2019年1月19日(土)
知床財団さんへ いろいろ納品しました!

昨日、日頃からお世話になっている知床財団さんへ
ご注文をいただいていたフェルトのあれこれを発送しました。

まるまるエゾリスの耳毛がつぶれないよう
取っておいた菓子箱に入れて梱包しました (ᵔᴥᵔ)/

入りきらなっかった分は ビスケットの箱に〜^^
(いつか梱包で使うかも・・・と 奥の部屋にはそんな小箱がいっぱい待機しています)
納品は流氷の接岸時期に間に合うように。。。とのことでしたので
なんとか間に合いました!!
ウトロでは1/14日に流氷が確認されたそうです=流氷初日
昨年の流氷接岸が2/6日だったそうで、
今年は いつになるのやら?
・・・実は今回 梱包前のダメダメがありました。。。 ((((;゜Д゜)))))))
ケイマフリポーチのファスナーを逆さに縫い付けてしまったのです。。
これが正しい位置なんですー

本来 タグのイカナゴ(ケイマフリが好んで食べる)が口元にぶら下がってのイメージなのに
間違えたので、、足の近くに、、(^_^;)
それに気がつき 気を取り直し 直ぐにファスナーをほどいて
本来の向きに縫い直しました。
いやぁ、納品前に気がついて ほんとに良かったです!!
そんなダメダメなアクシデントがありながら なんとか納品できました ♪(v^_^)v
検品、確認は重要です、
これを肝に命じました。
知床自然センターで
素敵な出会いがありますように(^O^☆♪
沢山のご注文をありがとうございますm(_ _)m
・・・・今朝の散歩にて
エゾリスたちの様子を〜
クルミの殻をふたつに割って 二枚を持って食べてます!
この後 食べ終わった上の方の一枚を落として 下の一枚を食べてました^^
びろーん って^^

でっかいボックリをくわえて運んでましたが、、
この後 もう1匹に追いかけられて 落っことしてしまいました。。
そして こんな顔で あらま、


雪に描かれた
笹の葉が撫でた模様があちこちにありました ♪
(風 強かったもんね)

こちらはステッチのような
ネズミの足あと^^

向こうに日高の山並みが とっても綺麗でした@



まるまるエゾリスの耳毛がつぶれないよう
取っておいた菓子箱に入れて梱包しました (ᵔᴥᵔ)/

入りきらなっかった分は ビスケットの箱に〜^^

納品は流氷の接岸時期に間に合うように。。。とのことでしたので
なんとか間に合いました!!
ウトロでは1/14日に流氷が確認されたそうです=流氷初日
昨年の流氷接岸が2/6日だったそうで、
今年は いつになるのやら?
・・・実は今回 梱包前のダメダメがありました。。。 ((((;゜Д゜)))))))
ケイマフリポーチのファスナーを逆さに縫い付けてしまったのです。。
これが正しい位置なんですー

本来 タグのイカナゴ(ケイマフリが好んで食べる)が口元にぶら下がってのイメージなのに
間違えたので、、足の近くに、、(^_^;)
それに気がつき 気を取り直し 直ぐにファスナーをほどいて
本来の向きに縫い直しました。
いやぁ、納品前に気がついて ほんとに良かったです!!
そんなダメダメなアクシデントがありながら なんとか納品できました ♪(v^_^)v
検品、確認は重要です、
これを肝に命じました。
知床自然センターで
素敵な出会いがありますように(^O^☆♪
沢山のご注文をありがとうございますm(_ _)m
・・・・今朝の散歩にて
エゾリスたちの様子を〜
クルミの殻をふたつに割って 二枚を持って食べてます!

びろーん って^^

でっかいボックリをくわえて運んでましたが、、

そして こんな顔で あらま、


雪に描かれた
笹の葉が撫でた模様があちこちにありました ♪
(風 強かったもんね)

こちらはステッチのような
ネズミの足あと^^

向こうに日高の山並みが とっても綺麗でした@

この記事のURL|2019-01-19 15:43:52
2019年1月19日(土)
フロストフラワー

先日 遅まきながら剣山神社に初詣に行ってきまして
神社裏に流れる川が凍てついていて フロストフラワーが見れました!





いつもの年は 神社裏は大雪に覆われていて川に降りて行こうとさえ思はないのに
今年は 雪が全然なくて スルスルと歩けて
こんな造形が見れました!!
お参りに行ったのは午後でしたが 溶けてませんでした^^
清水町方面へ向かう裏道では
1月中旬というのに こんなに雪がない光景って@@って驚き(・Д・)


その後、16日に5センチほどの積雪がありましたー
森を散歩!


シマエナガの群れに遭遇 ∧( 'Θ' )∧


エゾリス!!

やっとこさ手仕事が一段落しました〜( ´ ▽ ` )ノ
次にチャレンジすることや 仕事も入っているので
また スタートです@
・・・・今 道立帯広美術館で開催中の松浦武四郎展は行かれましたか?
私は先日 かなりじっくりと観てきて
武四郎さんのタダ者では無さと行動力を感じて、びっくりポンでした(^O^☆♪
学芸員さんに教えてもらったのですが
こちら✳︎の「週刊 武四郎」の
(北電のページ)の読み物がかなりわかりやすく楽しくて
更に武四郎さんの人となりやお茶目さがわかり 親近感が増しました〜!!
かなりおすすめですよ ♬
今朝の朝陽^^

神社裏に流れる川が凍てついていて フロストフラワーが見れました!





いつもの年は 神社裏は大雪に覆われていて川に降りて行こうとさえ思はないのに
今年は 雪が全然なくて スルスルと歩けて
こんな造形が見れました!!
お参りに行ったのは午後でしたが 溶けてませんでした^^
清水町方面へ向かう裏道では
1月中旬というのに こんなに雪がない光景って@@って驚き(・Д・)


その後、16日に5センチほどの積雪がありましたー
森を散歩!


シマエナガの群れに遭遇 ∧( 'Θ' )∧


エゾリス!!

やっとこさ手仕事が一段落しました〜( ´ ▽ ` )ノ
次にチャレンジすることや 仕事も入っているので
また スタートです@
・・・・今 道立帯広美術館で開催中の松浦武四郎展は行かれましたか?
私は先日 かなりじっくりと観てきて
武四郎さんのタダ者では無さと行動力を感じて、びっくりポンでした(^O^☆♪
学芸員さんに教えてもらったのですが
こちら✳︎の「週刊 武四郎」の

更に武四郎さんの人となりやお茶目さがわかり 親近感が増しました〜!!
かなりおすすめですよ ♬
今朝の朝陽^^

この記事のURL|2019-01-19 09:49:57
2019年1月13日(日)
新作・エゾタヌキのポーチと 氷の造形など〜

このところは知床財団さんから沢山ご注文をいただいている
まるまるエゾリスや
エゾフクロウのヒナ、北の森・フェルトどうぶつポーチなどを せっせとこしらえています!
手仕事をくり返していると
ふと こんなのはどうだろう・・・!!とイメージが湧いてきます^^
そんな時はイメージ画をパッと描いて
キリがついたところで すぐに取り掛かります(^O^☆♪
エゾタヌキのポーチもそう。。


エゾリスのポーチと^^
こうして並べると エゾリスが巨大〜(@@)

こちらは ファスナーや尻尾付けの待機中。。。

流氷接岸の時期に納品できるよう 頑張ります ( ´ ▽ ` )ノ
・・・・今朝は-15℃に冷え込みました
久しぶりに売買川(うりかりがわ)まで散歩してきましたー
ほんとに雪が少ないですね。。
雪を漕ぐこともなく 難なく川辺に下りていけました^^




ではでは 素敵な週末をお過ごしください(^O^)
まるまるエゾリスや

手仕事をくり返していると
ふと こんなのはどうだろう・・・!!とイメージが湧いてきます^^
そんな時はイメージ画をパッと描いて
キリがついたところで すぐに取り掛かります(^O^☆♪
エゾタヌキのポーチもそう。。



エゾリスのポーチと^^
こうして並べると エゾリスが巨大〜(@@)

こちらは ファスナーや尻尾付けの待機中。。。

流氷接岸の時期に納品できるよう 頑張ります ( ´ ▽ ` )ノ
・・・・今朝は-15℃に冷え込みました
久しぶりに売買川(うりかりがわ)まで散歩してきましたー
ほんとに雪が少ないですね。。
雪を漕ぐこともなく 難なく川辺に下りていけました^^





ではでは 素敵な週末をお過ごしください(^O^)
この記事のURL|2019-01-13 09:17:22
2019年1月7日(月)
まるまる仲間〜(^O^)

追加でオーダーをいただき
まるまるエゾリスとハムスターをお届けしました^^

以前 ご注文をいただいた
神奈川県平塚市のサロン「coco平塚
」さんへ。
メールにて こちらの店長さんのところの
ジャンガリアンハムスターをモデルに何かしら?作って欲しいとのことで(画像をお借りしました)

まるまるハムスターをこしらえました♪
かなりデフォルメして まるまる仲間です!!
ありがとうございますm(._.)m
・・・・今朝の散歩は結構 風が冷たくて(-12℃)顔がこわばりました!
お尻が隠れるくらい長めのダウンを着て出かけたので カラダはポカポカでした^^
朝焼けなカラマツ

あっちでもこっちでも
エゾリスたちが追いかけっこしてました ʕ•ᴥ•ʔ



ピキんとしたキレイな空が広がってます ♪ ♬
まるまるエゾリスとハムスターをお届けしました^^

以前 ご注文をいただいた
神奈川県平塚市のサロン「coco平塚

メールにて こちらの店長さんのところの
ジャンガリアンハムスターをモデルに何かしら?作って欲しいとのことで(画像をお借りしました)

まるまるハムスターをこしらえました♪
かなりデフォルメして まるまる仲間です!!
ありがとうございますm(._.)m
・・・・今朝の散歩は結構 風が冷たくて(-12℃)顔がこわばりました!
お尻が隠れるくらい長めのダウンを着て出かけたので カラダはポカポカでした^^
朝焼けなカラマツ

あっちでもこっちでも
エゾリスたちが追いかけっこしてました ʕ•ᴥ•ʔ



ピキんとしたキレイな空が広がってます ♪ ♬

この記事のURL|2019-01-07 08:51:22
2019年1月5日(土)
エゾフクロウのフェルト・キーケース^^

ふと イメージがわいて
エゾフクロウをモチーフにした
フェルトのキーケースをこしらえてみました!!



尾羽をすっぽり入れてみた〜

ワインの瓶に留まって (^◇^)

昨日 早速 FBでみてくれた横浜に住んでいる同級生から
注文が入って 発送しました^^
作品が先に出逢うという。。。(^O^☆♪
(もう30年以上はその同級生には逢っていないので なんだか不思議な感じです)
ありがとう♪
・・・・半月ぶりに雪が降りましたね ❄︎
エゾリス達は 雪ふっつけて
しゃっこくないのかな? 笑


くっきりな エゾリスの足跡


知床財団さんからご注文いただいていて
ひとまず エゾフクのヒナ分が仕上がりました〜!!

まだ 先は長いぞ〜〜がんばろ〜♪(v^_^)v
エゾフクロウをモチーフにした
フェルトのキーケースをこしらえてみました!!



尾羽をすっぽり入れてみた〜

ワインの瓶に留まって (^◇^)

昨日 早速 FBでみてくれた横浜に住んでいる同級生から
注文が入って 発送しました^^
作品が先に出逢うという。。。(^O^☆♪
(もう30年以上はその同級生には逢っていないので なんだか不思議な感じです)
ありがとう♪
・・・・半月ぶりに雪が降りましたね ❄︎
エゾリス達は 雪ふっつけて
しゃっこくないのかな? 笑


くっきりな エゾリスの足跡


知床財団さんからご注文いただいていて
ひとまず エゾフクのヒナ分が仕上がりました〜!!

まだ 先は長いぞ〜〜がんばろ〜♪(v^_^)v
この記事のURL|2019-01-05 09:44:19