2010年11月6日(土)
晩秋の北路【1日目】おびひろ動物園 ① ※動画追加
旅のきろく×22

小生、って言葉を長い間知らなくて「こなま?」とか思ってたんですが
それを親に言ったら「お前はバカか」って吐き捨てられ
「教わってない」って反論したお千世です。
教わってないよ!!こなま!!
そんな小生…
小さい頃から知らない土地を訪ねて歩くのが好きで
転勤先の町で、半ドンの土曜日、暗くなるまで探検してから
家に帰ったら捜索隊が出ていたり…
自転車を買ってもらった週末に、朝出かけて19時すぎに家に帰ったら
玄関に鍵をかけられていたり…
知らない町の小学生と、公園で一緒に遊んでただけなんですけどね…
とにかく、いろいろと放浪するのが好きです。
年をくうごとに交通手段が豪華に、そして遠くまでいけるようになって
放浪の幅がずいぶんひろがりました^^
それで今回は、ことし2回目の北海道旅行(5日間)
前回は5月、北海道にある3つの日本百名城訪問とあわせての旅行だったので、松前・函館~(帯広)~根室+仙台という結構な移動距離だったために帯広にはあまり滞在できませんでしたが、
今回は動物園がメインだからのんびりできます!(のんびり?)
そんな無謀な北海道1日目は、帯広!目的は「おびひろ動物園訪問」です。
イコロとキロルはお元気でしょうか。
北海道にきた~っと思った風景
帯広駅から路線バスに揺られて20分…
自転車を借りようと思ってたけど…
予想以上に寒かったからやめました(´ω`)
空港に着いたとき、5度だもん!10月なのに!
5月末に来たとき、根室の気温も6.4度だったんですよ…
北海道にくると、いつも寒い思いをしています…
11:00
ホッキョクグマ舎前。すでに…おひとり!
以前イエロ~さんに突撃取材されていた東京の方と、あとから判明(笑)
イコロもキロルも元気かや~
なに?なに?
しかし、お尻の大きさがずいぶん違うような…
あぁ~カラスね…(笑)
カラスがたまにやってきては、檻の外で中を覗いていきます。
特にキロルがそれを気にして、ウォーキングを中断しては
カラスにダッシュしたり…
そんなキロルを気にしたイコロが「何してんの?」ってやってきたり…
円山では露天だったからカラスがたくさんいたけど、ここはさすがに入って来れない。
9月の時はうるさかったハエもすっかりいなくなってました。
寒いもんねぇ~~~(@v@)
ご飯だよ~~
この日は、音更町の中学生が社会科体験とやらで飼育体験!いいなあ…
台車の音に反応して、期待とよだれが満ちた兄弟は
しゃがんだり立ち上がったり大忙し
まだ~~
大ごちそう
いつもと違う人がセットするので、いつもある場所にご飯がない。
お肉も魚も見えやすいところにあったのが全てで、
それらをすっかり食べてしまい、あとはスルーしてきたキャベツばかり。
キャベツしかない…
ないない~って立ち上がって天井付近を捜すイコロがちょっと哀愁…
(写真なし)
ひとしきり放飼場内を探し回ったあと、
おもむろにプール遊びが始まりました~。
プール遊び開始
最初、イコロが北側のプールで浮きめがけて飛び込み~ってのをやってたのにすぐに上がってしまい…
その後入れ替わりでやってきたキロルがわりと長いこと北側のプールで遊んでました。
張り手!
さりげなく近づいたようで…
すっごい見てるw
イコロの高~いジャンプ
この辺は動画をたくさん撮ったので、動画をどうぞー☆
(と思ったら、中々アップロードできないので、あとから追加します)
キロルが無心で遊んでいるところに、イコロが突然やってくる!というのが多くて、キロルの反応が面白かったシリーズですw
「イコロが来た!Part1」
キロルが浮きで遊んでいるところへイコロ襲来。
急いで逃げる様子が笑いを誘います。
しばしの間一緒に遊んだあと、イコロはプールから上がり、
またキロルの浮き遊びへ…
「イコロが来た!Part2」
プールから上がったはずのイコロがまたやって来た!
でもわりとあっさり上がってしまいます。
そしてキロルのひとり遊びが始まったと思ったら、またまたイコロがきた!!
お気に入りの割れ浮きを渡してしまったキロルですが...?
「イコロが来た!Part3」
割れ浮きを持ったイコロがまたまた戻ってきた!
いそいで逃げろ~
「イコロが来た!Part4」
またまたまた、イコロ、リターンズ。
今度は兄弟でたのしく遊びます…が、またイコロは先に上がってしまい…
ああ、ぜんぜんまとまらない…(笑)
後編、割れ浮きサッカー編につづく!
それを親に言ったら「お前はバカか」って吐き捨てられ
「教わってない」って反論したお千世です。
教わってないよ!!こなま!!
そんな小生…
小さい頃から知らない土地を訪ねて歩くのが好きで
転勤先の町で、半ドンの土曜日、暗くなるまで探検してから
家に帰ったら捜索隊が出ていたり…
自転車を買ってもらった週末に、朝出かけて19時すぎに家に帰ったら
玄関に鍵をかけられていたり…
知らない町の小学生と、公園で一緒に遊んでただけなんですけどね…
とにかく、いろいろと放浪するのが好きです。
年をくうごとに交通手段が豪華に、そして遠くまでいけるようになって
放浪の幅がずいぶんひろがりました^^
それで今回は、ことし2回目の北海道旅行(5日間)
前回は5月、北海道にある3つの日本百名城訪問とあわせての旅行だったので、松前・函館~(帯広)~根室+仙台という結構な移動距離だったために帯広にはあまり滞在できませんでしたが、
今回は動物園がメインだからのんびりできます!(のんびり?)
そんな無謀な北海道1日目は、帯広!目的は「おびひろ動物園訪問」です。
イコロとキロルはお元気でしょうか。

帯広駅から路線バスに揺られて20分…
自転車を借りようと思ってたけど…
予想以上に寒かったからやめました(´ω`)
空港に着いたとき、5度だもん!10月なのに!
5月末に来たとき、根室の気温も6.4度だったんですよ…
北海道にくると、いつも寒い思いをしています…

ホッキョクグマ舎前。すでに…おひとり!
以前イエロ~さんに突撃取材されていた東京の方と、あとから判明(笑)
イコロもキロルも元気かや~

しかし、お尻の大きさがずいぶん違うような…

カラスがたまにやってきては、檻の外で中を覗いていきます。
特にキロルがそれを気にして、ウォーキングを中断しては
カラスにダッシュしたり…
そんなキロルを気にしたイコロが「何してんの?」ってやってきたり…
円山では露天だったからカラスがたくさんいたけど、ここはさすがに入って来れない。
9月の時はうるさかったハエもすっかりいなくなってました。
寒いもんねぇ~~~(@v@)

この日は、音更町の中学生が社会科体験とやらで飼育体験!いいなあ…
台車の音に反応して、期待とよだれが満ちた兄弟は
しゃがんだり立ち上がったり大忙し


いつもと違う人がセットするので、いつもある場所にご飯がない。
お肉も魚も見えやすいところにあったのが全てで、
それらをすっかり食べてしまい、あとはスルーしてきたキャベツばかり。

ないない~って立ち上がって天井付近を捜すイコロがちょっと哀愁…
(写真なし)
ひとしきり放飼場内を探し回ったあと、
おもむろにプール遊びが始まりました~。

最初、イコロが北側のプールで浮きめがけて飛び込み~ってのをやってたのにすぐに上がってしまい…
その後入れ替わりでやってきたキロルがわりと長いこと北側のプールで遊んでました。




この辺は動画をたくさん撮ったので、動画をどうぞー☆
(と思ったら、中々アップロードできないので、あとから追加します)
キロルが無心で遊んでいるところに、イコロが突然やってくる!というのが多くて、キロルの反応が面白かったシリーズですw
「イコロが来た!Part1」
キロルが浮きで遊んでいるところへイコロ襲来。
急いで逃げる様子が笑いを誘います。
しばしの間一緒に遊んだあと、イコロはプールから上がり、
またキロルの浮き遊びへ…
「イコロが来た!Part2」
プールから上がったはずのイコロがまたやって来た!
でもわりとあっさり上がってしまいます。
そしてキロルのひとり遊びが始まったと思ったら、またまたイコロがきた!!
お気に入りの割れ浮きを渡してしまったキロルですが...?
「イコロが来た!Part3」
割れ浮きを持ったイコロがまたまた戻ってきた!
いそいで逃げろ~
「イコロが来た!Part4」
またまたまた、イコロ、リターンズ。
今度は兄弟でたのしく遊びます…が、またイコロは先に上がってしまい…
ああ、ぜんぜんまとまらない…(笑)
後編、割れ浮きサッカー編につづく!
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。