2015916(水)

 エゾモモンガ~現る^^


 エゾモモンガ~現る^^

青空広がる 爽やかな朝です!


昨日 うまれでた羊毛フェルトのエゾモモンガ~

足をもじもじ 体育座り?!^^


まだ しっぽも おヒゲもなかった・・・




一夜明け、(しっぽも おヒゲも生えたので)

朝の散歩に連れだしてみました♪

ほんとうは夜行性の生き物だけどね、 連れだしたよ。





     
画像


木の枝にのせて 撮ろうとしたら

くるりんと ぶら下がっちゃった・・  クスッ



     
画像



     
画像






     
画像


カブチョ うろちょろに モモンガさん息をひそめる@@


     
画像

し~っっ


     
画像






ほら あっちあっち!

カブチョは あっちにポテポテ 歩いてったよ と エゾリ。




     
画像


秋を探しに ポテポテ。。。


 
     
画像


ツルウメモドキの実も 出来てるね。


   
     
画像

空は高く。

  

  
   

     
画像


むこうには キノコも見えたし

連れだしてもらって 秋の佇まいを感じたよ(=^・^=)


この記事のURL2015-09-16 08:59:23

2015911(金)

 ちっちゃドリ またまた仲間ふえた!


 ちっちゃドリ またまた仲間ふえた!

こんにちわ。


台風の影響で 鬼怒川の堤防が決壊して 甚大な被害が起きています。

これ以上 被害が広がらないよう祈ります。。。





ちっちゃドリシリーズ^^


またまた仲間が増えました!!


     
画像


黄色と 黒の羽色をもつ”キビタキ”さん

ぽっちゃり目。



そして....


     
画像


ちっちゃな キツツキの仲間 ”コゲラ”さん


姫シャラの葉っぱで 雨宿り?!


ちょっと首をかしげて。


     
画像





それから それから・・・・


     
画像


赤いベレーの ”コアカゲラ”さん^^も 登場!!





     
画像


”ゲラ”さん同志 仲良しみたいだけど

ボクも 仲間に入れて~~!!





”うん!!いいよ~(^u^)/

ちょっと 頭に何 のっけてるん?”


     
画像




”あ、これ?

 バジルのお花、のっけてみたけど ちっちゃすぎて

 ☂雨よけには ならない・・・わ”


”でも なんか かわいいさ!”



ただ今 フェルトのフクロウやキノコのブローチ、フクロウのヒナ
こちらのちっちゃドリなど 阿寒の「奏楽の森カフェ」への納品準備をしていますよ。


     
画像



別件のオーダーの木のウロなども 仕上がりました。




           ・・・・・*・・・・・・*・・・・・



     
画像




     
画像



何気ない この日常の暮しが いかに幸せなことか。



どうか、ひとりでも多くの方が救助されますように。。


この記事のURL2015-09-11 12:09:40

201596(日)

 季節を巡り・・・エゾリスたち


 季節を巡り・・・エゾリスたち

撮りためた エゾリスたちの姿^^


季節を巡り 1月、雪の頃から 秋まで~

ちょっとまとめてみました。




あちらこちらで であった愛らしいコたち。



1月、  (トップ画も)


     
画像


2月、

     
画像



     
画像

           


3月、

     
画像



4月、

     
画像



5,6月は 抜けて・・・



7月、


     
画像



     
画像


   
     
画像



8月、

     
画像



9月、


     
画像



10月、


     
画像



11月、、


     
画像



     
画像

・・・・・・

そして 2015.9.7 今日のエゾリスくん。


     
画像




朝や夕の散歩で 時間もちょっとまちまちでして、


いっぱいの いろんな表情のエゾリスたちに出会っています(*^。^*)


わたくしの エゾリス・コレクション!! 笑


この秋は 山へトレイル・ハイキングに あちこち行きたいなぁと 思っています。


この記事のURL2015-09-06 20:08:08

201595(土)

 なつっこ ふゆっこ あちこちでパシャ^^


 なつっこ ふゆっこ あちこちでパシャ^^

羊毛フェルトで エゾユキウサギ^^


こないだは冬毛のふゆっこだけでしたが、

その後 夏毛のなつっこも うまれでて。




なつっこは まだまだ子どものうさぎです。
だから 小ぶりで。。


     
画像



庭のお花といっしょに。



     
画像


しっぽ忘れてたけど つきました!!



     
画像



     
画像


雨上がりの 草のにおいは どんなかな?



     
画像



なかまが 出来たね@





     
画像



ふうせんが 次々と ぽんぽこに。





昨日 夕どき散歩してたら


胸の奥のほうから なにかあったかいものが

こみあげてきて

涙がポロリとこぼれました。


みえなくても だいじなものを 感じたのです。


               ありがとう。。


この記事のURL2015-09-05 08:34:55

201591(火)

 お花畑・・・斜里岳もみえました!


 お花畑・・・斜里岳もみえました!

日曜日の早朝。。。。私は 網走の天都山に居ました!


夜中に車を走らせ 旦那さんは海へ船釣りへ出かけ、

その間、私とカブチョは 天都山周辺を散策していました。



するとフラワーガーデン・はなてんと外部リンクの看板が見えたので 気になって行ってみました^^


     
画像

車を置いて カブチョと散歩。。


遠くに斜里岳が見えました!

なんにも下調べしていなかったので、こんな光景をみれて うれしい~(*^。^*)



     
画像



     
画像


たしか 朝6時半位・・です。


他にはカメラの三脚を持っておじさんがひとりおりました。



実は 本当に行きたかったところは 北方民族博物館なので

開館までの時間(9時)まで もうちょっとウロウロ。


また車を走らせてると「フロックス公園」の看板を発見!


看板をあてに 行ってみると・・・



     
画像


広大な敷地に フロックスのピンクや白の花が一面に。



     
画像


     
画像


そしてこの白い遊歩道、なんと貝殻で埋め尽くされていました。


園内の白い道は すべてホタテ貝です@@

もうだいぶお花の盛りは終わっていましたが、なんだか得した気分(*^^)v


     
画像


そして 博物館へ向かい 駐車場でちょっと仮眠して

お目当ての特別展、

「森と川の精霊とともに」~ロシア・アムール地方のアート&クラフト~

を満喫しました!!


急きょ 行くことにした網走でしたが

短い時間で なかなか充実してました^^



あ!そういえば うちの庭にもフロックス(おいらん草)が咲いてるんですよ^^

葉っぱが斑入りです。


     
画像



・・・・・この数日、パソコンの画像の整理してました。。

同じ日の撮影フォルダに風景や お花 作品の写真などが一緒くたに入ったりしているのを 項目別に分けたり 厳選したりして とってもスッキリしました。



パソコン内の大掃除をやり終えた感じ。


どんだけ 溜め込んでたんだって。。。(*_*;

これで資料として必要な写真とか パパっと見つけやすくなったなぁ~~


やっと、キリがつきました(^v^)/

すっきりこん!!@


この記事のURL2015-09-01 21:01:53

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,037,063hit
今日:104
昨日:153


戻る