2015107(水)

 初! ナキウサギ~(=^・^=)


 初! ナキウサギ~(=^・^=)

青空広がる 素晴らしい秋晴れの中、然別で。


はじめてナキウサギに出会いました^^



しばらく静かに目をこらしていると

あっちにちょろっと こっちにちょろっと

いろんなコが いろんな表情をみせてくれました。


     
画像

このコも、



     
画像

このコも、

これから冬を迎えるために 

貯食に 大忙しだけど・・・・

何気に 木枯らし紋次郎 (かなりユニークなお顔@)



     
画像



おんなじコでも

角度によって なんだか新鮮!!


     
画像

にっこり^^

     
画像


くんくん・・・。






     
画像

どやさ~^^



     
画像


丸だんご 発見!!したり・・・笑



とってもめんこくて 感激でした。

また会いにいきたいなぁ(^v^)/


そして・・・作品作りにも生かせていきますように!!


 

     
画像


 
     
画像



     
画像


素敵なすてきな 秋の一日になりました~(*^。^*)


この記事のURL2015-10-07 11:45:50

2015104(日)

 *セッター犬の うたちゃん *


 *セッター犬の うたちゃん *

こんばんわ~^^

オーダーを頂いていて(今年の1月に たしかお聞きしたんですが・・)

かれこれ何カ月も経ってしまいましたが、


イングリッシュセッターの ”うたちゃん”(女の子・9才)ジュニアがやっとこさ うまれました!


とってもお待たせしてしまいましたm(__)m


     
画像



     
画像




いつもは アンニュイな表情の多い ”うたちゃん”なんですが、


     
画像


エゾリスや 小鳥を見つけた時は とってもテンションが上がって楽しくてしょうがないそうです。


そんな楽しい時の”うたちゃん”の写真をみながら こしらえました。


楽しくてウキウキしている様子が伝わるかな?


     
画像




そして、うまれたての うたちゃんジュニアを連れだして

秋晴れの野はらで 遊ばせてきましたよ^^


     
画像



     
画像




     
画像


秋の空気を思い切り吸って・・・ね





そして、

今日 お届けしてきました。


生”うたちゃん”と ご対面!!



      
画像


”くんくん なにこれ?!

これ わたしに似てる^^ ”



     
画像




こはちゃん(男の子・12才)も やってきました~



     
画像


”あ、新入りだ!”



実は こはちゃんジュニアとのご対面を1月にしたときの記事はこちらです~





きびちゃんは テンション上がり過ぎてドアの向こうでジャンプ!


     
画像


・・・・・ってことで とっても大歓迎をうけた うたちゃんジュニアでした(*^。^*)


あ~良かった!!



     
画像


ジュニアたちで 記念撮影^^

奥に、こはちゃんの姿 みえてるね^^




お待たせしましたね。


ありがとうございました。


お届けに行って とってものんびりし過ぎて根っこが生えちゃいました!!


みんなとっても 大好きだよ。


この記事のURL2015-10-04 21:43:57

2015924(木)

 小さなコノハズクの ストラップと 庭の花*


 小さなコノハズクの ストラップと 庭の花*

遠くは九州・佐賀の方からのオーダーを頂きました。

あまり馴染みがないもので 思わず地図をみて 場所を確認してしまいました^^

あ、有田焼・・って佐賀だったのね、、、とか

調べてみたら ちょっと賢くなりましたよ~(*^_^*)




      
画像



左が 「スピックスコノハズク」の すずめちゃん、

右が 「インドオオコノハズク」の こむぎちゃんです!


お作りした大きさは 4センチ程ですが、

実際のすずめちゃん達もちっちゃくて 手のひらサイズなんですと~



     
画像


こちら すずめちゃん




     
画像


こちらが こむぎちゃんです。
お目めのまわりに ピンクのアイラインがあるのがチャームポイント。(写真をお借りしました・・)



どちらも お目めが おっきくてウルウルです!

こんなに小さなミミズクがいるんですね。

とっても可愛い(^。^)y-.。o○

すずめちゃんとは2年 こむぎちゃんとは1年半のお付き合いだそうです
よ。



それで、(はじめの画像にはまだ金具は付いていまいのですが)

縦につないで

ストラップのオーダーとのことですので、

こんなかんじになりました。



     
画像


取り外し可能で 

一羽ずつ それぞれでもストラップとしてお使い頂けるようにしました。


フクロウさんの輪が広がって 遠くの方とのご縁を頂き

とっても嬉しく思います!

ありがとうございますm(__)m


北海道への旅の計画も立てはじめるそうで、お逢いできたら・・・と思います。




だいぶ 花の少なくなった庭では、


マロウ


     
画像



ハナアオイ


     
画像



セダム


     
画像



ワレモコウ


     
画像



などが 夏の陽射しを惜しむかのように 咲いています。

バジルソースを作ったのは 今シーズン5回目(一回の量が少ないのですが・・・)

パスタを茹でる時に 一緒にプチトマトも茹でで、
茹であがったら バジルソースで和える~

昨日の夕食でも登場~(*^^)v

トマトの甘みが増して 美味しいですよ!
(庭の ひび割れしたプチトマトを使用)



今朝 花ガラを摘んだり庭仕事していたら

くちびるを蚊に刺されてしまい ぽっこり腫れました@@


分厚いくちびる・・・とほほ・・・(;_;




ではでは 素敵な今日になりますよう・・

                   ごきげんよう^^


この記事のURL2015-09-24 11:19:10

2015920(日)

 木のウロで みんなウロウロ ♪


 木のウロで みんなウロウロ ♪

羊毛フェルトで 木のウロを 作りました。



以前 フェルトのエゾフクロウさんをお作りし そのエゾフクさんをウロに入れたいとのご希望です。


木を羊毛で表現?!


え~?!

それ まだやったことない・・・・@@って 目がパチクリしちゃいましたが、

(前回 モモンガが巣穴からお顔を出していましたが、
それは こちらのウロを作ってから でした)


手元にあった フェルト布をまぁるくカタチどって

羊毛をチクチク刺して木っぽく 肉付けしていきました^^




木のウロは 無事に お渡しいたしました!

とっても喜んでくださりました。


それで お渡し前に ウロ(洞)にウロウロ・・・イロイロ 動物たちとのショットを収めておきました(=^・^=)





     
画像



     
画像


ちっちゃなフクロウのヒナたち いっぱい~^^



     
画像



後ろ姿は誰だれ??


     
画像


ばぁ~!

カワウソのスズちゃん^^



そして、

エゾモモンガ・バージョン^^

     
画像


     
画像


     
画像


親子モモンガも!





木のウロで すっかり楽しんじゃいました^^



今日は早朝 家を出て(沼の原湿原を歩く予定でしたが・・・前日の雨で足元が緩んでいる可能性が大なので 変更になり)

然別の東ヌプカウシヌプリへのんびり山歩きしてきました。


ネィチャーガイドの ボレアル・フォレストの方と一緒に


足もとの苔や 草花をゆっくりみながら 教えてもらいながら


風そよぐ 秋色の山を楽しみました。




     
画像


ヤマドリゼンマイ(茶いろ)、オガラバナ(黄いろ)に色づいて



     
画像

ティータイムしたガレ場


     
画像


     
画像


ゴゼンタチバナも 秋。



この夏に 阿寒の白湯山・・・・

はるか昔に剣山、アポイ岳。


少しづつ いろんな山に挑戦できたらいいなぁ・・と思っています^^


のんびり焦らず 草花を眺めながらの山歩きが 私には合っている気がします~(^0_0^)

 


この記事のURL2015-09-20 21:56:18

2015918(金)

 もじもじモモンガ もうひとり^^


 もじもじモモンガ もうひとり^^

もじもじエゾモモンガ、

巣穴(フェルトの)から お顔を出してます^^





こちらさんも・・・・ひょっこり!



     
画像


ちょっぴり色白さん。



     
画像




数日前に もじもじエゾモモンガをfacebookに投稿しましたら

ありがたいことに欲しいという方がいらっしゃって、

しかも親子で・・・というリクエストでした。


そこで おんなじポーズで ちょっと小ぶりで色白さんのこっこがうまれました~(=^・^=)





     
画像



     
画像



いくつか写真を撮って 発送準備いたしますね。


ありがとうございますm(__)m




こしらえたものが 誰かの元で ほっこり感!を伝えてくれたら・・

それが私の 目指すところなのです。




     
画像



     
画像


八千代方面へ出かけたときに

デントコーンの穂先から見えた山並みと 青空がきれいでした。


数日 十勝晴れでしたね。

今日は下り坂、雨予報ですね。



ではでは ごきげんよう~~(^u^)/


この記事のURL2015-09-18 07:31:26

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,037,047hit
今日:88
昨日:153


戻る