庭縁記(0)
2016年10月22日(土)
庭縁記 2016.10.21
2016年10月20日(木)
庭縁記 2016.10.20
2016年10月19日(水)
庭縁記 2016.10.19

ゆうちゃんず 「春楡を望む庭」より






春楡テラスに陽は暮れて

あしたのために。
グリメンズの活躍の日々
お初です。ヨウスケです。
よろしくです。
この庭20年前に造ったとき、ワシは64じゃったのぉ。
若かったのぉ。
今もまだまだ若いもんには負けやしまいがなっとう。
まだ6年目のカズナリっす。
まだまだはじめさんにくらべたらハルキゲニアにも届かないっす。
そういう意味ではわたくしフジヤマユーヤがこの世界に入った頃にこのモミジは植えられたわけですね。
感慨深いですね。
山ちゃんの手羽でも買って帰る事とします。
あしたのために。
夏風組の「28年目のリ・ガーデンの庭」より
レベル7
レベル9
深さ80cm
あしたのために。
こんな日がずっと続けばいいのに。
「自分自身のことでも、自分の世代のことでもなく、来るべき世代の、私たちの孫や、まだ生まれてもいない大地からやってくる新しい生命に思いを馳せる。」
_______ネイティブアメリカンのことば
[ミーナの庭」から
.






春楡テラスに陽は暮れて

あしたのために。
グリメンズの活躍の日々

よろしくです。

若かったのぉ。
今もまだまだ若いもんには負けやしまいがなっとう。

まだまだはじめさんにくらべたらハルキゲニアにも届かないっす。

感慨深いですね。
山ちゃんの手羽でも買って帰る事とします。
あしたのために。
夏風組の「28年目のリ・ガーデンの庭」より



あしたのために。
こんな日がずっと続けばいいのに。
「自分自身のことでも、自分の世代のことでもなく、来るべき世代の、私たちの孫や、まだ生まれてもいない大地からやってくる新しい生命に思いを馳せる。」
_______ネイティブアメリカンのことば

.
2016年10月19日(水)
庭縁記 2016.010.18
2016年10月17日(月)
庭縁記 2016.10.17

ゆうちゃんずのハルニレを眺める庭
おじさんは穴掘りに夢中
若者は目地入れに夢中
菜園の土は真っ黒クロすけ。
またまた枕木切ってます。
整地してハーブガーデンの下地は完成
テラスの基礎に入りました。
基礎砂利転圧一層目。
衝撃写真! ではありません。
デッキ下のスキ取りを行っています。

夏風組の28年目のリ・ガーデンの現場
北側の枕木ももう少し。
だんだん終わりに近づいています。
グリメンズの今日
丁寧な仕事が評判です。
今日もあたたか。
明日もあたたか。
今週もよろしくお願いします。
「生きるとは、与えることと受けとることの両方である。」
________モホーク族
[ミーナの庭」から
.








デッキ下のスキ取りを行っています。

夏風組の28年目のリ・ガーデンの現場


グリメンズの今日

今日もあたたか。
明日もあたたか。
今週もよろしくお願いします。
「生きるとは、与えることと受けとることの両方である。」
________モホーク族

.