2008518(日)

お金使いすぎました!

今月は、金欠です。
調子に乗ってお金を使いすぎました。
GWで遊びに行って、ガソリン代など2万ぐらい使いました。
母の日に母親にお金を2万あげました。
歯医者に通いはじめました。

アルミとタイヤを買いました。
画像

自動車税があります。
画像

世の中物価が簡単に上がりますが、給料は上がりません。
税金も高い。ガソリンも高い。
画像

子供たちの餌代と砂代もバカになりません。
画像

今月は車検もあります。
画像

しばらく、節約生活です・・・!



2008517(土)

帯広でのライブの思い出

帯広で生まれ、育ち、帯広在住のギンタです。コンサートパンフの一部を紹介します。今まで帯広市民会館の時代から、よくコンサートを観に行きました。
小学校の頃は札響やニニ・ロッソに行きました。
高校の時に初めて行ったのが、YMO-ONEコンサート。妹と行きました。
当時、流行っていたYMOが帯広に来るって学校で噂になりましたが、
高橋幸宏のソロコンサートでした。細野晴臣、立花ハジメ、土屋正巳、
スティーブジャンセンの豪華バンドでした。
就職してからは残業で中々行けず、お通夜と言って嘘をつき残業しないで、
ライブに行きました。
渡辺美里。一人で行きました。帯広にはマックがないとか言ってました。
画像
TMネットワーク。会社の後輩と行きました。バックキーボードは、
浅倉大介でした。ステージセットが中々よかったです。
画像
高中正義。一人で行きました。ベースはナルチョでした。
画像
浜田麻里。友人と行きました。高中の翌日でした。初めての2夜連続ライブ。
画像
カシオペア。友人、妹と行きました。帯広、音更、計4回行きました。
画像
T-スクエア。友人、会社の先輩、後輩と行きました。これも帯広、音更、計4回行きました。
画像
プリンセスプリンセス。1回目は友人と、2回目は彼女と行きました。
キーボードの今野さんが得に好きでした。
画像
岡村孝子。会社の先輩と行きました。永遠のお嬢様です。
画像
来月は札幌でT-スクエア スーパーバンドのライブに行きます。
画像
そういえば、TMネットワークが来た時、小室哲哉がヤマハDX-7を使って
いたので、買ってしまいました。DX-7のSですけど。
DX-7は、ナナも音を出して遊んでいました。
画像



200856(火)

GW休み6日目

今日でGW休みも終わり。
晴れたり、曇ったり、雨降ったり、風吹いたり、忙しい天気の中
完全にインドアの一日でした。

昨日ホーマックとキタムラで買ったフォトフレームに以前飼っていた
ペットの写真を飾ってみました。

2002年までいた犬、ジョン。
15年ぐらいいました。病気になり、病院で手術中に亡くなりました。
画像
下はベランダで日向ぼっこしている猫たち。
左からマリア、マイケル、マユ、ユキ。
画像
去年、車にひかれて亡くなったフー。1年しかいませんでした。
画像
画像
そして、ミーとナナ。
画像
画像
画像
写真はアルバムに入れて保存していますが、この様にフォトフレーム
に入れて飾るのも中々いいものです。
近年、デジカメの普及で写真の保存もデータ化され、パソコンに
保存していますが、操作のミスで消えてしまう事も考えられるので、
プリントしたりバックアップしたりする様に心掛たいと思います。

明日から仕事です。がんばろう。
写真整理中、ギンタが邪魔をする。
画像



200856(火)

昔の写真

押入れ掃除していると昔のアルバムが出て来ました。
写真を一部アップしました。
ただ、スキャナーで読み込むには、台紙から写真を剥がさなければ
ならないので、カメラで直接撮りました。

スーパーカーブームの頃、帯広でもイベントが開催されました。
ランボルギーニ イオタ 変な色!
画像
画像
車の知識は余りないので、本物かレプリカかわかりません。

デトマソ パンテーラー。
画像
画像
旧帯広駅でのおおぞら。キハ183系。
82系の写真はありませんでした。
画像
画像
昭和53年、旧帯広空港での航空フェア。富士FA200エアロスバル。
画像
体験搭乗し、市内上空を飛びました。
僕が写っています。誰が撮ったんだろう?

ベルUH-1B。
画像
全部、父親の使っていたヤシカエレクトロ35で撮影しました。

写真っていいもんですね。



200855(月)

おじいさんの・・・!

今日、掃除していて久々に見つけました。
おじいちゃんが使っていたテープレコーダー!
画像
メーカーはゼネラル製みたいです。
画像
年式はわかりませんが、僕が生まれた時にはすでにありました。
きっと自分が生まれる前からあったみたいです。
テープのメーカーは、ソニー、東芝、ナショナルがありました。
画像
テープの箱を見ると昭和36年、録音って書いてありました。
動くのかと思ったら、ちゃんと動きます。
画像
音もばっちり。自分の子供の頃の声が聞こえます。
ピンキーとキラーズの歌やブルーコメッツを歌っていました。
僕が生まれてからすぐに亡くなった、ばあちゃんの声も入っています。
自分の歌や妹の歌がしっかり録音されています。
でも自分の小学生の時はカセットテープが世の中にありました。
それでもじいちゃんは、オープンリール使ってました。
そのうち動かなくなるんだろうなあ!
機械が壊れる前にCDにダビングしようと思っています。
我が家の宝物ですから。
今のお父さん、お母さんは子供の成長記録をビデオで残せますが、
うちのじいちゃんは、声を録音してくれたんです。
写真もいっぱい残してくれて、ありがとう!



<<
>>




 ABOUT
ギンタ
帯広で生まれ帯広で育ちました。
小学生の時にちょっとだけ本別に住んでいました。
幼い頃から剣道の先生だった、じいちゃんから特訓を受け、竹刀で面を叩かれ星を何度も見ました。
ネットを覚えてから毎日PCを稼動させています。
趣味は、ドライブ、カメラ、PC、音楽などを広く浅くやっています。
飛行機、動物(犬・猫・鳥)が好きです。
DoAsInfinityの伴都美子が大好きです。
嫁Yと趣味を広げたいと思っています。

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-16から
462,524hit
今日:6
昨日:4


戻る