20101114(日)

つれづれなるままに…ひとりごと。

日々×40

つれづれなるままに…ひとりごと。

カステラ君、追悼(;人;)
載せられる写真がないので、絵を描いてみました。
コロコロと、短い足でトコトコ走る姿が見たかったよ。。
保護されて、円山動物園にきて、少しはいい思いが出来たかな?


突然の知らせにしばらく落ち着けませんでしたが、
いろいろ考えているうちに気持ちが整理されてきました。
このあと、無事にとわちゃんの飼育展示が
再開されるといいですね…ちょっと心配です。



10/29(金)、北海道旅行の3日目に円山に行った時に
ちょこっと飼育員Kさんとお話しする機会があり、
その時に、週末からカステラ君展示開始の話と、
受け入れした時はガリガリに痩せてたけれど、今ではよく食べて
コロコロしてる、本当にかわいい、という話を聞いていました。
(ピリカの前で…笑)

その話っぷりから、カステラくんに本当に愛着をもって
飼育しているんだなあと分かって、
それだけに今回のニュース…

事件そのもののショックもあるんですが
何よりも飼育員さんが辛いだろうなあと思い。。
きっといろいろ忙しくて、私みたいに
悲しみにスンスンする暇もないんじゃないかなぁ








ここから下はお千世のひとり言です。








生き物はいつか死ぬって分かってても
やっぱり、出来るだけ長く幸せに生きして欲しい・・
長生きして欲しいっていうのは私のエゴですが
それを言ったら、一緒にいる動物が幸せかどうかなんて、
これも人間の勝手な思い込みかもしれないんだけど…
命を脅かされることなく、より自然な形で一生を全うできれば
少なくとも私は、いい人生だったなあって思えるんじゃないかなと思います。
人間であり、さらに私ならば、そう思います。


一緒に生活を共にしたり、飼育をしたりする中では
やっぱり、その生き物に対してより良い環境を作ってやりたいと思うので
相手に対して思いやりを持って接することになりますが
そうするとやっぱり、どんな動物にも愛着はわきますよね。


大事にしてきたものが、壊れてしまうと悲しい、と思うと同時に
なんで壊れたか?と、そこが大事で



44歳の若さでクモ膜下出血で死亡だったら、なんでこの若さで、
どうしてそうなったか、生活習慣病はなかったのか、
周りは気づかなかったか、治せなかったのか、と思うし

手が滑って落としてしまったお気に入りのマグカップだったら、
なんでそういう状況が起きたか、なんで手が滑ったかって思うし

リカバリーって書いてあるのに不用意に"YES"を押してしまったなら、
普段から安易に"YES"を押す自分の惰性を悔やむわけで



大事にしてきたものが今後同じ轍を踏んで壊れないようにするには
どうすればいいか、
それをやっぱり考えないといけないんですよね。
原因究明、悲しみのなかで辛いと思いますが、しっかり検証して欲しい…




私の人生のなかでも、いままでいろいろ大事な存在を失くしましたが
おばあちゃんは痴呆から13年寝たきりになった後、90才で亡くなり
犬は3頭、それぞれ14年、15年、4年飼育して病気で亡くなり
鳥は3x年飼育して、老衰?で亡くなり…

みんな、どんどん弱っていく姿を見ていたので
「もうすぐ死んでしまうかも」という心の準備は出来ていました。
心の準備が出来ているからといって、悲しくないわけはなくて
死んでしまった後は、何日も泣いて過ごしたわけなんですが


写真でしか会ったことがないカステラ君の事を思っても
同じくらい悲しい。。
昼に起きて、ニュースを知ってからずっと泣いてました。



なんでこんなに悲しいんだろう…
自分でも良く分からない…



元々体格差があるからと放飼場を分けて展示していたことから、
とわちゃんとカステラ君を一緒にする危険性は考慮していたと思うので
どうして入ってこれたのかなあ…
柵をよじ登ったのかなぁ…

ヒグマはコグマのうちは木登りが得意だって書いてあった気がしますが
2歳であんなに大きくなっても木登りするんだとしたら、
そういう個体もいるんだと今後の施策に活かして欲しいし…




などと、いろいろ書いてるうちにちょっと落ち着いてきました。
気持ちを整理するって大事だな~。



わたしも大概臆病者なので…
大事で大事で、失くしたら立ち直れない・・
そんなものはなるべく作りたくないんです。

だから、なるべく深入りせず、触らず、
そういう生き物の「特別」を作らないようにしてきたんですが
ここ数年で動物園の楽しさにハマってしまったのは、致命的でした。

でも、その悲しさのリスクを背負う以上に、
可愛い、いとしいと思うその気持ちが、
いまの生活に必要だったんだから仕方ない。




はぁ~~、そしたら急に家にいるワン子元気かなあと思って
さっき久々に実家に電話してしまった(爆)
私から実家に電話するなんて10回に1回くらいしかないのにねぇ
父親とも久しぶりに話しました。
「元気にしとるか」って。元気だよ。
元気ってことは大事だなー
ワン子も8歳になったし、父親ももうすぐ78歳。
たまには帰らないとね…





そんな私の気持ち整理の呟きでした。
暗くてごめんなさい(´∀`*)




これやんないと、次に面白い事かけなそうだったので、
ちょっと書いてみましたヨ!
お次は予告どおりのあれをやります。




ではでは!



あ、そうそう…
この記事は、いち動物ファンの心のつぶやきと思って
それがたまたま聞こえたあなたはエスパーということにして・・(?)
コメントはお控え頂けるとありがたいです。



気持ちの整理中なので、きっとなんて返していいか分からないのです。
スミマセン。







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
千世
ホッキョクグマとエゾリスの可愛さに魅せられて、旅人になりたいと夢見る自由甘辛党所属、千世でございます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-06-06から
42,534hit
今日:41
昨日:4


戻る