2014年9月16日(火)
身体を冷やし過ぎちゃう
ダイエット×62
つぶつぶクッキングエッセイ●●●●●●●●●●●●
8 冷蔵・冷凍が必要ない暮らし
8―3 体に負荷をかけている冷たすぎる飲食物
冷蔵庫の中には、
いつでも何種類もの飲料や
アイスクリーム、果物がスタンバイするようになりました。
冷たいアイスクリームや冷たい各種飲料が
毎日多量に体に入っていくと、
器官や、胃の粘膜が冷え切って、
胃腸の働きが不調になります。
体全体の働きにとっても大きな負荷がかかっています。
ただでさえ、体を冷やす力の強い果物を、
冷たくして、毎日のように食べる食生活は、
冷えに悩む女性達を急増させてきました。
不妊や流産、若年老化などに悩む人も急増しています。
その上、最近ずいぶん改善されたとはいえ、
冷蔵庫の振動は、狭い部屋の床を伝わって住む人の眠りを妨げ、神経を乱し、さらに健康被害に拍車をかけます。
(3/5)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
五十年前までは食品の保存は、火を入れる、日に干す、塩に漬ける、といった自然の力を活用したものでした。
しかも、保存する技術によって栄養価の高まるすばらしい知恵です。
近代はエネルギーを大量にそれも休むことなく浪費する「冷蔵」、特に「冷凍」が食品の保存法の主流になっています。
陸も海も越えて地球上にくまなく張り巡らされたコールドベルトに依存したエネルギー浪費の食生活はそう遠くない未来に破綻します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は アフターフォローアップクラスでした
つぶつぶ流のラーメンは
菜種油と醤油と酒と塩と昆布
干しシイタケとネギとニラ
これだけで美味しいスープを作ります
ラードなどの動物性が入らないので
ギトギトもしないし
安心食材なのでスープも全部飲み干せます
化学調味料を控えてる人には
嬉しいと思います
あと植物性のチャーシューも
作りましたよ~
写真は アメブロに載せていますので
よかったら覗きに来てください
http://ameblo.jp/tubutubuhi-tyan/
今日もたくさんの幸せをありがとうございます
愛してる!大好き!
8 冷蔵・冷凍が必要ない暮らし
8―3 体に負荷をかけている冷たすぎる飲食物
冷蔵庫の中には、
いつでも何種類もの飲料や
アイスクリーム、果物がスタンバイするようになりました。
冷たいアイスクリームや冷たい各種飲料が
毎日多量に体に入っていくと、
器官や、胃の粘膜が冷え切って、
胃腸の働きが不調になります。
体全体の働きにとっても大きな負荷がかかっています。
ただでさえ、体を冷やす力の強い果物を、
冷たくして、毎日のように食べる食生活は、
冷えに悩む女性達を急増させてきました。
不妊や流産、若年老化などに悩む人も急増しています。
その上、最近ずいぶん改善されたとはいえ、
冷蔵庫の振動は、狭い部屋の床を伝わって住む人の眠りを妨げ、神経を乱し、さらに健康被害に拍車をかけます。
(3/5)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
五十年前までは食品の保存は、火を入れる、日に干す、塩に漬ける、といった自然の力を活用したものでした。
しかも、保存する技術によって栄養価の高まるすばらしい知恵です。
近代はエネルギーを大量にそれも休むことなく浪費する「冷蔵」、特に「冷凍」が食品の保存法の主流になっています。
陸も海も越えて地球上にくまなく張り巡らされたコールドベルトに依存したエネルギー浪費の食生活はそう遠くない未来に破綻します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は アフターフォローアップクラスでした
つぶつぶ流のラーメンは
菜種油と醤油と酒と塩と昆布
干しシイタケとネギとニラ
これだけで美味しいスープを作ります
ラードなどの動物性が入らないので
ギトギトもしないし
安心食材なのでスープも全部飲み干せます
化学調味料を控えてる人には
嬉しいと思います
あと植物性のチャーシューも
作りましたよ~
写真は アメブロに載せていますので
よかったら覗きに来てください
http://ameblo.jp/tubutubuhi-tyan/
今日もたくさんの幸せをありがとうございます
愛してる!大好き!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません