2016年3月23日(水)
フェルトのオコジョ・ペンケースと 鈴コロ〜♪

新作のご案内です!
鈴をメリノウールでくるんで フェルティングした
♪ ”鈴コロ” ♪ ♪ ♪
猫ちゃん用のオモチャとして どうかしら?と思い こしらえてみました。
直径3センチなので 誤飲をすることもなさそうです!
そして ちょいちょい転がすと 軽やかな鈴の音色♪
3ニャンの元へ 旅立っております。。
こちら 鈴コロで遊ぶ ジャックくんの様子です^^

それから こちらは同級生のところのニャンコ!!


カラフルでしょ!!
3個セット(880en)で 販売中。
お問い合わせくださいm(._.)m
それから イメージが浮かんで
作ってみたのが・・・こちら!!
オコジョ(エゾイタチ)のフェルトペンケースです^^
あ、冬毛バージョンね。
細長いからだと 短いアシ。

ちょっと、ずんぐりむっくり。。ヽ(´o`;

裏布をつけました。



さてさて、、夏毛バージョンも こしらえてみようかな??
もうちょっと キュートにできるかな??
う〜〜〜〜む。。。。( ´ ▽ ` )ノ
そして・・・(追記です)
今日、ブログアップ後にフェルティングして
夏毛バージョン 出来ました!!

キツネ顔になってしまった・・・よ

鈴をメリノウールでくるんで フェルティングした
♪ ”鈴コロ” ♪ ♪ ♪
猫ちゃん用のオモチャとして どうかしら?と思い こしらえてみました。
直径3センチなので 誤飲をすることもなさそうです!
そして ちょいちょい転がすと 軽やかな鈴の音色♪
3ニャンの元へ 旅立っております。。
こちら 鈴コロで遊ぶ ジャックくんの様子です^^


それから こちらは同級生のところのニャンコ!!


カラフルでしょ!!
3個セット(880en)で 販売中。
お問い合わせくださいm(._.)m
それから イメージが浮かんで
作ってみたのが・・・こちら!!
オコジョ(エゾイタチ)のフェルトペンケースです^^
あ、冬毛バージョンね。
細長いからだと 短いアシ。

ちょっと、ずんぐりむっくり。。ヽ(´o`;

裏布をつけました。



さてさて、、夏毛バージョンも こしらえてみようかな??
もうちょっと キュートにできるかな??
う〜〜〜〜む。。。。( ´ ▽ ` )ノ
そして・・・(追記です)
今日、ブログアップ後にフェルティングして
夏毛バージョン 出来ました!!

キツネ顔になってしまった・・・よ

この記事のURL|2016-03-23 08:32:39
2016年3月22日(火)
白手袋ちゃん 今日も元気でした〜^^

朝から天気が良いので(6時台は -5℃でした)
近くの森まで散歩^^
最近 カブチョは長い距離歩けなくなってきてるので
カメラを持って ひとり散歩です。
カブチョとは再び近所の散歩をします。
森を歩いていると、
すぐさま3匹のエゾチョロと出会い
みんな忙しそうに 松の実 運んでました!


そして、すすんでゆくと・・・・
あ! 白手袋ちゃん??

そうだよ^^ ほれ、ね !



また 会いましたね〜(=゜ω゜)ノ
この頃は カラマツの根元は すっかり雪も溶けてて
ふかふかしてるよ。


アカゲラも コツコツと虫探し〜 ♪
何羽かのハシブトガラの仲間の中に
ちびっと頭に 冠羽がある
ヒガラが
おりました^^

連休の一日は 先日 届いた マイ・スノーシューで
友人と散策。
一見 ザラザラの雪を踏むと
ずぶずぶと膝まで埋まり 何度もスノーシューを手で掘り出して
歩きました。

でっかく穴空いてるでしょ @@
汗をかきながら とっても気持ちのいいハイキングでした。


トンビが くるりと輪を描いて〜〜♪
近くの森で もう一回 スノーシューハイクしよっかな ♪( ´▽`)
近くの森まで散歩^^
最近 カブチョは長い距離歩けなくなってきてるので
カメラを持って ひとり散歩です。
カブチョとは再び近所の散歩をします。
森を歩いていると、
すぐさま3匹のエゾチョロと出会い
みんな忙しそうに 松の実 運んでました!


そして、すすんでゆくと・・・・
あ! 白手袋ちゃん??

そうだよ^^ ほれ、ね !



また 会いましたね〜(=゜ω゜)ノ
この頃は カラマツの根元は すっかり雪も溶けてて
ふかふかしてるよ。


アカゲラも コツコツと虫探し〜 ♪
何羽かのハシブトガラの仲間の中に
ちびっと頭に 冠羽がある
ヒガラが
おりました^^

連休の一日は 先日 届いた マイ・スノーシューで
友人と散策。
一見 ザラザラの雪を踏むと
ずぶずぶと膝まで埋まり 何度もスノーシューを手で掘り出して
歩きました。

でっかく穴空いてるでしょ @@
汗をかきながら とっても気持ちのいいハイキングでした。


トンビが くるりと輪を描いて〜〜♪
近くの森で もう一回 スノーシューハイクしよっかな ♪( ´▽`)
この記事のURL|2016-03-22 09:02:41
2016年3月17日(木)
ふきのとう と エゾチョロがペロペロ〜^^

プラス気温のあったかい朝。
6時台でも +1℃でした!
あったかさにつられ 気分も軽く 散歩に出かけました^^
そうしたら、この春 お初の ふきのとうがおでましに〜(^O^)
きっと歩く速度でないと 見つけられなかったなぁ。。

散歩は 移りゆく季節のお知らせを感じさせてくれます。
毎日の中に 気づきをもたらしてくれる 私にとって豊かな時間です。
今朝は こんな発見もありました。
何匹かのエゾチョロたちに出くわしましたが・・・


くんくん ペロリ〜

ペロペロ・・・(=゜ω゜)ノ うん !

うま〜っ〜^^
あ!そっか・・・樹液をなめているんだね。
え ?でも その木って オニグルミなんじゃないの?
そして 近づいてみた。

こんな感じで 樹液が流れています。
新芽のところは、、、

ほら サルさんか ヒツジさんか・・・のお顔(葉痕と新芽)なんです。
・・・・ということは、やっぱり オニグルミの木!に違いありません。
そこで 帰ってきて調べてみました。
イタヤカエデ(メープルシロップの原料)や白樺の樹液をなめるのは
知っていたけれど オニグルミの樹液も甘いんだって〜〜@@!!
アイヌの方たちも 暮らしの中で活用していたそうです。
わ〜!
ちゃんと エゾチョロは知っているんだね、
甘い樹液か・・・ 今度 私もなめってみなくっちゃ ( ´ ▽ ` )ノ

”甘くって 美味しいんだよ!”
ウォールナットシロップ!!
なんかオシャレな響きだなぁ〜(^ω^)
エゾチョロから教えられた
気づきの朝でした^^
ありがとう。。
6時台でも +1℃でした!
あったかさにつられ 気分も軽く 散歩に出かけました^^
そうしたら、この春 お初の ふきのとうがおでましに〜(^O^)
きっと歩く速度でないと 見つけられなかったなぁ。。

散歩は 移りゆく季節のお知らせを感じさせてくれます。
毎日の中に 気づきをもたらしてくれる 私にとって豊かな時間です。
今朝は こんな発見もありました。
何匹かのエゾチョロたちに出くわしましたが・・・


くんくん ペロリ〜

ペロペロ・・・(=゜ω゜)ノ うん !


うま〜っ〜^^
あ!そっか・・・樹液をなめているんだね。
え ?でも その木って オニグルミなんじゃないの?
そして 近づいてみた。

こんな感じで 樹液が流れています。
新芽のところは、、、

ほら サルさんか ヒツジさんか・・・のお顔(葉痕と新芽)なんです。
・・・・ということは、やっぱり オニグルミの木!に違いありません。
そこで 帰ってきて調べてみました。
イタヤカエデ(メープルシロップの原料)や白樺の樹液をなめるのは
知っていたけれど オニグルミの樹液も甘いんだって〜〜@@!!
アイヌの方たちも 暮らしの中で活用していたそうです。
わ〜!
ちゃんと エゾチョロは知っているんだね、
甘い樹液か・・・ 今度 私もなめってみなくっちゃ ( ´ ▽ ` )ノ

”甘くって 美味しいんだよ!”
ウォールナットシロップ!!
なんかオシャレな響きだなぁ〜(^ω^)
エゾチョロから教えられた
気づきの朝でした^^
ありがとう。。
この記事のURL|2016-03-17 08:30:40
2016年3月16日(水)
エゾフク ブラザーズ〜^^

羊毛フェルトで エゾフクロウ ! いっぱい〜〜^_-☆
名付けて エゾフク・ブラザーズ^^

パチクリちゃんや おネムちゃん おとぼけちゃんなど
いろんな表情しています^^
(全長 7.5センチ)
前回の2羽は 福岡の方にご縁があり 先日 郵便でお届けしました。
ありがとうございます♪( ´▽`)
そして そのあとせっせと こしらえてました。
(委託先ショップへの 準備です、ぼちぼち始めておかないと=3)


後ろ姿は まるでゴマおはぎのよう・・・笑
(春のお彼岸が近いので 並べておはぎがわりに・・なんてね(≧∇≦))
暑さ 寒さも彼岸までのとおり
今日 明日など日中の気温がプラスになり 羽織るものも
軽くなってきましたね。

羊たちも 気持ちよさそう^^

散歩では
春一番の 福寿草を見つけました ♪

春眠暁を覚えず・・・・(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

ではでは ごきげんよう!!
(遅ればせながら やっと自分用のスノーシューを注文しました、ストックも! もう春だっちゅうのに・・・笑
まだ 手元に届いてませんが 届いたならば 森や林の残雪踏みに出でかけてこようと思います ♪( ´▽`) )
名付けて エゾフク・ブラザーズ^^

パチクリちゃんや おネムちゃん おとぼけちゃんなど
いろんな表情しています^^
(全長 7.5センチ)
前回の2羽は 福岡の方にご縁があり 先日 郵便でお届けしました。
ありがとうございます♪( ´▽`)
そして そのあとせっせと こしらえてました。
(委託先ショップへの 準備です、ぼちぼち始めておかないと=3)


後ろ姿は まるでゴマおはぎのよう・・・笑
(春のお彼岸が近いので 並べておはぎがわりに・・なんてね(≧∇≦))
暑さ 寒さも彼岸までのとおり
今日 明日など日中の気温がプラスになり 羽織るものも
軽くなってきましたね。

羊たちも 気持ちよさそう^^

散歩では
春一番の 福寿草を見つけました ♪

春眠暁を覚えず・・・・(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

ではでは ごきげんよう!!
(遅ればせながら やっと自分用のスノーシューを注文しました、ストックも! もう春だっちゅうのに・・・笑
まだ 手元に届いてませんが 届いたならば 森や林の残雪踏みに出でかけてこようと思います ♪( ´▽`) )
この記事のURL|2016-03-16 09:30:59
2016年3月9日(水)
白手袋ちゃんとの再会!!

29日の大雪以降
足を踏み入れてなかった 近くの森へ 久々に出かけてみました^^
今朝は -2℃。
エゾチョロたちは元気かな〜と。
表面は一見 かた雪になっていても
下の方の雪は ふわっとしているので
結局 ズボズボ埋まりながら 足を引き抜きながら前に進みました@@
一部 こんな感じで キャタピラーが入った跡がありますが、

エゾチョロたちがいるのは そこではありません。。
今朝は なんだか静かだなぁ・・と
カラマツの枝先などをじっと 見ていると
視線を感じました ( ´ ▽ ` )ノ
おはよう^^

ちんまり・・・

あ! 白手袋ちゃん?でないかい?!(北海道弁丸出し 笑)

は、はい。。。
あぁ、久しぶりだね (´-`).。oO
元気に冬を過ごしたんだね!
以前 白手袋ちゃんに出会った時の記事です。
白手袋ちゃんとの出会いは 3度目です( ´ ▽ ` )ノ




この木の根元に
今朝 モモンガらしき糞をたくさん 見つけました〜
新しそうな 糞です。
木の上を見上げたけど 巣になりそうな洞はなかったのですが、
ここで 見つけたのは初めてだったのです。。
きっと近くで 生息しているのかな^^
また 観察に行ってみよ っと〜(^ω^)
足を踏み入れてなかった 近くの森へ 久々に出かけてみました^^
今朝は -2℃。
エゾチョロたちは元気かな〜と。
表面は一見 かた雪になっていても
下の方の雪は ふわっとしているので
結局 ズボズボ埋まりながら 足を引き抜きながら前に進みました@@
一部 こんな感じで キャタピラーが入った跡がありますが、

エゾチョロたちがいるのは そこではありません。。
今朝は なんだか静かだなぁ・・と
カラマツの枝先などをじっと 見ていると
視線を感じました ( ´ ▽ ` )ノ
おはよう^^

ちんまり・・・

あ! 白手袋ちゃん?でないかい?!(北海道弁丸出し 笑)

は、はい。。。
あぁ、久しぶりだね (´-`).。oO
元気に冬を過ごしたんだね!
以前 白手袋ちゃんに出会った時の記事です。
白手袋ちゃんとの出会いは 3度目です( ´ ▽ ` )ノ




この木の根元に
今朝 モモンガらしき糞をたくさん 見つけました〜
新しそうな 糞です。
木の上を見上げたけど 巣になりそうな洞はなかったのですが、
ここで 見つけたのは初めてだったのです。。
きっと近くで 生息しているのかな^^
また 観察に行ってみよ っと〜(^ω^)
この記事のURL|2016-03-09 08:57:16