2022年8月31日(水)
エゾうさっこたち^^

エゾうさっこたち
ころころ〜
羊毛フェルトで
ちっさいエゾユキウサギの夏毛と冬毛ver.

あ、ちょっとナキウサギや・・・え? ゾウ?!!!

来たる年は うさぎなので準備中♪

ころんちょな ポーチも作ってみてます(=^x^=)



只今、オーダーにておうちウサギさん仕様の
ポーチを製作中です〜
今日は1日 雨降りday

先日 3年ぶりで札幌のお寺さんに盆参りへ
JRで少し早めに着いたので、知事公館の庭を通り抜け 三岸好太郎美術館へ
大きなキタコブシの木


少し歩いて 道庁の池、
カモのヒナが 睡蓮の葉の上をちょこちょこ歩いてたりして
めんこかった〜@


赤レンガテラスのモンベルに立ち寄って
山の版画家・畦地梅太郎さんのTシャツを買ったり
(ご当地Tシャツを検討していて 梅太郎さんのは無いと思ってたけど あったの^^
)
午後 息子と合流して
お参り、遅めのランチ、買い物に付き合ってもらって
なんの気ない話しが楽しくて いい日でした(*´-`)
ぼんちゃんは とうちゃんと留守番、
ありがとうね。。。^^
ころころ〜
羊毛フェルトで
ちっさいエゾユキウサギの夏毛と冬毛ver.

あ、ちょっとナキウサギや・・・え? ゾウ?!!!

来たる年は うさぎなので準備中♪

ころんちょな ポーチも作ってみてます(=^x^=)



只今、オーダーにておうちウサギさん仕様の
ポーチを製作中です〜
今日は1日 雨降りday

先日 3年ぶりで札幌のお寺さんに盆参りへ
JRで少し早めに着いたので、知事公館の庭を通り抜け 三岸好太郎美術館へ
大きなキタコブシの木


少し歩いて 道庁の池、
カモのヒナが 睡蓮の葉の上をちょこちょこ歩いてたりして
めんこかった〜@


赤レンガテラスのモンベルに立ち寄って
山の版画家・畦地梅太郎さんのTシャツを買ったり
(ご当地Tシャツを検討していて 梅太郎さんのは無いと思ってたけど あったの^^
)
午後 息子と合流して
お参り、遅めのランチ、買い物に付き合ってもらって
なんの気ない話しが楽しくて いい日でした(*´-`)
ぼんちゃんは とうちゃんと留守番、
ありがとうね。。。^^
この記事のURL|2022-08-31 16:25:04
2022年8月28日(日)
ニオウエくん エペシロちゃん♪

小さな ニオウエくん(エゾリス)と エペシロちゃん(エゾシマリス)の
記録・・・
(賑やかに花咲く時期の)
庭の花であそぶ〜







散歩道で〜



ぼんちゃんと^^

記録・・・
(賑やかに花咲く時期の)
庭の花であそぶ〜







散歩道で〜



ぼんちゃんと^^

この記事のURL|2022-08-28 21:13:33
2022年8月27日(土)
8月・散歩で出会った野鳥たち

あんまり じっくり観察はできてないけど
8月に出会った鳥さんたち〜
ボケボケすぎて upするのもはばかれるもの多数でして・・・
まだマシなのを 載せますね!!
サメビタキかな? エゾビタキかな?(トップ画)
どっちか わからないけど 目がクリクリのめんこいコ♡
ノゴマの♀

モズ

ヒバリ

カワラヒワ ♀

カワラヒワ ♂

ノビタキ ♀
こちらは めっちゃ旬です♪ なんてったって 今朝のことですから@

トリカブト 咲いてました

朝は涼しくて 長袖を着ていますー
(あ、散歩の時は 夏でも大抵 長袖だったんだ・・・・それでも蚊に刺されるのです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ))

庭の レンゲショウマが やっと開きました *
(昨年 むらさき花苑さんから迎えました)

追記・・・さらに開きました〜 しゅてき (๑>◡<๑)/


8月に出会った鳥さんたち〜
ボケボケすぎて upするのもはばかれるもの多数でして・・・
まだマシなのを 載せますね!!
サメビタキかな? エゾビタキかな?(トップ画)
どっちか わからないけど 目がクリクリのめんこいコ♡
ノゴマの♀

モズ

ヒバリ

カワラヒワ ♀

カワラヒワ ♂

ノビタキ ♀
こちらは めっちゃ旬です♪ なんてったって 今朝のことですから@

トリカブト 咲いてました

朝は涼しくて 長袖を着ていますー
(あ、散歩の時は 夏でも大抵 長袖だったんだ・・・・それでも蚊に刺されるのです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ))

庭の レンゲショウマが やっと開きました *
(昨年 むらさき花苑さんから迎えました)

追記・・・さらに開きました〜 しゅてき (๑>◡<๑)/


この記事のURL|2022-08-27 08:37:41
2022年8月26日(金)
8月のエゾリスたちのポートレート〜

あらあら、、、
8月はブログup サボっちゃってた〜 _:(´ཀ`」 ∠):
散歩で出会った エゾリスたちの
ポートレートʕ•ᴥ•=ʔ
松ヤニ ふっつけてるお顔とか、
何?と 様子をうかがうお顔などなど・・・・


あどけないお顔の子リス

近くにいたのは お母さんリス

ガシガシしたものを 咥えてるの^^


昨日のリスさん
ほら、尻尾は だいぶフサフサに!

先日 出かけた湧洞沼

曇りで 鳥たちにもあまり出会えなかったけど
遠くの方に・・・・
首が長くて トサカのあるような水鳥!!
あれ?もしかして カンムリカイツブリ?? (めっちゃ遠いし よくわからん・・・笑)

お初なので ボケボケだけど 載せておこう@

エゾフウロソウ

ツリガネニンジン

ナガボノシロワレモコウ

ぼんちゃん ╰(*´︶`*)╯♡

8月はブログup サボっちゃってた〜 _:(´ཀ`」 ∠):
散歩で出会った エゾリスたちの
ポートレートʕ•ᴥ•=ʔ
松ヤニ ふっつけてるお顔とか、
何?と 様子をうかがうお顔などなど・・・・


あどけないお顔の子リス


近くにいたのは お母さんリス

ガシガシしたものを 咥えてるの^^


昨日のリスさん
ほら、尻尾は だいぶフサフサに!

先日 出かけた湧洞沼

曇りで 鳥たちにもあまり出会えなかったけど
遠くの方に・・・・
首が長くて トサカのあるような水鳥!!
あれ?もしかして カンムリカイツブリ?? (めっちゃ遠いし よくわからん・・・笑)

お初なので ボケボケだけど 載せておこう@

エゾフウロソウ

ツリガネニンジン

ナガボノシロワレモコウ

ぼんちゃん ╰(*´︶`*)╯♡

この記事のURL|2022-08-26 09:19:34
2022年7月27日(水)
緑岳の雪渓や小さな沼? その二

〜その一から その二へ〜
時おり いい風が吹いて
ワタスゲもそよそよ〜

お弁当を食べ終えて
第二花畑へと・・・・
雪渓があります
正面が緑岳です!

雪解け水が チロチロ流れる音が心地よい



空が映る

第二花畑が見えてきました^^


この辺りにはチングルマとアオノツガザクラが *

そして歩みを進めると
ピンクのコエゾノツガザクラが いっぱい


チングルマの花のあと

ウコンウツギも

頭上をかすめて 黒っぽい鳥が下の木々の中に吸い込まれるように飛んでいった
尾羽が白かったので、
もしかして ホシガラス?
雲の動きや 蝶の舞い 鳥たちの囀り
雪解けのあとには小さな草花たちの芽吹きがいっぱい *
帰り道 のんびりと草を食む2頭のエゾシカ

朝6時半にウチを出て
13時半には下山、わずか数時間のことでしたが
そこには美しい別世界がありました〜
大満足の1日
この後 三股山荘へ向かいました
ありがとう〜╰(*´︶`*)╯♡
おまけ・・・
大雪高原温泉ヒグマ情報センターの ヒグマ親子

時おり いい風が吹いて
ワタスゲもそよそよ〜

お弁当を食べ終えて
第二花畑へと・・・・
雪渓があります
正面が緑岳です!

雪解け水が チロチロ流れる音が心地よい



空が映る

第二花畑が見えてきました^^


この辺りにはチングルマとアオノツガザクラが *

そして歩みを進めると
ピンクのコエゾノツガザクラが いっぱい


チングルマの花のあと

ウコンウツギも

頭上をかすめて 黒っぽい鳥が下の木々の中に吸い込まれるように飛んでいった
尾羽が白かったので、
もしかして ホシガラス?
雲の動きや 蝶の舞い 鳥たちの囀り
雪解けのあとには小さな草花たちの芽吹きがいっぱい *
帰り道 のんびりと草を食む2頭のエゾシカ

朝6時半にウチを出て
13時半には下山、わずか数時間のことでしたが
そこには美しい別世界がありました〜
大満足の1日
この後 三股山荘へ向かいました
ありがとう〜╰(*´︶`*)╯♡
おまけ・・・
大雪高原温泉ヒグマ情報センターの ヒグマ親子

この記事のURL|2022-07-27 09:02:06