2023年5月19日(金)
夏鳥が次々にやってきた〜♩

昨日は27℃とかで 急に暑くなり、
今日はちょうどよく17℃前後
着るもので調整しなくちゃ。。。ですね( ´Д`)y━・~~
さてさて、散歩に出ると賑やかに野鳥の囀りが何種類も聴こえてきます〜
”チョチョ ビ〜”な センダイムシクイ
小さなからだで 一生懸命^^

ノゴマもやってきました@
(昨年も同じく5/19日に確認してました)


空を急降下する オオジシギは高い木の梢に留まりました(๑>◡<๑)

こちらのバラ線には ホオアカ!

そして ノビタキくん∧( 'Θ' )∧

巣材を運ぶノビタキちゃん

美声のキビタキくん 後ろ姿だけ。。

羽根を膨らませたキジバトさん

他にアカハラ、エゾムシクイ、クロツグミ、ウグイス、ベニマシコ、カワラヒワ、ヤブサメ、アオジ、ハマシギ、イカルチドリなどを確認!!
楽しみな季節です╰(*´︶`*)╯♡
イチョウの芽吹き

モミジ

ハルニレ

エゾノタチツボスミレ

ぼんちゃん
昨日 かなりブラッシングで毛抜けました。。。
でも まだモフモフ 抜けそう

今日はちょうどよく17℃前後
着るもので調整しなくちゃ。。。ですね( ´Д`)y━・~~
さてさて、散歩に出ると賑やかに野鳥の囀りが何種類も聴こえてきます〜
”チョチョ ビ〜”な センダイムシクイ
小さなからだで 一生懸命^^

ノゴマもやってきました@
(昨年も同じく5/19日に確認してました)


空を急降下する オオジシギは高い木の梢に留まりました(๑>◡<๑)

こちらのバラ線には ホオアカ!

そして ノビタキくん∧( 'Θ' )∧

巣材を運ぶノビタキちゃん

美声のキビタキくん 後ろ姿だけ。。

羽根を膨らませたキジバトさん

他にアカハラ、エゾムシクイ、クロツグミ、ウグイス、ベニマシコ、カワラヒワ、ヤブサメ、アオジ、ハマシギ、イカルチドリなどを確認!!
楽しみな季節です╰(*´︶`*)╯♡
イチョウの芽吹き

モミジ

ハルニレ

エゾノタチツボスミレ

ぼんちゃん
昨日 かなりブラッシングで毛抜けました。。。
でも まだモフモフ 抜けそう

この記事のURL|2023-05-19 11:17:21
2023年5月12日(金)
なんだかエゾリス・バッグチャーム人気です^^

今シーズンからお世話になっている
真鍋庭園さん
GW中は多くの方が管内外から訪れたそうで、
晴れの日には450~500名ほどの来園だったそうです!!
心も行動もだいぶ解放されてやっと。。と待っていた方たちが多かったことでしょう〜
この3年間は気ままに旅行も外出もままならなかったですもんね。。。
ほんと良かったぁ〜・:*+.(( °ω° ))/.:+
連休後にショップ担当のスタッフさんからメールが届きました
ガーデンセンターに納品したエゾリスのバッグチャームが
連休中に品薄になったとのこと。。。
え〜!!
なんとういうことでしょう
それは 嬉しい ありがた〜い╰(*´︶`*)╯♡
念の為にと添付されていた画像がこちら↓です
(こんなふうに展示してくれてます)
エゾリスが時々やってくるテラスが見える窓辺です@

そこで 本日 納品してきた次第です
よろしくお願いしますm(._.)m
(ちっちゃドリ、ポーチも 出来次第 追加予定です)
お顔ドーンな子リスのもありますʕ•ᴥ•=ʔ

*追記(5/16 ↓こちらを追加納品しました)

モダンな花鉢もあります〜*

リニューアルしたテラス

"なつぞら” 天陽くんの家

次回はぼんちゃんと一緒に散策しようと思います!
今日の散歩にて
芝生が気持ち良かったです(๑>◡<๑)

エゾノコリンゴの蕾 可愛いらしい

朝んぽでは キビタキの美しい囀り聴こえました♫
今シーズン 初です!!
真鍋庭園さん
GW中は多くの方が管内外から訪れたそうで、
晴れの日には450~500名ほどの来園だったそうです!!
心も行動もだいぶ解放されてやっと。。と待っていた方たちが多かったことでしょう〜
この3年間は気ままに旅行も外出もままならなかったですもんね。。。
ほんと良かったぁ〜・:*+.(( °ω° ))/.:+
連休後にショップ担当のスタッフさんからメールが届きました
ガーデンセンターに納品したエゾリスのバッグチャームが
連休中に品薄になったとのこと。。。
え〜!!
なんとういうことでしょう
それは 嬉しい ありがた〜い╰(*´︶`*)╯♡
念の為にと添付されていた画像がこちら↓です
(こんなふうに展示してくれてます)
エゾリスが時々やってくるテラスが見える窓辺です@

そこで 本日 納品してきた次第です
よろしくお願いしますm(._.)m
(ちっちゃドリ、ポーチも 出来次第 追加予定です)
お顔ドーンな子リスのもありますʕ•ᴥ•=ʔ

*追記(5/16 ↓こちらを追加納品しました)

モダンな花鉢もあります〜*

リニューアルしたテラス

"なつぞら” 天陽くんの家

次回はぼんちゃんと一緒に散策しようと思います!
今日の散歩にて
芝生が気持ち良かったです(๑>◡<๑)

エゾノコリンゴの蕾 可愛いらしい

朝んぽでは キビタキの美しい囀り聴こえました♫
今シーズン 初です!!
この記事のURL|2023-05-12 18:22:06
2023年5月11日(木)
Co mo feelさんにエゾタヌキ、エゾリスポーチを

blogにはまだアップしていなかったーー・・・!
札幌でお世話になっているCo mo feelさん
に 完売していたエゾタヌキ、エゾリスポーチを納品しました^^
気にとめてくれたお客さまがいてくださるって
とってもありがたいですm(_ _)m
北海道に生きる動物たちにこだわって制作してきて
同じく北海道に生きる者として空気感などがお伝えできたらなぁ・・・と常々 思っているので本当に嬉しいです・:*+.(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます(^O^)
母ちゃん またのっけてる。。。

こんなエゾタヌキのちっさいお顔ポーチのも
イメージが浮かんだので試作して見ました〜

また 背中に乗っけたしょ! 笑

*******
もうそろそろコート脱がなくっちゃ。。。_:(´ཀ`」 ∠):

だよねぇ・・・・
(畜大で案内役のエゾリスくん)

札幌でお世話になっているCo mo feelさん

気にとめてくれたお客さまがいてくださるって
とってもありがたいですm(_ _)m
北海道に生きる動物たちにこだわって制作してきて
同じく北海道に生きる者として空気感などがお伝えできたらなぁ・・・と常々 思っているので本当に嬉しいです・:*+.(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます(^O^)
母ちゃん またのっけてる。。。

こんなエゾタヌキのちっさいお顔ポーチのも
イメージが浮かんだので試作して見ました〜

また 背中に乗っけたしょ! 笑

*******
もうそろそろコート脱がなくっちゃ。。。_:(´ཀ`」 ∠):

だよねぇ・・・・
(畜大で案内役のエゾリスくん)

この記事のURL|2023-05-11 09:53:27
2023年5月11日(木)
手作りクレヨン工房Tuna-kaiさんに納品!

2023年・4月29日〜標茶町塘路駅前に移転オープンした
手作りクレヨン工房Tuna-kai
さんに
遅ればせながら フェルトたちを納品しました!!
JR塘路(とうろ)駅前、倉庫を改装した手作り感あふれる店内です^^
(まだ 私は行けてませんがSNSでの投稿をみると とってもいい雰囲気です(๑>◡<๑))
草木から色をいただいたクレヨン、絵の具はもちろんですが、
雑貨や地元の牛乳、クラフトビールも今後(6月位〜) 置くそうです♪
月・火休み(祝日はオープン)10時〜17時
オープン おめでとうございます・:*+.(( °ω° ))/.:+
工房からエゾタヌキのポーチや、ちっちゃドリの仲間たち(アカゲラ、コゲラ、ヤマゲラ、アリスイなどのチーム・ゲラゲラ&シマエナガ)

それから、小さなピンズ^^
”イマージュ・フェルト・ピンズ”と名づけました〜
フェルトにビーズをあしらっています

星々や鉱物のカケラ、、など 色とイマージュで
ハットやベレー帽 ジャケットの胸元やブラウスのポイントに!!


どうぞよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡
釧路湿原ノロッコ号が4月〜10月、釧路ー塘路間を運行しています!
列車の旅でお出かけもいいですね^^
・・・・・・・
散歩にて
ヤチボウズとぼんちゃん


黄色い絨毯!の正体は。。。
”イヌナズナ” ぺんぺん草の仲間?

ハルニレの種をついばむベニマシコ♀〜

ハシブトガラ さかんに囀ってました^^

エゾリスも元気だよ〜♪( ´θ`)

手作りクレヨン工房Tuna-kai

遅ればせながら フェルトたちを納品しました!!
JR塘路(とうろ)駅前、倉庫を改装した手作り感あふれる店内です^^
(まだ 私は行けてませんがSNSでの投稿をみると とってもいい雰囲気です(๑>◡<๑))
草木から色をいただいたクレヨン、絵の具はもちろんですが、
雑貨や地元の牛乳、クラフトビールも今後(6月位〜) 置くそうです♪
月・火休み(祝日はオープン)10時〜17時
オープン おめでとうございます・:*+.(( °ω° ))/.:+
工房からエゾタヌキのポーチや、ちっちゃドリの仲間たち(アカゲラ、コゲラ、ヤマゲラ、アリスイなどのチーム・ゲラゲラ&シマエナガ)

それから、小さなピンズ^^
”イマージュ・フェルト・ピンズ”と名づけました〜
フェルトにビーズをあしらっています

星々や鉱物のカケラ、、など 色とイマージュで
ハットやベレー帽 ジャケットの胸元やブラウスのポイントに!!


どうぞよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡
釧路湿原ノロッコ号が4月〜10月、釧路ー塘路間を運行しています!
列車の旅でお出かけもいいですね^^
・・・・・・・
散歩にて
ヤチボウズとぼんちゃん


黄色い絨毯!の正体は。。。
”イヌナズナ” ぺんぺん草の仲間?

ハルニレの種をついばむベニマシコ♀〜

ハシブトガラ さかんに囀ってました^^

エゾリスも元気だよ〜♪( ´θ`)

この記事のURL|2023-05-11 07:57:43