2016329(火)

素早くて びっくりでした@@


素早くて びっくりでした@@

今日 散歩してたら

木の幹の下の方から 一気にチャカチャカっと動くものが・・・


エゾリスかと思いきや。。

あれま! モモンガでした。

素早くて びっくり@@

その後 何度か 幹を上がったり 下がったりして

上の枝から滑空〜  そして また 滑空^^



きっと こないだのモモンガっぽいです。


     
画像



実に めんこいです ♪( ´▽`)





この頃は うろ覚えだった針葉樹を覚えるため

何度もその姿を見に行っています。


トドマツや アカエゾマツ、キタゴヨウ、チョウセンゴヨウ、ヨーロッパトウヒなど 木々を見て香りを嗅いで 触ってみたり!


葉先のとんがり具合なんかも 確かめながら


少しずつ 自分のものにしています。。


 

     
画像


アカエゾマツの葉は

断面がひし形。とな^^


この記事のURL2016-03-29 15:47:15

2016328(月)

フェルトの さるっこポーチ^^


フェルトの さるっこポーチ^^

ぐんぐん気温が 上がってきましたね!

これから10℃まで上がりそう・・・


午前中はものづくりしていて こもっていたので

ちょっとこれから散歩に出たいと思います^^



またまたピカンと!!イメージが浮かんで

新作の さるっこポーチが出来ました。


     
画像

あいきょうのある お顔で 思わずニンマリ・・・しちゃう o(^_-)O



     
画像


ファスナー付けました!

カード類を入れたり、リップや髪留めなどを入れか、

はたまた飴ちゃん入れてもいいですね (=゜ω゜)ノ


     
画像


お尻は やっぱり赤いの。。



あれやこれやを仕上げて、

委託ショップに納品予定です!




昨日は 海までドライブ @

♪ 海の声が
  知りたくて

  君の声を探してる ♪






     
画像


久しぶりの潮風に吹かれてきました。

もう春だよ!




     
画像

庭のスノードロップ。


カブチョは スースー眠っています〜(^。^) zzz


この記事のURL2016-03-28 13:23:01

2016326(土)

エナガびより *


エナガびより *

ゆうべは モモンガに出会えて 嬉しくって

ビールもどきをやっぱり飲んで 祝杯しました^^
(旦那さんはアルコール 体質的に飲めないので、一人です。。)



明けて 今朝は スノーシューを持って歩いてきました。

気がついたら2時間、いい運動になりました ( ´ ▽ ` )ノ

もう今シーズン、ホントに最後になりそう・・



なぜか 今朝は ふと見上げると シマエナガがおりまして。。。

何度も出会いました。

今日は エナガびより!


そして そんなにブレずに撮れてました〜ϵ( 'Θ' )϶


     
画像


     
画像


     
画像


     
画像


     
画像


     
画像


北海道でしか見られない シマエナガ。

一年中森林で暮らしているそうですが、

夏は梢高くにいて 葉っぱが茂ってるから

ほとんど見たことはありません。(私の場合)



わりと 冬場は よく見かけます。

・・・というか 気にして見始めると

エナガの形がインプットされて とっても見つけやすくなりました。

尾羽が長いので シルエットを覚えやすいです。


雪の妖精とも呼ばれる シマエナガ^^

昨日はモモンガと ツートップの愛くるしいものたち 出会えて

とっても嬉しいのです v(^_^v)♪


     
画像


この記事のURL2016-03-26 11:02:33

2016325(金)

ついに!会えました〜\(^o^)/ エゾモモンガに


ついに!会えました〜\(^o^)/ エゾモモンガに

もう土が見えてきたと思いきや、

ゆうべからの雪で 朝は ぽってりと木々にはりついて
幻想的でした^^


     
画像



昨日のモモンガのウンチ発見から

もしかして同じ場所の 新雪の上にウンチがあったとしたら・・・

モモンガは確実にそこの巣穴にいるだろうなぁ〜と ワクワクしながら行ってみたら、

ウンチひとつも落ちてない・・・ガチョ=ン (^◇^;)


ありゃりゃ。。。

ま、雪景色が美しいから いっか!と思い直し、

帰りました。。



午後に行ったことはなかったので、

先ほど、3時過ぎに 森へ出向きました。
(冬場は夜行性のモモンガも外に出てくる  今は繁殖期で特にデリケートな期間なので静かに見守りたいと思います)


すると、朝とは別の木の洞で

何か動いたのです。

え??? 何?

洞になんか詰まってる〜(ホントにそう思った)


     
画像


ちらっと 顔覗いてます〜^^

そして じっと見つめていると・・


なにやら 後ろの木から 座布団が飛んできたではありませんか!!


(洞からお顔を出していたモモンガは

その時は お顔を引っ込めていました。)

そして洞のある木に留まった〜


え〜〜!!@@

わ〜!!ちょっとちょっと・・


     
画像


     
画像


いろんな表情を見せてくれました ( ´ ▽ ` )ノ

なんて愛くるしいんでしょ♪


     
画像


顔を突っ込んだり


     
画像

忍者みたいだったり 笑





ついに 会えました^^

野生動物や鳥さんを羊毛フェルトでこしらえる時

本物と出会えたら 感激もひとしお。

出会った時の感動を 作品の中にギュギュッと詰め込めたら嬉しいなぁと思います。



カメラマンを目指しているわけでもないのですが、

自分の目で 自分の足で確かめる! というのが少しずつ できてきて、それが嬉しくて。

いろんな野生の動物や鳥、木々や 花に出会えることが
本当に幸せなことなのです。

美しいシーンや 健気さ たくましさを

いつも見せてくれる ”自然”に ただただ ありがとう・・ なのです。


     
画像




     
画像


日中は プラス気温で

朝積もってた雪は 

すっかり消えてしまいました。。



庭ではスノードロップの花が

ちょこんと咲きました。



そ、それにしても うれしい〜〜(^O^)

ビールで乾杯したくなってきた! (大げさ?? 笑)


この記事のURL2016-03-25 16:19:07

2016324(木)

今朝の 鳥見!!


今朝の 鳥見!!

いつもより ちょっと出るのが遅かった散歩^^


カブチョは6時台にご近所を散歩を済ませ、

そのあと やっぱりムズムズして 近くの森までテクテク〜



今朝 またまたエナガの群れに出くわしました!!


     
画像


     
画像


帰ってきて撮った画像を見たら・・・

なんとか撮れてたのが この2枚。

素早やすぎて いつもブレブレになっちゃうのです.。。。σ(^_^;)

エナガって ほんと めんこい!



そして しばらくすると 今まで気づかなかった木の下に

大量のモモンガのウンチを発見しました^^

わ〜!!ワクワクしちゃいます〜( ´ ▽ ` )ノ


近くまで行ってみると 巣穴もありましたよ。

でもね、姿は見れませんでした。。。

またリベンジして こっそり観察に行かなくちゃ=3


その木の 横の枝には、

ちょこまかゴジュウカラ^^


     
画像


よーく見るとその枝にも

黄色いモモンガのウンチが引っかかってました。





それから、シメさん!!


     
画像



ツガイでおりましたが 撮れたのは1羽だけ。





こんな感じで すっかり 雪溶けてきましたね^^

歩くのもとってもラクになってます〜 ϵ( 'Θ' )϶


     
画像


この記事のURL2016-03-24 09:10:13

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,950hit
今日:144
昨日:53


戻る