2016年3月7日(月)
羊毛フェルトの ちっちゃいエゾフクロウ^^

虫なども目を覚ます時期である 二十四節気の啓蟄(けいちつ)が過ぎ
ここ帯広も 日中の気温がぐんぐん上がり
今日はプラス9℃です。
朝は ツルツル滑っていた道路も
あっという間に ビチャビチャに!!
そんななか、
羊毛フェルトで ちっちゃいエゾフクロウがうまれました〜♪( ´▽`)

全長 7.5センチです^^
パッチリちゃんと おネムちゃん。。
くちばしだって それぞれ違うでしょ!

”ゴロッホ ホー ホー”
もう少し 仲間を増やして
委託先shopへの準備をボチボチと始めています。
フローモーション・フリーマーケットでは
早速 ひぐまのティーコゼーをお買い上げ頂いたり
ぽよっとさんも 連れて帰ってくださったり ありがとうございます!
作品に値段はつけていないので お客様の気持ちにお任せしていますm(_ _)m
会期が21日までなので
また 何かしら補充できたらと思っています。
・・・・ ここ数日 お腹の調子が悪かったカブチョですが
なんとか回復の兆しで、
ポカポカお天気のなか 散歩に行ってきました (=゜ω゜)ノ

15歳のカブチョ、体調の変動が 最近ちょくちょく起こっていて 心配になります。
散歩もゆっくり歩くカブチョのペースに合わせて ですね^^
じいちゃんカブチョ ガンバ!!です〜

こちらは 春らしい和菓子。
友人のところでの お茶のひとときで頂きました ^_-☆
今日みたいにポカポカお天気は
春がそこまで きていると実感します♪
ここ帯広も 日中の気温がぐんぐん上がり
今日はプラス9℃です。
朝は ツルツル滑っていた道路も
あっという間に ビチャビチャに!!
そんななか、
羊毛フェルトで ちっちゃいエゾフクロウがうまれました〜♪( ´▽`)

全長 7.5センチです^^
パッチリちゃんと おネムちゃん。。
くちばしだって それぞれ違うでしょ!

”ゴロッホ ホー ホー”
もう少し 仲間を増やして
委託先shopへの準備をボチボチと始めています。
フローモーション・フリーマーケットでは
早速 ひぐまのティーコゼーをお買い上げ頂いたり
ぽよっとさんも 連れて帰ってくださったり ありがとうございます!
作品に値段はつけていないので お客様の気持ちにお任せしていますm(_ _)m
会期が21日までなので
また 何かしら補充できたらと思っています。
・・・・ ここ数日 お腹の調子が悪かったカブチョですが
なんとか回復の兆しで、
ポカポカお天気のなか 散歩に行ってきました (=゜ω゜)ノ

15歳のカブチョ、体調の変動が 最近ちょくちょく起こっていて 心配になります。
散歩もゆっくり歩くカブチョのペースに合わせて ですね^^
じいちゃんカブチョ ガンバ!!です〜

こちらは 春らしい和菓子。
友人のところでの お茶のひとときで頂きました ^_-☆
今日みたいにポカポカお天気は
春がそこまで きていると実感します♪
この記事のURL|2016-03-07 14:37:23
2016年3月5日(土)
十勝が丘展望台より川霧を眺めに〜と コゲラなど。

今朝 4時半に起きて 途中 友人を誘い、
十勝の冬の風物詩 川霧を十勝が丘展望台より眺めてきました!
冬時期に展望台へ行くのは 初めてです。
気温は-17℃。


川沿いに たちこめる川霧。
日の出を待って。。。
十勝川温泉を眼下に
遠くに日高の山並みは 今朝はうっすらと・・でした。

刻々と 生きてるみたいに ずんずん広がってゆく川霧は
雄大でした〜
そして 友人のところで朝食をいただき
先日のスノーシューで作った道を 散歩しました^^
士幌川、長流枝内川に沿った道で
可愛い鳥さんたちに 出会いました(^O^)
小さなキツツキの仲間 コゲラ。
派手さはないけど 可愛らしいね^^



そして キバシリ。。
画像を拡大してみて キバシリとわかりました。(友人が教えてくれました)
くちばしが 細くてカーブしてますね!
ちょこまかちょこまか 木を行ったり来たり〜^^

シマエナガの群れにも会いましたが
ピントが合ってなくて。。σ(^_^;) とほほ。。
何枚もボツに・・
この一枚も ピントが合ってませんがね。

そして こちらは ハシブトガラ?!かな

フロストフラワーを眺めたり
ゆっくり歩いて 時には 雪の上に足を投げ出し座り込んで
お喋りしたりして
楽しい冬の 散歩でした♪
活発に動いた様子の
ウサギも キツネも ネズミの足跡もあっちこっちにあって
スノーシューでつけた道を どうやらウサギたちも使っている様子が
微笑ましかったです^^

十勝の冬の風物詩 川霧を十勝が丘展望台より眺めてきました!
冬時期に展望台へ行くのは 初めてです。
気温は-17℃。


川沿いに たちこめる川霧。
日の出を待って。。。
十勝川温泉を眼下に
遠くに日高の山並みは 今朝はうっすらと・・でした。

刻々と 生きてるみたいに ずんずん広がってゆく川霧は
雄大でした〜
そして 友人のところで朝食をいただき
先日のスノーシューで作った道を 散歩しました^^
士幌川、長流枝内川に沿った道で
可愛い鳥さんたちに 出会いました(^O^)
小さなキツツキの仲間 コゲラ。
派手さはないけど 可愛らしいね^^



そして キバシリ。。
画像を拡大してみて キバシリとわかりました。(友人が教えてくれました)
くちばしが 細くてカーブしてますね!
ちょこまかちょこまか 木を行ったり来たり〜^^

シマエナガの群れにも会いましたが
ピントが合ってなくて。。σ(^_^;) とほほ。。
何枚もボツに・・
この一枚も ピントが合ってませんがね。

そして こちらは ハシブトガラ?!かな

フロストフラワーを眺めたり
ゆっくり歩いて 時には 雪の上に足を投げ出し座り込んで
お喋りしたりして
楽しい冬の 散歩でした♪
活発に動いた様子の
ウサギも キツネも ネズミの足跡もあっちこっちにあって
スノーシューでつけた道を どうやらウサギたちも使っている様子が
微笑ましかったです^^

この記事のURL|2016-03-05 18:17:56
2016年3月3日(木)
お届け完了!と スノーシューハイク^^

今日 フローモーション
の東北支援のフリーマーケットに 作品をお届けしてきました!

作家コーナーには Poohfoohfooh・古山さんの猫人形や Toppyさんの編みぐるみ、しずく喫茶さんのカードなど。。
まだまだ これから いろんな品物が増えてゆくようです。
ほとんどの品が 全額寄付となりますので
何卒 ふんぱつしてお買い上げ頂けるとありがたいですm(._.)m
FMFM2016(フローモーション・フリーマーケット)は3月21日(月)までです!
よろしくお願いします^^
お届け後は 友人と新雪をスノーシューハイク(音更にて)しました!!
雪深くて スノーシューを履いてもズブズブ埋まりながら
こぎながらで とってもいい運動になりました(^O^)
はじめ足元が埋まるので 気になって下ばかり見て歩いていましたが
ふと顔を上げると・・・
あらま、



優雅に 美しく丹頂鶴が飛んでいました。

大雪のあとで キツネの足跡がちょろっとあるだけで
ウサギや 鹿の足跡は見られませんでした。
歩いているうち 雪が舞ってきました。

今日は ひな祭り。
本州では つくしや 菜の花 桜の便りもちらほらと聴かれますが
ここ十勝は 雪のひな祭りですね。


作家コーナーには Poohfoohfooh・古山さんの猫人形や Toppyさんの編みぐるみ、しずく喫茶さんのカードなど。。
まだまだ これから いろんな品物が増えてゆくようです。
ほとんどの品が 全額寄付となりますので
何卒 ふんぱつしてお買い上げ頂けるとありがたいですm(._.)m
FMFM2016(フローモーション・フリーマーケット)は3月21日(月)までです!
よろしくお願いします^^
お届け後は 友人と新雪をスノーシューハイク(音更にて)しました!!
雪深くて スノーシューを履いてもズブズブ埋まりながら
こぎながらで とってもいい運動になりました(^O^)
はじめ足元が埋まるので 気になって下ばかり見て歩いていましたが
ふと顔を上げると・・・
あらま、



優雅に 美しく丹頂鶴が飛んでいました。

大雪のあとで キツネの足跡がちょろっとあるだけで
ウサギや 鹿の足跡は見られませんでした。
歩いているうち 雪が舞ってきました。

今日は ひな祭り。
本州では つくしや 菜の花 桜の便りもちらほらと聴かれますが
ここ十勝は 雪のひな祭りですね。
この記事のURL|2016-03-03 20:33:09
2016年3月1日(火)
ひぐまティーコゼーと ぽよっとさん^^

昨日の大雪からの 地吹雪〜!
今日は ほとんど こもりっぱなしです。。
さてさて 先日のヒグマ親子作りをしながら
こんなフェルトのティーコゼーのイメージが舞い降りてきました^^

おなかには、キンポウゲの 黄色い花を咲かせてみました(=゜ω゜)ノ
『花の好きなひぐま』ティーコゼー!です。
おとぼけ顔が ほんわかするでしょ〜

そして お次に浮かんだのが・・・
こちらです〜

え??
どこから来たのー?!あんたたち〜?
ふしぎのくにの ”ぽよっとさん” ♪( ´▽`)
みてると ”ぽよ”っと 息抜きになるから ”ぽよっとさん”
指人形ですよ。
こちら ひぐまのティーコゼーと
ぽよっとさんたちは FMFM(フローモーション・フリーマーケット)に出品予定です!
こちらは昨年の様子です!
フローモーションにて出品されたものの売り上げ金が
『あしなが育英会」を通じて 東北に送られます。
日程を見たら もう明日から開催なんで・・近々 持って行きます=3
会期は2016年 3月2日(水)〜3月21日(月)です。
掘り出し物を見つけて
東北を支援できるなんて!!
それにしても すごい大雪でしたね!!
昨日はママさんダンプで 家横に雪のスロープを作り
ワッセワッセ〜と何度もなんども運びました〜
それでも夕方近くに ご近所さんが除雪車を出してくれ
綺麗に除雪してくださり 大変 助かりました!
ありがとうございますm(._.)m
今日は くたびれて 昼寝しました。。。
みなさまも 雪かき お疲れ様です m(._.)m

窓がふさがりそうです・・・
そして 今朝 こんなアザラシのヒゲみたいなツララが〜@@

さっき どひゃっと 落ちました。
空は晴れてるけど 風がすごい〜〜
ではでは・・・( ^_^)/~~~
あ、、、、今日から3月ですね。
今日は ほとんど こもりっぱなしです。。
さてさて 先日のヒグマ親子作りをしながら
こんなフェルトのティーコゼーのイメージが舞い降りてきました^^

おなかには、キンポウゲの 黄色い花を咲かせてみました(=゜ω゜)ノ
『花の好きなひぐま』ティーコゼー!です。
おとぼけ顔が ほんわかするでしょ〜

そして お次に浮かんだのが・・・
こちらです〜

え??
どこから来たのー?!あんたたち〜?
ふしぎのくにの ”ぽよっとさん” ♪( ´▽`)
みてると ”ぽよ”っと 息抜きになるから ”ぽよっとさん”
指人形ですよ。
こちら ひぐまのティーコゼーと
ぽよっとさんたちは FMFM(フローモーション・フリーマーケット)に出品予定です!
こちらは昨年の様子です!

フローモーションにて出品されたものの売り上げ金が
『あしなが育英会」を通じて 東北に送られます。
日程を見たら もう明日から開催なんで・・近々 持って行きます=3
会期は2016年 3月2日(水)〜3月21日(月)です。
掘り出し物を見つけて
東北を支援できるなんて!!
それにしても すごい大雪でしたね!!
昨日はママさんダンプで 家横に雪のスロープを作り
ワッセワッセ〜と何度もなんども運びました〜
それでも夕方近くに ご近所さんが除雪車を出してくれ
綺麗に除雪してくださり 大変 助かりました!
ありがとうございますm(._.)m
今日は くたびれて 昼寝しました。。。
みなさまも 雪かき お疲れ様です m(._.)m

窓がふさがりそうです・・・
そして 今朝 こんなアザラシのヒゲみたいなツララが〜@@

さっき どひゃっと 落ちました。
空は晴れてるけど 風がすごい〜〜
ではでは・・・( ^_^)/~~~
あ、、、、今日から3月ですね。
この記事のURL|2016-03-01 15:12:09
2016年2月26日(金)
* 耳付きニット帽 *

先日 ちっちゃな女の子用に
編んだ帽子がすぐに小さくなってしまい・・・
その時のイメージを残しつつ、
ちょっと ミントグリーンを入れて 大きめに編んでみました^^

毛糸も紡いで。
先っちょには フェルトぼんぼりをぶら下げて^^


これで2、3歳までかぶってもらえるかなぁ?
以前のは そういえばちょっと高さが足りないですね・・
まだ 十勝は寒いので 早めにお届けしよう〜っと!!
今朝も 昨日引き続き
冷え込みましたね。
木々も白くなって とってもきれいでした。
こんな景色も もうじき見られなくなりますね。。



カラマツもキラキラ〜
先日、久しぶりに レモンクッキーを焼きました(^O^)
甘酸っぱくて 美味しいんです。
もう 食べちゃったけどね^^

編んだ帽子がすぐに小さくなってしまい・・・
その時のイメージを残しつつ、
ちょっと ミントグリーンを入れて 大きめに編んでみました^^

毛糸も紡いで。
先っちょには フェルトぼんぼりをぶら下げて^^


これで2、3歳までかぶってもらえるかなぁ?
以前のは そういえばちょっと高さが足りないですね・・
まだ 十勝は寒いので 早めにお届けしよう〜っと!!
今朝も 昨日引き続き
冷え込みましたね。
木々も白くなって とってもきれいでした。
こんな景色も もうじき見られなくなりますね。。



カラマツもキラキラ〜
先日、久しぶりに レモンクッキーを焼きました(^O^)
甘酸っぱくて 美味しいんです。
もう 食べちゃったけどね^^

この記事のURL|2016-02-26 10:57:25