2014年9月15日(月)
冷蔵庫を賢く使う
ダイエット×62
つぶつぶクッキングエッセイ●●●●●●●●●●●●
8 冷蔵・冷凍が必要ない暮らし
8―2 冷蔵庫依存が生む食材の生命力の低下
冷蔵庫は魔法の保存庫ではありません。
低温によって劣化を遅らせるだけで、食べ物はじわじわと腐敗しています。
ミネラルや酵素もどんどん減っていきます。
冷蔵庫を過信することによって、私たちは、生命力の低下した食べ物を日常的に食べることになってしまいました。
また、過信して、何でもしまい込むことによって忘れられた食べ物がいつも詰まっている箱になってしまい、捨てられる食べ物も増えました。
常に電力を浪費し、解凍時にも電力を消費するエネルギー浪費型の保存法です。
流通の全過程で、工業製品である冷凍冷蔵庫が必要になるので、今では、地球を覆い尽くすほどのエネルギー消費型の冷凍冷蔵ネットワーク=コールドベルトが張り巡らされています。
そのどこかが壊れると、もう、現代の食生活は成り立たなくなるという、消費型工業に依存した不安定な食生活です。
(2/5)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
五十年前までは食品の保存は、火を入れる、日に干す、塩に漬ける、といった自然の力を活用したものでした。
しかも、保存する技術によって栄養価の高まるすばらしい知恵です。近代はエネルギーを大量にそれも休むことなく浪費する「冷蔵」、特に「冷凍」が食品の保存法の主流になっています。陸も海も越えて地球上にくまなく張り巡らされたコールドベルトに依存したエネルギー浪費の食生活はそう遠くない未来に破綻します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
温暖化対策で
消費電力を減らそうと
勉強したことがあります
冷蔵庫にたくさんしまう
ついついあれもこれもと
中にしまっては忘れてしまったりしませんか
中がスカスカだと
そんなことが無くなり
無駄が無いです
ギュウギュウに詰め込むと
冷気の流れが悪くなるそうです
残り物を温かいまま しまう
これも冷気が温まってしまうのでNGですね
開閉を頻繁にする
これも暖かい空気が入って
冷たい冷気が逃げていくので
気を付ける人はビニールのシートを
ドアに下げていましたね
ちょっとした気遣いが
エネルギーを大事に使うことになるんです
今日も良い天気で
楽しい敬老の日でしたね
私は母の背中を洗ってあげましたよ。
たまのことだから
威張ってって言えることですかね!?
~~~~~~~~~~~
◆美と健康のen.様会場 つぶつぶ楽ちん!クラス
日時:9月23日(火祭)10:00~13:00
参加費:¥3,500 デモスト後に試食します
内容:ゴボウ風味のターメリックライス・もちアワコーンスープ・揚げ野菜のもちアワレモン&キュウリドレッシング・バナナとレーズンのデザートサラダ
◆お手当法講座~夏&春&冬編
日時:9月19日(金)・24日(水)・10月1日
10:00~14:00
参加費:5,000円 単発参加OK
内容:体を整えるお手当法を体験してから試食
◆お問い合わせ&申込み
http://hi-tyan.org/
tubsuta418☆m3.octv.ne.jp (☆を@に)
℡&FAX 0155-41-4318
8 冷蔵・冷凍が必要ない暮らし
8―2 冷蔵庫依存が生む食材の生命力の低下
冷蔵庫は魔法の保存庫ではありません。
低温によって劣化を遅らせるだけで、食べ物はじわじわと腐敗しています。
ミネラルや酵素もどんどん減っていきます。
冷蔵庫を過信することによって、私たちは、生命力の低下した食べ物を日常的に食べることになってしまいました。
また、過信して、何でもしまい込むことによって忘れられた食べ物がいつも詰まっている箱になってしまい、捨てられる食べ物も増えました。
常に電力を浪費し、解凍時にも電力を消費するエネルギー浪費型の保存法です。
流通の全過程で、工業製品である冷凍冷蔵庫が必要になるので、今では、地球を覆い尽くすほどのエネルギー消費型の冷凍冷蔵ネットワーク=コールドベルトが張り巡らされています。
そのどこかが壊れると、もう、現代の食生活は成り立たなくなるという、消費型工業に依存した不安定な食生活です。
(2/5)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
五十年前までは食品の保存は、火を入れる、日に干す、塩に漬ける、といった自然の力を活用したものでした。
しかも、保存する技術によって栄養価の高まるすばらしい知恵です。近代はエネルギーを大量にそれも休むことなく浪費する「冷蔵」、特に「冷凍」が食品の保存法の主流になっています。陸も海も越えて地球上にくまなく張り巡らされたコールドベルトに依存したエネルギー浪費の食生活はそう遠くない未来に破綻します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
温暖化対策で
消費電力を減らそうと
勉強したことがあります
冷蔵庫にたくさんしまう
ついついあれもこれもと
中にしまっては忘れてしまったりしませんか
中がスカスカだと
そんなことが無くなり
無駄が無いです
ギュウギュウに詰め込むと
冷気の流れが悪くなるそうです
残り物を温かいまま しまう
これも冷気が温まってしまうのでNGですね
開閉を頻繁にする
これも暖かい空気が入って
冷たい冷気が逃げていくので
気を付ける人はビニールのシートを
ドアに下げていましたね
ちょっとした気遣いが
エネルギーを大事に使うことになるんです
今日も良い天気で
楽しい敬老の日でしたね
私は母の背中を洗ってあげましたよ。
たまのことだから
威張ってって言えることですかね!?
~~~~~~~~~~~
◆美と健康のen.様会場 つぶつぶ楽ちん!クラス
日時:9月23日(火祭)10:00~13:00
参加費:¥3,500 デモスト後に試食します
内容:ゴボウ風味のターメリックライス・もちアワコーンスープ・揚げ野菜のもちアワレモン&キュウリドレッシング・バナナとレーズンのデザートサラダ
◆お手当法講座~夏&春&冬編
日時:9月19日(金)・24日(水)・10月1日
10:00~14:00
参加費:5,000円 単発参加OK
内容:体を整えるお手当法を体験してから試食
◆お問い合わせ&申込み
http://hi-tyan.org/
tubsuta418☆m3.octv.ne.jp (☆を@に)
℡&FAX 0155-41-4318
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません