動物ねた(61)
2012年1月23日(月)
キロール・ドゥ・キロル
動物ねた×61

タイトルはまあ、
ダジャレを言いたかっただけなのですが☆
「黄ロール de キロル」
そのまま「キロルの黄色いガス管」です d(´ω`)
かなり久々の写真チェックで、
なにから載せたらいいか分からなくなってしまって(~_~;)
とりあえず、時系列無視でまいります!
いつからアップしていないんだろう……
(もう自分でも分からない…)
いちばん新鮮なキロルから、ということで
2012年1月15日(日)の浜松市動物園の写真から…
この日はとてもいい天気で、そして
雪こそ降らないけども“遠州のからっ風”でかなり寒い日でしたが
キロルには快適なんでしょうね~!
おもちゃをとっかえひっかえ、プール遊びに熱中してました。
>キロル、あけましておめでとう!
>12月18日に来て、1ヶ月ちょっとしか経ってないけど
>また来ちゃったよ♪
ブクブクブク…
>お年玉のりんごは食べてくれたかい…
「・・・・・・」
>キロルさーん?
>聞こえていますかー?
ハッ
あっ、これはどうも!
すみません、気づかなくて!
修行に熱中していたものですから
>なんの修行ですか?
>よかったら見せてほしいなぁ♪
え~そんなに見たい?
そんなに言うなら、とくべつに披露しちゃおうかな~
ハイこの黄色い筒を見てくださいね
タネも仕掛けもありませんよ!
ボクがこの黄色い筒を持つと・・・
水芸ができます♪
どう、すごいでしょ!!
>おお~~~~
すぷりんくらーー!!!
>おおお~~~~
奥義・水遁(すいとん)の術ができます!!
(まだちょっと練習中でつ☆)
>筒に水が入らないように気をつけてね♪
こうやって筒で息をしながら背泳ぎしていって…
壁に頭をぶつける前に壁の位置を知ることができます!!
>頭も一緒にぶつけちゃってる気がしますよw
そして、投げるときは、斜め上を狙わないといけません。
なぜなら……
たまに失敗して自分に当たってしまうです!!
>ありゃ、痛そう!腕にあたったんだね
>大丈夫?
あんがい、痛いんです(>*<)
この筒は見た目より重いんですよ
気をつけなきゃ!!
そして、この黄色い筒を
巻物がわりにして忍術をきわめると…
ラッコに変化(へんげ)できちゃいます♪
>耳どこいったのキロルたん!
キロルのガス管での出し物はまだまだ続きます(笑)
ガス管の次は、赤い浮き玉も?
今回、土曜日の夕方に東京をでっぱつ、
浜松駅前で1泊して日曜は朝から動物園でキロルと握手、
日曜夕方のバスで浜松を後に日付が変わる前に家に帰ってきました。
JR東名ライナー、今のところわたしの強い味方です(´^з^)つ⌒☆
ダジャレを言いたかっただけなのですが☆
「黄ロール de キロル」
そのまま「キロルの黄色いガス管」です d(´ω`)
かなり久々の写真チェックで、
なにから載せたらいいか分からなくなってしまって(~_~;)
とりあえず、時系列無視でまいります!
いつからアップしていないんだろう……
(もう自分でも分からない…)
いちばん新鮮なキロルから、ということで
2012年1月15日(日)の浜松市動物園の写真から…
この日はとてもいい天気で、そして
雪こそ降らないけども“遠州のからっ風”でかなり寒い日でしたが
キロルには快適なんでしょうね~!
おもちゃをとっかえひっかえ、プール遊びに熱中してました。
>キロル、あけましておめでとう!
>12月18日に来て、1ヶ月ちょっとしか経ってないけど
>また来ちゃったよ♪

>お年玉のりんごは食べてくれたかい…

>キロルさーん?
>聞こえていますかー?

あっ、これはどうも!
すみません、気づかなくて!
修行に熱中していたものですから
>なんの修行ですか?
>よかったら見せてほしいなぁ♪

そんなに言うなら、とくべつに披露しちゃおうかな~


ボクがこの黄色い筒を持つと・・・


>おお~~~~

>おおお~~~~

(まだちょっと練習中でつ☆)
>筒に水が入らないように気をつけてね♪


>頭も一緒にぶつけちゃってる気がしますよw
そして、投げるときは、斜め上を狙わないといけません。


>ありゃ、痛そう!腕にあたったんだね
>大丈夫?
あんがい、痛いんです(>*<)
この筒は見た目より重いんですよ
気をつけなきゃ!!
そして、この黄色い筒を
巻物がわりにして忍術をきわめると…

>耳どこいったのキロルたん!
キロルのガス管での出し物はまだまだ続きます(笑)
ガス管の次は、赤い浮き玉も?
今回、土曜日の夕方に東京をでっぱつ、
浜松駅前で1泊して日曜は朝から動物園でキロルと握手、
日曜夕方のバスで浜松を後に日付が変わる前に家に帰ってきました。
JR東名ライナー、今のところわたしの強い味方です(´^з^)つ⌒☆
2012年1月17日(火)
オオカミと七匹の子ヤギ気分・・
2011年12月18日(日)
浜松から帰ってきました。
動物ねた×61

今日、12月18日のキロルのおもちゃは
こちらの青いポリタンでした^^
「祝3才/キロル君へ」
と裏表に書かれたポリタンを終始離さず持ち歩き、
抱きかかえ、放り投げ、水に沈め、かじりつき、心臓マッサージなどなど…
14時まではまだ原型をとどめていましたが、どうなったかな~(n‘∀‘)η
11月頭に職場が神奈川に移転してから
通勤が片道2時間になって、毎日睡眠欲に負けて
マイとかちもTwitterもどこもかしこも留守がちですみません。
家でパソコン見る時間がなくて、iP●d買おうかどうしようか真剣に考えている千世です。
あとはW●MAX買えば、デジタルフォトフレームがわりにも使えて魅力満載で…
今まで10年近く夜更かし生活を続けたこの体に
早起きの習慣を叩き込むには
どのくらいかかるのだろうか…
そんな中、先週今週と続けて
シロクマ遠足してきました☆
先週はイコロの誕生日会とムチムチアイラを訪ねて帯広、札幌へ
今週は一週遅れでキロルの誕生日祝いに浜松へ
そして二週続けてとっくーさんがご一緒してくださいました☆
北海道で買ってきたお土産のおやつを
浜松の宿で開けて食べるこの不思議な感覚(笑)
昨日、今日のキロルに、先週のイコロ
ララ、アイラ、デナリもみんな元気で
私も元気貰って年末がんばります☆
シロクマと言えば、毎回ねぇぽんに遊んで貰えて
私はたいそう幸せなシロクマ生活が送れていまつ( ´艸`)
お忙しいなか、いつもお付き合いありがとうございます!
ねぇぽんだけでなく、帯広や札幌、浜松でいつもお世話になるみなさんにも感謝です!!
そんなシロクマ好きなみなさんに会えるかも?
という期待が、より行きたい気分を高めてくれる遠足…
(なんだか年の締めに言うような雰囲気ですが)
今年も、想像以上に濃密なシロクマライフが送れて
私は幸せです( ´v`)
その幸せのおすそ分けが出来るように
せめて写真と動画だけでも
年内に出したいと思います☆
こちらの青いポリタンでした^^
「祝3才/キロル君へ」
と裏表に書かれたポリタンを終始離さず持ち歩き、
抱きかかえ、放り投げ、水に沈め、かじりつき、心臓マッサージなどなど…
14時まではまだ原型をとどめていましたが、どうなったかな~(n‘∀‘)η
11月頭に職場が神奈川に移転してから
通勤が片道2時間になって、毎日睡眠欲に負けて
マイとかちもTwitterもどこもかしこも留守がちですみません。
家でパソコン見る時間がなくて、iP●d買おうかどうしようか真剣に考えている千世です。
あとはW●MAX買えば、デジタルフォトフレームがわりにも使えて魅力満載で…
今まで10年近く夜更かし生活を続けたこの体に
早起きの習慣を叩き込むには
どのくらいかかるのだろうか…
そんな中、先週今週と続けて
シロクマ遠足してきました☆
先週はイコロの誕生日会とムチムチアイラを訪ねて帯広、札幌へ
今週は一週遅れでキロルの誕生日祝いに浜松へ
そして二週続けてとっくーさんがご一緒してくださいました☆
北海道で買ってきたお土産のおやつを
浜松の宿で開けて食べるこの不思議な感覚(笑)
昨日、今日のキロルに、先週のイコロ
ララ、アイラ、デナリもみんな元気で
私も元気貰って年末がんばります☆
シロクマと言えば、毎回ねぇぽんに遊んで貰えて
私はたいそう幸せなシロクマ生活が送れていまつ( ´艸`)
お忙しいなか、いつもお付き合いありがとうございます!
ねぇぽんだけでなく、帯広や札幌、浜松でいつもお世話になるみなさんにも感謝です!!
そんなシロクマ好きなみなさんに会えるかも?
という期待が、より行きたい気分を高めてくれる遠足…
(なんだか年の締めに言うような雰囲気ですが)
今年も、想像以上に濃密なシロクマライフが送れて
私は幸せです( ´v`)
その幸せのおすそ分けが出来るように
せめて写真と動画だけでも
年内に出したいと思います☆
2011年12月11日(日)
白く逞しく美しく
動物ねた×61

わかっていたし、覚悟もしてきたはずなのに
想像以上の寒さに、思わず「一番寒いのは何月なんですか?」と聞いてしまった…
(もちろん12月ではなかった…)
お久しぶりです。さすが12月のHOKKAIDOは極寒です(>_<)
木曜日の夕方から札幌にやってきました。
金曜の朝の天気予報ではどこかの町で-25度になったとか…
イコロかキロルの誕生日にはどちらかの動物園に行こうと心に決め
それにすがる思いで過ごしてきましたが
8月ぶりにやってきた北海道は真っ白でまるで別世界
私の心のもやもやを洗い流してくれるようです。
そして、イコロも真っ白!

アイラもなかなか

もちろんララも!

そして、一番白いと思われるデナリ父さんの写真は
メモリーカードの海に埋もれてしまいました(汗)
また帰ってから追加します。
デナリ、今までにない可愛い姿を見せてくれました♪
イコロも、ちょっと見ないうちにほんとうに大きくなって驚きました。
夏場は毛が抜けてほっそりして見えるせいか、
冬になって急激に一回りも二回りも成長したように感じます。
写真で伝えられないのが残念です。
(3Dカメラだったら伝わるのだろうか…)
肉眼で見ると実感しますので、ぜひ、おびひろ動物園へ☆
体つきも立派に、手足(というべきか)も1.5倍くらい大きくなった??
写真を撮ろうにも、枠からはみ出してしまう
そういう意味では、アイラちゃんも元気に駆け回ってくれるおかげで
すぐにフレームアウトしてしまう
アイラちゃん、すくすく育って、私好みの体型になっていました☆
みんな立派に成長しているな~
三歳なんて早いな~
怪我も病気もせずにここまで大きく健康に生きてこれて
イコロもキロルも、アイラも幸せだなと思いました。
アイラちゃん、なんてお転婆で負けん気の強い賢い子なんでしょうか。
それでいておおらかというか…見ていてとっても楽しい^^
お母さん相手に果敢に向かって行く様子も微笑ましいし
それに手加減しながら(?)付き合っているララも楽しんでいるように見えて
私はなんだか幸せな気分になりました。
……ブルブル震えながら
ララ、イコロ、キロルに出会ってから2年5ヶ月
みんな立派にすくすくと成長しているけど
私は2年5ヶ月でなにか成長…したかしら…な~~~んて
人間だったら七五三、無事に3歳まで育つことができたお祝いを
一緒にできてよかったです。
ハマドーのキロル誕生日会のお知らせより先に飛行機を取ってしまったので
今回は北海道という選択になりましたが
今年中にもう1回浜松にも行きたい…行けるといいな~~
ひとまずは、イコロもキロルも、おめでとう!
また来年、4歳のお祝いができますように。
ララも、出産記念日おめでとう☆
彼らの飼育にかかわるすべての方に感謝です!!
想像以上の寒さに、思わず「一番寒いのは何月なんですか?」と聞いてしまった…
(もちろん12月ではなかった…)
お久しぶりです。さすが12月のHOKKAIDOは極寒です(>_<)
木曜日の夕方から札幌にやってきました。
金曜の朝の天気予報ではどこかの町で-25度になったとか…
イコロかキロルの誕生日にはどちらかの動物園に行こうと心に決め
それにすがる思いで過ごしてきましたが
8月ぶりにやってきた北海道は真っ白でまるで別世界
私の心のもやもやを洗い流してくれるようです。
そして、イコロも真っ白!

アイラもなかなか

もちろんララも!

そして、一番白いと思われるデナリ父さんの写真は
メモリーカードの海に埋もれてしまいました(汗)
また帰ってから追加します。
デナリ、今までにない可愛い姿を見せてくれました♪
イコロも、ちょっと見ないうちにほんとうに大きくなって驚きました。
夏場は毛が抜けてほっそりして見えるせいか、
冬になって急激に一回りも二回りも成長したように感じます。
写真で伝えられないのが残念です。
(3Dカメラだったら伝わるのだろうか…)
肉眼で見ると実感しますので、ぜひ、おびひろ動物園へ☆
体つきも立派に、手足(というべきか)も1.5倍くらい大きくなった??
写真を撮ろうにも、枠からはみ出してしまう
そういう意味では、アイラちゃんも元気に駆け回ってくれるおかげで
すぐにフレームアウトしてしまう
アイラちゃん、すくすく育って、私好みの体型になっていました☆
みんな立派に成長しているな~
三歳なんて早いな~
怪我も病気もせずにここまで大きく健康に生きてこれて
イコロもキロルも、アイラも幸せだなと思いました。
アイラちゃん、なんてお転婆で負けん気の強い賢い子なんでしょうか。
それでいておおらかというか…見ていてとっても楽しい^^
お母さん相手に果敢に向かって行く様子も微笑ましいし
それに手加減しながら(?)付き合っているララも楽しんでいるように見えて
私はなんだか幸せな気分になりました。
……ブルブル震えながら
ララ、イコロ、キロルに出会ってから2年5ヶ月
みんな立派にすくすくと成長しているけど
私は2年5ヶ月でなにか成長…したかしら…な~~~んて
人間だったら七五三、無事に3歳まで育つことができたお祝いを
一緒にできてよかったです。
ハマドーのキロル誕生日会のお知らせより先に飛行機を取ってしまったので
今回は北海道という選択になりましたが
今年中にもう1回浜松にも行きたい…行けるといいな~~
ひとまずは、イコロもキロルも、おめでとう!
また来年、4歳のお祝いができますように。
ララも、出産記念日おめでとう☆
彼らの飼育にかかわるすべての方に感謝です!!
2011年8月21日(日)
ハマドーの不思議水
動物ねた×61

あるクマ(キロル)の夏の一日のレポは終わりですが、
ハマホーして思ったこまごまとしたことを書いていきたいと思います。
ハマホーは、じつは今回で3回目だったのですが
ホッケの時は祝日だったので代休を合わせて月・火と、
次の時は週末を利用して日曜に、
そして今回は氷のプレゼントデーに合わせてお盆前の木曜に
全部違う曜日に行っているのに
いつもプールの水がとってもきれいです。
(この日は水を入れ替えたばかりなので当然きれいです)

ホッキョクグマを水槽展示をしてるところは
いまのところ訪問した動物園のなかでは旭山や八木山だけで、
(旭山が参考にしたという豊橋ののんほいパークも行ってみたいのですが)
そういうところは展示場の特性上きれいにしているのだと思いますが
イコロやキロルのプールも水換え直前は汚れていたし
今工事中で見れませんが上野のプールも、このまえ行ってきた天王寺もバスクリン色でした。
工事前の上野
でも、自分の入るプールにお構いなしに排泄してしまう動物相手なので
1週間もすれば水が汚れるのは仕方ないとは思います。
それに、夏場は暑くて、有機物の増えた水にさらに藻が繁殖してしまう、というのも分かります。
天王寺
ハマドーは、印象で言うと上野と天王寺に似てるかなという感じで
とくにガラス面を備えて水槽の中を見せるような放飼場はないのに
なぜかいつも水がきれいで、
暑い中見守る身としては私が入りたいくらい。
なのに、思ったよりキロルがプールに入らないので
「もったいないよー…キロたんや」と思ってしまうようです。
最初は頻繁に水の入れ替えでもしてるのかな~と思ってましたが
木曜にプール掃除じゃあそういうわけでもないし…
キロルがあんまりプールに入らないから汚れないのかな?
とも思いましたが、ぜんぜん入らない訳でもなく、ちょこちょこ泳いでます。
(そして1~2分したらサッと上がります)(行水です)
ハマドーの水は不思議水☆
あ~でも円山のプールもいつもきれいかも…(たまたまかも??)
円山
このハマドーの不思議水は、以前ほかのみなさんも書かれていましたが
浄水場でろ過して再利用されているそうで、
園内いろんなところで使われているそうです。
そのときに取れる汚泥はちゃんと堆肥に利用して
おとなりのフラワーパークに持っていくのだそうで…
それをホッケの翌日キロル大好きおじさま(ピッピさん)に聞いた時は
感心してしまいました!よく考えられてますね~!
ハマドーが地下にすごい施設を持っているらしいことは分かった…
ほかの動物園とか、どうなんだろう…
あるとしても、そういう話ってあんまり表に出てこないので
分からないですね。
さて!いつもきれいなプールに浸かったり浮かんでいるキロル☆
あ~~いい水だ☆
たま~に、ウォーキング途中でプールに飛び込むんですが、
いつも不意をつかれて写真がとれず、それが私の心に火をつけます。
いつも不意打ち…
なんとか飛び込みを捕らえてやるぅ~
と、ここからはその気合でねばった結果の写真です(笑)
ひどいもんだ
何食わぬ顔して
とつぜん来るからこれ
あっと思った時には、もうぜんぜん
気持ちよさそうだねぇ
2分しか泳いでないのに、もう上がり?
せっせと歩いて
ざぶ~~ん!!
きれいな波紋☆
これは全部、8月11日のドボン写真
暑かったからか、しょっちゅうプールに飛び込んでいたので
これだけなんとか残せましたが、これの5倍は飛び込んでたと思います。
でも、すぐに出ちゃうんだよね…
その方が疲れる気がするんだけどな~
ざぶ~んと3連写
やっぱりお昼前後までの飛び込みが多いかもしれません。
夕方はまったりしている雰囲気です☆
ホッケ日と翌日の台風日と、7月30日の写真はまたいつか…
まだ全部見れてません(;ω;)
ハマホーして思ったこまごまとしたことを書いていきたいと思います。
ハマホーは、じつは今回で3回目だったのですが
ホッケの時は祝日だったので代休を合わせて月・火と、
次の時は週末を利用して日曜に、
そして今回は氷のプレゼントデーに合わせてお盆前の木曜に
全部違う曜日に行っているのに
いつもプールの水がとってもきれいです。
(この日は水を入れ替えたばかりなので当然きれいです)

ホッキョクグマを水槽展示をしてるところは
いまのところ訪問した動物園のなかでは旭山や八木山だけで、
(旭山が参考にしたという豊橋ののんほいパークも行ってみたいのですが)
そういうところは展示場の特性上きれいにしているのだと思いますが
イコロやキロルのプールも水換え直前は汚れていたし
今工事中で見れませんが上野のプールも、このまえ行ってきた天王寺もバスクリン色でした。

でも、自分の入るプールにお構いなしに排泄してしまう動物相手なので
1週間もすれば水が汚れるのは仕方ないとは思います。
それに、夏場は暑くて、有機物の増えた水にさらに藻が繁殖してしまう、というのも分かります。

ハマドーは、印象で言うと上野と天王寺に似てるかなという感じで
とくにガラス面を備えて水槽の中を見せるような放飼場はないのに
なぜかいつも水がきれいで、
暑い中見守る身としては私が入りたいくらい。
なのに、思ったよりキロルがプールに入らないので
「もったいないよー…キロたんや」と思ってしまうようです。
最初は頻繁に水の入れ替えでもしてるのかな~と思ってましたが
木曜にプール掃除じゃあそういうわけでもないし…
キロルがあんまりプールに入らないから汚れないのかな?
とも思いましたが、ぜんぜん入らない訳でもなく、ちょこちょこ泳いでます。
(そして1~2分したらサッと上がります)(行水です)
ハマドーの水は不思議水☆
あ~でも円山のプールもいつもきれいかも…(たまたまかも??)

このハマドーの不思議水は、以前ほかのみなさんも書かれていましたが
浄水場でろ過して再利用されているそうで、
園内いろんなところで使われているそうです。
そのときに取れる汚泥はちゃんと堆肥に利用して
おとなりのフラワーパークに持っていくのだそうで…
それをホッケの翌日キロル大好きおじさま(ピッピさん)に聞いた時は
感心してしまいました!よく考えられてますね~!
ハマドーが地下にすごい施設を持っているらしいことは分かった…
ほかの動物園とか、どうなんだろう…
あるとしても、そういう話ってあんまり表に出てこないので
分からないですね。
さて!いつもきれいなプールに浸かったり浮かんでいるキロル☆

たま~に、ウォーキング途中でプールに飛び込むんですが、
いつも不意をつかれて写真がとれず、それが私の心に火をつけます。

なんとか飛び込みを捕らえてやるぅ~
と、ここからはその気合でねばった結果の写真です(笑)
ひどいもんだ








これは全部、8月11日のドボン写真
暑かったからか、しょっちゅうプールに飛び込んでいたので
これだけなんとか残せましたが、これの5倍は飛び込んでたと思います。
でも、すぐに出ちゃうんだよね…
その方が疲れる気がするんだけどな~

やっぱりお昼前後までの飛び込みが多いかもしれません。
夕方はまったりしている雰囲気です☆
ホッケ日と翌日の台風日と、7月30日の写真はまたいつか…
まだ全部見れてません(;ω;)
<< | >> |