庭縁記(0)


2017118(水)

庭縁記 2017.11.08


庭縁記 2017.11.08

画像
画像
アレですね。
加工していますね。

画像
硬質砂岩の石柱ですね。
全部で6本立つんですね。

画像
特徴的な通りの景観を創出します。

画像
増設する土間コンのカーポートの脇にも石柱が立ちます。

明日も宜しくお願い致します。




top photo:すっぽん(ミーナの庭)








.



2017118(水)

庭縁記 2017.11.07


庭縁記 2017.11.07

画像
画像
既存のアスファルト舗装をカットしています。

画像
切ったアスファルトを剥がします。
既存のアスファルトの凸凹が気になるという事から新規に基礎からやり直す事になりました。

画像
掘削をします。深さは約60cmになります。
???既存の舗装の基礎に砂利が入っていません。???

画像
道路用地側を見てみるとアスファルトの下は砂利混じりの土です。
これでは凍上による不陸が出るのは必然です。

画像
掘削完了。

画像
一層目の砕石砂利を入れて転圧します。

画像
二層目の砂利入れ。

画像
二層目の転圧。
舗装を施すまでの間、車輛の出入りがあるためプレートでも整正。

画像
何かやってますね。

画像
あ〜例のアレですね。

明日はいよいよアレを立てるんですね。
楽しみです。




photo:じゃらじゃら(ミーナの庭)








.



2017117(火)

庭縁記 2017.11.06


庭縁記 2017.11.06

画像
画像
ここは訳あってモルタルで設置。

画像
ライティングの設置。
器具に傷が付かないようにジャンバーを敷いているところに愛がある。

画像
花壇の客土。
形状的にすり鉢状になるので表記は最深部で50cmとなります。

画像
ライティング設置完了。

画像
ポスト設置完了。

画像
アプローチ煉瓦はまだ途中ですけどこんな感じ。

画像
夕暮れて明かりが灯りました。



もう少し。頑張ります。




photo:モショモショ(ミーナの庭)






.



2017114(土)

庭縁記 2017.11.04


庭縁記 2017.11.04

画像
画像
今日はアプローチに煉瓦を敷きます。
まず基礎砂利の上に透水シートを敷きます。
この上に敷く砂が砂利に吸われて減らないようにするためです。

画像
砂を敷きました。
粗目の砂を転圧後2cm程度の厚さになるように敷きます。

画像
外側から内側に向かってプレートで転圧します。
その後水糸を張って煉瓦の高さを考慮して整正します。
煉瓦布設後の仕上げに転圧をするのでその分高めに設定します。
このやり方では5〜8mm程度下がります。基礎砂の転圧が甘いと1cm程度沈む場合があります。

画像
あとは敷き並べるだけですが、現場判断でちょっとだけこだわった敷き方をする事にしました。写真は仮置きして配置を検討している状況です。
目地の空きや通りに気を配って配置します。
多少コツが必要なので何度かトライして馴れるといいと思います。
砂極めは何度もやり直しができます。

画像
敷き方が決まったら一気に敷き並べていきます。
敷きパターンについてはまた別の機会に説明させていただきます。

どうぞ宜しくお願い致します。




top photo:姫女菀(ミーナの庭)








.



2017113(金)

庭縁記 2017.11.03


庭縁記 2017.11.03

画像
画像
ピンコロ。

画像
ピンコロ。とは、自然石を立方体に加工したもの。
花崗岩のほか玄武岩や硬質砂岩石灰岩などの原材料を割肌、ノミ切りなどの技法で加工したもの。
白御影の白、錆御影の錆色の他、グレーや赤、黒など色のバリエーションがある。

画像
ピンコロ。上面は9cmの正方形、側面は9cm(一丁掛),19cm(2丁掛),29cm(三丁掛)の三種類が多く使われている。

自然石のために石材自体の劣化がほとんど無い事、曲線が描きやすい事などからお庭づくりに欠かせないアイテムのひとつとなっています。

画像
ホームセンターとかでも扱っていますが基礎をしっかり作らなければならないのは他の資材も一緒です。

画像
基礎ブロック。
地杭と呼んでフェンスや物干し台の基礎としたりします。
上面は20cmや30cmのものなどありますが高さは90cmのものを十勝では使用します。

画像
転圧は入念に行います。

明日も宜しくお願い致します。



top photo:今日の月(ミーナの庭から)






.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
936,312hit
今日:6
昨日:109


戻る