カケス・・・

突然 目の前に現れてビックリ@@


     
画像



きょとん (・Д・)ノ 
 
     
画像



この辺り(帯広の森)のコブシの花は 
まだまだツボミです。
 
     
画像




シマエナガの巣も観察に行ったのですが・・

もう巣材を運んでいる姿はなく

出入りしていた巣穴のところに びっしり羽毛が詰まっていて

その状況がよくわかりませんでした。。。


ちょっと嫌な予感がしています (・・;)


この記事のURL2016-04-24 09:23:51

2016422(金)

* エナガの巣作り *


* エナガの巣作り *

毎朝の散歩で

この頃よく見かける シマエナガ^^


今朝は 巣作りしている姿を見ることができました。

なんかドキドキして ちょっと遠巻きながら観察させてもらいました。。


巣は苔や蜘蛛の糸で 
作ってるんだって。

上手だな^^


2羽で 何度も巣材(羽毛)を咥えて 行ったり来たり!


     
画像


     
画像


どこからか ちゃんと見つけてくるんだね。

もう最後の仕上げに 羽毛でフカフカのお布団かな?


     
画像


お顔が見えないくらいに もふもふ^^


     
画像


羽毛を敷いて 

また探しに行かなくちゃ!




ここでの子育て

そっと見守りながら、

観察させてもらってもいいかな?



無事にヒナが うまれ育ちますように^^

(観察記録として綴っておこうと思います)



・・・・・・・・・・

そして追記・・・


毎日 観察に出向いていました。


     
画像


巣の様子は こんな感じで
抱卵時期かな?と思って見てました。



そして今朝26日(火) 散歩にて。。。。


なんと 巣が破壊されており

巣材の羽毛がそこらじゅうに飛び散っておりました。。(゜o゜;;


   
     
画像


きっと 夜の間にカラスか何かに やられちゃったんでしょう。。

弱肉強食の自然の摂理とはいえ 残念でなりません。(4/26追記)







やんちゃで 手っての先っちょがブラウンなエゾリスも


たったかたったか 動きまわっていました〜


     
画像




カラマツの新芽も 今はお豆がくっついたみたいに

並んでいて めんこいです。

ツンツンの葉と 松ぼっくりの赤ちゃんがここから出てくるんだね!


     
画像



アズマイチゲも仲間で並んでました^^


     
画像


この記事のURL2016-04-22 17:06:58

2016421(木)

黄ぃちゃんと 赤ちゃんと 最近の鳥見〜^^


黄ぃちゃんと 赤ちゃんと 最近の鳥見〜^^

熊本地震の被災地に

今日は 激しい雨の予報が出ています。

こんな時に 現地の方々は ますます不安に襲われるでしょうね。。

なんとか最小限に収まるよう 願います。



そんな中ですが、

福岡の方から フェルトの鳥さんたちのオーダーを頂きました。
(気になる地震ですが、福岡のほうは 今のところ被害は出ていないということです)


オーダー頂いたのは、

エゾフクロウのヒナと ちっちゃドリのオリジナルVer.(黄色と赤色で)です。

元気色の ちっちゃドリさん達にのっけて

元気づけを送ることができたら・・・と思います。


     
画像

完成し 庭で花が出はじめたムスカリと撮影してみました^^




     
画像


梱包ができたので これから発送してきます。

昨日は阿寒・奏楽の森カフェのシーズンオープンに向けて
作品を発送してきました。

他 数件のオーダーを頂いているので 引き続き

取り掛かります^^

一昨日は 「まんぷく十勝」の掲載記事を見てくださった京都の女子たちが富良野・帯広旅行の途中で 立ち寄ってくださりました。

本当に 遠くからも ありがとうございます。


・・・・・・・

そして最近の 鳥見〜です。

今朝の散策(帯広の森)では 今シーズン初のアオジを

見かけました。


南の方から この季節やってきます。

     
画像


     
画像


黄色いちっちゃドリを ちょうどこしらえたばかりで

黄色いアオジさんに会えて タイミング バッチグ〜〜(古っ) ε-(´∀`; )



近くまで来てくれた シマエナガ^^


     
画像


     
画像



そして。。


脚の長〜い ハクセキレイ^^


     
画像


後ろで手を組んで 歩いてるおっちゃんのような・・・

ゴジュウカラ^^

     
画像


冬ほどには見かけなくなったエゾリスに

今朝は3匹会いました。


     
画像


     
画像


冬毛が ちょっとづつ 抜けてきてるね〜^^



ハルニレのちっちゃな花も 今じきしか見れないです!!

     
画像



自然の 様々な姿です。

九州で猛威をふるっている地震も 自然・・とはいえ 心境は複雑です。


この記事のURL2016-04-21 09:46:01

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,930hit
今日:124
昨日:53


戻る