2014727(日)

新月の日に 今年の抱負


こんにちは♪つぶつぶマザー吉田久恵です

クラスのお問い合わせ、お申し込みは

☆サイト:http://hi-tyan.org

お役立ち情報のメルマガ登録も是非どうぞ!


未来食つぶつぶは、あなたのカラダとココロ、

そして地球を平和に導くために生まれた、

全く新しい食スタイルです。

その食の智恵とおいしい手料理術を1日で学べる

【未来食セミナーScene1】

http://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/entry.php

全国各地で開催しています。


*****************


7月18日から キン1が始まり

新しい年を迎えています


そして今日は 初めての 新月です


これからの260日をどのように過ごすかを

考えているところです



hi-tyanのお誕生日は キン40の

黄色い磁気の太陽です


今年は 丁度 満52歳で 西暦とキンが

同じ日になります


誕生日 ゼロ日です


息子は 27歳になり


今年は 自然食を始めて満20歳になり

めでたく成人を迎えることになりました

パチパチパチ


昨日は 孫の保育園のお祭りで

皆で 祭りに参加して

hi-tyanも みんなと同じメニューを頂きました


フランクフルト おいしかったぁ~

まさに 20年以上ぶりぶり初ぶりでした


寿命3か月と言う末期の

死に際から始まった厳格な食事療法から

一時は 見るのも 匂いも 触るのも

全くダメになって敵視していた肉系たちでしたが

今は大らかな気持ちで 許せるのでした


でも食べるのは 1年で 3口までとします

それ以上は よろしく無いですね

こういうものは 制限をしておかないと

麻薬のように虜になりますからね


制限された食事をするのは

我慢するという心の負担が大きいです


理論や知識が無いまま

強制されて言われてすることはなおさらです


アトピー子チャンなど

制限食を強いられる子供たちは大変です


いつ治るのか

いつになれば普通に食べれるのか

不安が爆発して

心も荒れるし

食に対しても継続が難しいですよね


何故わが子が?と嘆くのではなく

新しい時代を先取りするきっかけと思い

楽しんでみて欲しいのです



宇宙の秩序を知り

安心信頼の世界に入り

つぶつぶの美味しさを知れば

楽々 楽しく 食への転換を果たせます



食で 体と心と魂を 養うことを

命をかけてして来た先輩から


我慢の世界から脱出して

自由な創造の世界へ

一緒に行きませんか? ということです


まだ見たことも

食べたこともない

不思議な世界にご招待します


ご自分のペースに合わせたコースを選んで

つぶつぶの門を叩いてみてくださいね



イノチと本気で向き合いたい人に

出逢いたいと思います







~~~~~~~~~~~~~~~

つぶつぶ雑穀大好き!集まれ~

新しいグルメしましょう

******************

tubsuta418☆m3.octv.ne.jp ☆を@に

tel&fax:0155-41-4318

サイト:http://hi-tyan.org

******************







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
hi-tyan
身体と心と地球に優しい料理教室「クッキングスタジオ帯広」を主宰し、自分と家族の健康を守るお手伝いをここから発信しています。
℡&Fax 0155-41-4318


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-02-03から
21,523hit
今日:0
昨日:12


戻る