2014921(日)

イメージで結果が決まるんです


つぶつぶクッキングエッセイ●●●●●●●●●●●●

9 料理する暮らし

9―3 料理上手は生き方上手


鍋の底が熱くなるまで、油の温度が適温になるまで、
今ここ、というときをぐっと待って、パパッと動く。

素材を壊さないように、最高のおいしさを目指して、
混ぜる、こねる、握る、包む、焼く。

待つことの大切さ、さわった方がいいとき、さわってはいけない時、力のいれ加減、間合いのとり方、等々、
料理はもの言わぬ食材たちを通して、たくさんのことを学ぶ機会。

決断、タイミング、引き際、時の生かし方etc.


料理なら、人間関係と違って、
何回でも自分の納得いくまで練習することができる。

体験を重ねることができます。

チャパティー生地をなめらかに伸ばしたり、
ギョウザの具をつぶさずに上手に包めるようになると、
人間関係の技も、社会との関わり方のコツも知らずに身につきます。

(3/5)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 料理することは、食べ物を通して母なる地球と対話する楽しい時間です。台所に食べ物を育てた大地のぬくもり、お日様の熱いエネルギー、雨、風、大地をうるおす水の流れが伝わってきます。生命力がぎっしり詰まった丸ごとの食べ物がそれぞれ個性を主張しながら、鍋の中で溶け合って「今ここ」のおいしさが生まれていく瞬間は感動的です。その日の天気や体調に合わせて食卓を調える技を学びましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日は、ポカポカ暖かくて
い~日でしたね


料理を通じて
様々なことが見えてきたのですが

チャパティーを伸ばす時に
何にも考えないで伸ばすと
焼いたときに 膨らまないのです


大きく広がるイメージで
麺棒をフワ~と転がしてあげると
プーと膨らみます


イメージって とても大切ですね


明後日のen.様会場
受け付けてます


体と心に優しい食事で
あなたの未来を応援します


愛してる!大好き!
今日もありがとうございました






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
hi-tyan
身体と心と地球に優しい料理教室「クッキングスタジオ帯広」を主宰し、自分と家族の健康を守るお手伝いをここから発信しています。
℡&Fax 0155-41-4318


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-02-03から
21,523hit
今日:12
昨日:2


戻る