2014921(日)

ナス科の野菜のレシピ


つぶつぶクッキングエッセイ●●●●●●●●●●●●

9 料理する暮らし

9―2 陰と陽、ふたつの力を調和させる

カラダには、宇宙の基本の力である二つの正反対の力が働いています。

食べ物にも、
カラダを緊張させたり、熱くする陽のエネルギーが強く働いた食べ物と、
反対に、リラックスさせて冷やす陰のエネルギーのものがあります。

動物である人間の体は、陽の力優位の陰陽バランスで健全に働くようにできています。

料理は、この二つの力を調和させる技という重要な役割を持っています。

例えば、カラダを冷やす力の強い夏野菜の「ナス」は、
秋口に食べるとカラダを冷やしすぎてしまいます。

でも、たくさん取れておいしいのです。

人間は、このナスに、塩分(味噌)と時間と火を加えて煮込むナスの味噌炒めにして、陰陽を調和して、陽性な料理を作ることができます。

芽吹きの生命力は高いけれど陰性すぎる山菜を天ぷらにして高熱で包んだり、味噌できり和えることによって、
カラダのバランスを崩さない料理に仕上げることができます。

料理が、人の適応力を高め、体への負担を減らして脳を進化させてきました。

(2/5)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 料理することは、食べ物を通して母なる地球と対話する楽しい時間です。台所に食べ物を育てた大地のぬくもり、お日様の熱いエネルギー、雨、風、大地をうるおす水の流れが伝わってきます。生命力がぎっしり詰まった丸ごとの食べ物がそれぞれ個性を主張しながら、鍋の中で溶け合って「今ここ」のおいしさが生まれていく瞬間は感動的です。その日の天気や体調に合わせて食卓を調える技を学びましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ♪美と健康のen.様会場 つぶつぶ楽ちん!クラス

日 時:9月23日(火祭)10:00~13:00

参加費:¥3,500 デモスト後に試食します

内 容:・ゴボウ風味のターメリックライス・もちアワコーンスープ・揚げ野菜のもちアワレモン&キュウリドレッシング・バナナとレーズンのデザートサラダ







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
hi-tyan
身体と心と地球に優しい料理教室「クッキングスタジオ帯広」を主宰し、自分と家族の健康を守るお手伝いをここから発信しています。
℡&Fax 0155-41-4318


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-02-03から
21,523hit
今日:12
昨日:2


戻る