20141229(月)

ネオ和風的外構


ネオ和風的外構

オープンな外構に和風のエッセンスを織り込んでデザインさせていただきました。
素材にこだわった作品になりました。

画像

画像

メインのアプローチはリユースレンガの[ラージハーモニー]を使用して特徴的な歩路となっています。
厚さ15cmのレンガをコンクリート基礎で仕上げています。


画像

物置前とカーポートをつなぐアプローチは自然石の平板を使用しています。
仕上げはバーナーとなっていて、濡れると表情が変わりしっとりとした趣きを表現できます。(写真は雨天時の状況になります。)

濡れた状況と乾いた状況の比較です。
画像

画像



画像

レンガのサブアプローチとテラス部分の景観。
レンガは豊頃農材工業の琥珀煉瓦と江別米澤工業の六角煉瓦を採用しています。




画像





Designer : hiroki takada
Director : hiroomi akaike
Building : Teamdhoba
location :Obihiro city,Tokachi,Hokkaido,Japan




事例専用サイト>>
画像
外部リンク



画像







.



20141227(土)

仕事納め


仕事納め

画像


画像


今年一年お疲れさまでした。
来年もよろしくお願い致します。

平和な世界であるといいですね。






.



20141223(火)

問い


問い

画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


お疲れさまです。


 「問い」
     茨木のり子

人類は
もうどうしようもない老いぼれでしょうか
それとも
まだとびきりの若さでしょうか
誰にも
答えられそうにない
問い
ものすべて始まりがあれば終りがある
わたしたちは
いまいったいどのあたり?

颯颯(さつさつ)の
初夏の風よ








画像
2009,obihiro









.



20141217(水)

おつかれさまでした。


おつかれさまでした。

画像


画像


ちょっと多すぎましたね。
皆様もおつかれさまでした。




「木は旅が好き」
        茨木のり子

 木は

 いつも

 憶っている

 旅立つ日のことを

 ひとつところに根をおろし

 身動きならず立ちながら


 花をひらかせ 虫を誘い 風を誘い

 結実を急ぎながら

 そよいでいる

 どこか遠くへ

 どこか遠くへ


 ようやく鳥が実を啄(ついば)む

 野の獣が実を噛(かじ)る

 リュックも旅行鞄もパスポートも要らないのだ

 小鳥のお腹なんか借りて

 木はある日 ふいに旅立つ ーー 空へ

 ちゃっかり船に乗ったのもいる


 ポトンと落ちた種子が

 <いいところだな 湖がみえる>

 しばらくここに滞在しよう

 小さな苗木となって根をおろす

 元の木がそうであったように

 分身の木もまた夢みはじめる

 旅立つ日のことを


 幹に手をあてれば

 痛いほどにわかる

 木がいかに旅好きか

 放浪へのあこがれ

 漂泊へのおもいに
     
 いかに身を捩(よじ)っているのかが










画像
2011,shikaoi










.



20141215(月)

感性のやせっぽち


感性のやせっぽち

画像


画像


ラストスパート!



「感性のやせっぽち」
           茨木のり子

痩せたい 痩せたい
と思うあまりに
感情のほうまでそぎ落としてしまったのか

感情のやせっぽちはさびしいもの
そんなさびしいのが増えてきて
話していても さむ ざむ ざむ

かつて雪の降る日に訪れた家に
一幅の書がかけられていた
まるで偶然のように

太郎を眠らせ 太郎の屋根に雪降りつむ
次郎を眠らせ 次郎の屋根に雪降りつむ
あれはあるじのなによりのご馳走だったのだ

なぜこんなことを
思い出したのだろう
青葉若葉の風渡る日に










画像
2006,obihiro









.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
937,904hit
今日:26
昨日:56


戻る