2023年6月10日(土)
エゾモモンガも仲間入り! バッグチャーム

フェルトのバッグチャームに
エゾモモンガが仲間入り!

クルミをくわえるエゾリス達のと一緒に
真鍋庭園ガーデンセンターに納品しました^^
(展示場所が変わりました〜)
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
明日11日(日)も 植物苗など30%OFFになるセールですって!!
私はカラマツ草の仲間の”タリクトラム・デラバイ”を連れて帰りました〜
前に植えたのが 消えちゃった。。。ので
・・・・・散歩にて
色付いてきた 桑の実

マユミの花

ベニバナイチヤクソウ

ハマナス

アオジ

ベニマシコ

チラっ ʕ•ᴥ•ʔ

ぼんちです
毛が抜けて スリムになったとです。。。

エゾモモンガが仲間入り!

クルミをくわえるエゾリス達のと一緒に
真鍋庭園ガーデンセンターに納品しました^^
(展示場所が変わりました〜)
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
明日11日(日)も 植物苗など30%OFFになるセールですって!!
私はカラマツ草の仲間の”タリクトラム・デラバイ”を連れて帰りました〜
前に植えたのが 消えちゃった。。。ので
・・・・・散歩にて
色付いてきた 桑の実

マユミの花

ベニバナイチヤクソウ

ハマナス

アオジ

ベニマシコ

チラっ ʕ•ᴥ•ʔ

ぼんちです
毛が抜けて スリムになったとです。。。

この記事のURL|2023-06-10 22:35:46
2023年6月6日(火)
〜トチの花が満開〜

先日 西帯広公園をぼんちゃんと散歩^^
(近くに用事があったので)
ここは大きなトチの木が何本もあるのですが 花が満開でした@



秋にたくさんのトチの実がコロコロ落ちてるのは知ってましたが、
花の季節にここに訪れたのは今回 初めて。。
圧倒されましたよ!!
公園では野球をして楽しむ高校生?たち
ぼんちゃんはファールになったボールを追っかけて咥えて取って
喜ばれてました(๑>◡<๑)

クルミの雌花

下に垂れ下がるような雄花はまだ見られませんでしたー
今朝の散歩では
チゴハヤブサの姿を確認しました
他に ベニマシコ、エゾムシクイ、アオジ、カワラヒワ、キビタキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツツドリの声を聴きました♩
庭のバラの花 もうじき咲きそう^^

ギボウシの葉っぱにキラキラ水玉

西洋オキナグサのおヒゲ(花の後の姿)


(近くに用事があったので)
ここは大きなトチの木が何本もあるのですが 花が満開でした@



秋にたくさんのトチの実がコロコロ落ちてるのは知ってましたが、
花の季節にここに訪れたのは今回 初めて。。
圧倒されましたよ!!
公園では野球をして楽しむ高校生?たち
ぼんちゃんはファールになったボールを追っかけて咥えて取って
喜ばれてました(๑>◡<๑)

クルミの雌花

下に垂れ下がるような雄花はまだ見られませんでしたー
今朝の散歩では
チゴハヤブサの姿を確認しました
他に ベニマシコ、エゾムシクイ、アオジ、カワラヒワ、キビタキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツツドリの声を聴きました♩
庭のバラの花 もうじき咲きそう^^

ギボウシの葉っぱにキラキラ水玉

西洋オキナグサのおヒゲ(花の後の姿)


この記事のURL|2023-06-06 08:42:03
2023年6月4日(日)
生き返ったよう。。。! フェルトのあかり

音更にあるトイピルカ北帯広ユースホステル
で使っていた”フェルトのあかり(felt lamp)”を先日 預かってメンテナンスしました〜!
こちらはキレイになってトイピルカの壁で機嫌よくともってる様子・:*+.(( °ω° ))/.:+
(画像をお借りしています)

トイピルカがオープンしたのが1999年6月〜
その時に プレゼントしたものです^^
苧麻(ちょま)の繊維を挟んだりしながら、羊毛で薄くフェルト化したものと
蔓を使ってこしらえましたものです
もう24年 経ったなんて・・・(*´◒`*)
そりゃ 当たり前にすすけますよね。。
だけど長く使ってくれて ありがたいことですね(๑>◡<๑)
メンテナンス前(洗う前)


作業はお風呂場で
せっけん水の中で泳がせるように洗いました!
そして 少しでんぷん糊でシャキッとハリを出し 乾かす〜

もう一点 預かりの”蓮の明かり”
メンテナンス前

分解して、せっけん水の中で洗う

キレイになりました〜╰(*´︶`*)╯♡

また これからもほのかな演出をお願いしますよ!
・・・・・・
今朝のこと
庭の白いツユクサが 雨に濡れてガラス細工のようになってました!!!
きれいだなぁ


サンカヨウの花がそうなるのは知っていたけれど
ツユクサも昨日からの雨で透けたようになるとは・・・今朝の発見でした〜
早朝に咲いて夕には萎む花なので タイミングよくそのような状況になったのだと思います@
あかりも ツユクサも”透ける”っていうのが
本日の流れでした〜笑
・・・・・もひとつ
先ほど 雨降り散歩で
”ササバギンラン”が 咲いてました
あ、こちらは白つながりってことで〜

ぼんちゃん
めんこいから載っけとこ



こちらはキレイになってトイピルカの壁で機嫌よくともってる様子・:*+.(( °ω° ))/.:+
(画像をお借りしています)

トイピルカがオープンしたのが1999年6月〜
その時に プレゼントしたものです^^
苧麻(ちょま)の繊維を挟んだりしながら、羊毛で薄くフェルト化したものと
蔓を使ってこしらえましたものです
もう24年 経ったなんて・・・(*´◒`*)
そりゃ 当たり前にすすけますよね。。
だけど長く使ってくれて ありがたいことですね(๑>◡<๑)
メンテナンス前(洗う前)


作業はお風呂場で
せっけん水の中で泳がせるように洗いました!
そして 少しでんぷん糊でシャキッとハリを出し 乾かす〜

もう一点 預かりの”蓮の明かり”
メンテナンス前

分解して、せっけん水の中で洗う

キレイになりました〜╰(*´︶`*)╯♡


また これからもほのかな演出をお願いしますよ!
・・・・・・
今朝のこと
庭の白いツユクサが 雨に濡れてガラス細工のようになってました!!!
きれいだなぁ


サンカヨウの花がそうなるのは知っていたけれど
ツユクサも昨日からの雨で透けたようになるとは・・・今朝の発見でした〜
早朝に咲いて夕には萎む花なので タイミングよくそのような状況になったのだと思います@
あかりも ツユクサも”透ける”っていうのが
本日の流れでした〜笑
・・・・・もひとつ
先ほど 雨降り散歩で
”ササバギンラン”が 咲いてました
あ、こちらは白つながりってことで〜

ぼんちゃん
めんこいから載っけとこ


この記事のURL|2023-06-04 20:16:17
2023年6月1日(木)
トイプードルのブローチU^ェ^U と 真鍋庭園

トイプードルの風(ぷう)ちゃんのブローチ、
プレゼントとしてオーダーを頂きました!
ご依頼主の方が、
犬の預かりボランティアをされているチビスケんち
方へと^^
風ちゃん&ボランティアさんの方のファンとのことです!!
そこで保護されている 14才のホワホワの風ちゃん
(画像をお借りしています)
無事 お届けできました〜

早速 帽子につけて一緒にお散歩されるとのことです╰(*´︶`*)╯♡
預かりボランティアのAさんは神奈川を中心に
保護したコの心と体のケアをしながら新しいご家族を探しお手伝いをされているそうです
風ちゃんもお迎えのご家族が見つかりますように。。。(^O^)/
高さは7.5センチ
意外にもワンコのブローチは初めてこしらえました。。。


ありがとうございましたm(._.)m
・・・・・
真鍋庭園 散歩
(年間パスポートを購入したので時々 訪れましょ!)


森のアートギャラリー






ノゴマも囀ってました〜♪

プレゼントとしてオーダーを頂きました!
ご依頼主の方が、
犬の預かりボランティアをされているチビスケんち

風ちゃん&ボランティアさんの方のファンとのことです!!
そこで保護されている 14才のホワホワの風ちゃん
(画像をお借りしています)
無事 お届けできました〜

早速 帽子につけて一緒にお散歩されるとのことです╰(*´︶`*)╯♡
預かりボランティアのAさんは神奈川を中心に
保護したコの心と体のケアをしながら新しいご家族を探しお手伝いをされているそうです
風ちゃんもお迎えのご家族が見つかりますように。。。(^O^)/
高さは7.5センチ
意外にもワンコのブローチは初めてこしらえました。。。


ありがとうございましたm(._.)m
・・・・・
真鍋庭園 散歩
(年間パスポートを購入したので時々 訪れましょ!)


森のアートギャラリー







ノゴマも囀ってました〜♪

この記事のURL|2023-06-01 08:56:01
2023年5月30日(火)
栗山町 菅野牧園へ

ずーっと行きたかった菅野牧園
に やっとこさ行ってきました〜
和牛繁殖農家を営むご夫婦が5年前にファームレストランをオープンしました^^
広い田園風景の中にあります!
気持ちが良かったです〜@



予約をして行ったのですが、
オープン時にはお店の前にもう何組もお客様が待っていましたよ
今回は稀少な日本短角和牛のお肉を使ったハンバーグ、赤ワイン煮、ローストビーフなど友人とシェアして頂きました
シンプルな味付けなのに ぎゅうっと味わいが濃かったです

ルバーブとイチゴのソーダ 甘さと爽やかさがちょうどいい!!

イチゴのパンナコッタ 優しい〜

とっても心もお腹も満たされるお料理でした╰(*´︶`*)╯♡
ご馳走さまでした^^
牛たちの放牧が始まって 草をはんでいました

奥さんのキヨちゃん(旧姓から)が学生時代からの知り合いで
”行くいく詐欺”をやっと回避 _:(´ཀ`」 ∠): 笑
念願 叶いました〜
そして行ってみたら意外と近かった〜です
金、土の営業なので ぜひ ご予約を!!
予約時間までちょっと時間があったので
地図に示されていた近くの”不動の滝”を散策

朴、シナ、カツラの木などが心地よい日陰を与えてくれました@
厚真、鵡川町などを経由して新冠へ
一度は訪れてみたかった
海を一望できる ”椿サロン”夕焼け店へ
丘の上に立つ 日没時間が閉店のカフェです!
まだ 日没ではなかったけれど、、、

無添加のほわほわ ホットケーキ(塩味を効かせたクリームver.)
こちらも友人とシェアして
あっさりして 美味でした(๑>◡<๑)

足を伸ばして ぐるりまんぷく旅でした〜〜
ぼんちゃん、とうちゃん、
お留守番ありがとね♪( ´θ`)
・・・・・
昨日のカッコー!(ちょっとピンぼけ)

シマエナガの幼鳥 チラッっと

散歩から帰って
日差しが暑いのか顔だけ出して待っているぼんちゃん 笑
(庭の水やりの間のこと)


和牛繁殖農家を営むご夫婦が5年前にファームレストランをオープンしました^^
広い田園風景の中にあります!
気持ちが良かったです〜@



予約をして行ったのですが、
オープン時にはお店の前にもう何組もお客様が待っていましたよ
今回は稀少な日本短角和牛のお肉を使ったハンバーグ、赤ワイン煮、ローストビーフなど友人とシェアして頂きました
シンプルな味付けなのに ぎゅうっと味わいが濃かったです


ルバーブとイチゴのソーダ 甘さと爽やかさがちょうどいい!!

イチゴのパンナコッタ 優しい〜

とっても心もお腹も満たされるお料理でした╰(*´︶`*)╯♡
ご馳走さまでした^^
牛たちの放牧が始まって 草をはんでいました

奥さんのキヨちゃん(旧姓から)が学生時代からの知り合いで
”行くいく詐欺”をやっと回避 _:(´ཀ`」 ∠): 笑
念願 叶いました〜
そして行ってみたら意外と近かった〜です
金、土の営業なので ぜひ ご予約を!!
予約時間までちょっと時間があったので
地図に示されていた近くの”不動の滝”を散策

朴、シナ、カツラの木などが心地よい日陰を与えてくれました@
厚真、鵡川町などを経由して新冠へ
一度は訪れてみたかった
海を一望できる ”椿サロン”夕焼け店へ
丘の上に立つ 日没時間が閉店のカフェです!
まだ 日没ではなかったけれど、、、

無添加のほわほわ ホットケーキ(塩味を効かせたクリームver.)
こちらも友人とシェアして
あっさりして 美味でした(๑>◡<๑)

足を伸ばして ぐるりまんぷく旅でした〜〜
ぼんちゃん、とうちゃん、
お留守番ありがとね♪( ´θ`)
・・・・・
昨日のカッコー!(ちょっとピンぼけ)

シマエナガの幼鳥 チラッっと

散歩から帰って
日差しが暑いのか顔だけ出して待っているぼんちゃん 笑
(庭の水やりの間のこと)

この記事のURL|2023-05-30 08:43:00