グルメ、食べ歩き(0)


2014712(土)

シジミらーめん「めん吉 木野店」


シジミらーめん「めん吉 木野店」

「めん吉 木野店」さん に、期間限定メニューが登場しました。
「蜆(しじみ)らーめん」です。

あっさりとした塩スープに、シジミがよく合います。
シジミは網走産。岩のりもいい風味を醸し出しています。

とにかくシジミがたくさん。数えてみると14個も入っていました。

私は、まず最初にすべてのシジミの中身をはずし、殻は殻入れへ。
麺を食べ終わった後、そこに残ったプリプリのシジミをすくって食べるのが最高でした。


めん吉木野店(音更町木野大通東17丁目1)の営業時間は、11:00から21:00まで。
毎週水曜日が定休日です。



2014711(金)

室蘭市「じぇんとる麺 中島店」


室蘭市「じぇんとる麺 中島店」

「じぇんとる麺 中島店」さん です。

場所は、北海道室蘭市中島町1丁目14-1。
東室蘭の繁華街(ちょっと寂しいですが)にあります。

室蘭名物カレーラーメンは、これまで「味の大王」さんでいただいたのみ。
意外にも、室蘭市内ではほかのお店でカレーラーメンをいただいたことがなかったのです。

「じぇんとる麺」さんは、おいしいとの評判と名前のインパクトから記憶に残り、以前からぜひ伺ってみたいお店でした。

店内に入ると奥に向かってカウンター席が並び、その先に広い畳の座敷があります。
意外に懐かしい雰囲気です。

ジェントルメンとの店名ですが、この日は女性(レディー)が厨房を担当していました。

初めてなので、シンプルな「カレーラーメン」をオーダーしました。

室蘭カレーラーメンの特徴ともいえる、トロミのあるスープです。
じぇんとる麺さんの特長は、とてもスパイシー。

私にはピッタリの辛さ。食べ終わる頃に額に汗が浮かんできます。
大人なら大丈夫。お子さんなら無理かなという感じです。

チャーシュー、もやし、メンマ、わかめ、ねぎがトッピング。
トロミスープの中には、粗引きスパイスやピューレされた野菜であろうものが感じられ、見た目同様に美味さも濃厚です。

スープの濃厚でおいしいので、器に残ったスープをもったいなく感じます。
ご飯がほしい。

私は、レンゲで底が見えるまでスープもすべて完食しました。

東室蘭で飲んだ後の締めは、この店に決まりのようです。



201467(土)

千歳市「Doremo LeTAO」


千歳市「Doremo LeTAO」

千歳市の「Doremo LeTAO(ドレモルタオ)さんです。

時に、食事というよりも甘い物が無性に食べたくなるときがありますが、まさにそんな方にはパラダイスのような所です。

場所は、千歳市朝日町6-1-1。
道央高速道路を千歳インターで降りて、道道77号を東へずっとひたすら進んでいくと、左側に見えて来ます。

スイーツの販売と共に、カフェでは様々な魅力的なメニューを味わうことができます。

いただいたのは「ドレモルタオ特製パンのフレンチトースト」と「バナナパルフェ」。

フレンチトーストは、外側がパリパリとした心地よい食感。中はふわっとしっとり感があります。
たっぷりの生クリームと2種類のアイス、メープルシロップと甘酸っぱいベリーソースも添えられていて食べ方は自由自在。


画像


バナナパルフェは、バナナアイスとチョコレートアイスが基本となり、その下のオレンジゼリーがよく合います。
このほかにも幾層にもなっていて掘り進むうちにいろいろなおいしさや食感が楽しめる逸品。
層を上から言うと、チョコレートクリーム、バナナ、オレンジゼリー、チョコスポンジ、カスタード、チョコクランチとなっています。


画像

画像


これらのほかにも夢と期待が膨らむスイーツメニューがたくさん。
お値段は少し高めですが、たまの贅沢と思って楽しむのもいいのではないでしょうか。



201466(金)

伊達市・漁師の居酒屋「大翔」


伊達市・漁師の居酒屋「大翔」

久々の伊達市。

「大翔(たいが)さんに、地元の友人と利用させていただきました。

タクシーの運転手さんが一押ししていたのが、今回うかがった大翔さんです。
何せ地元漁業組合の組合長の息子さんが切り盛りされているお店とか。

場所は、伊達紋別駅から離れていますが、北海道伊達市鹿島町、商店街の中のにあります。

店員さんにおすすめを聞いて、それに従うことに。
まぐろ、ほたて、たこ頭などを刺身でいただきました。


画像
まぐろ


画像
タコ頭



どれもおいしい。
特にほたては、地元の友人もうなるほどの物でした。

伊達市には、漁業関係者が営む飲食店がけっこう存在し、海の物をおいしくいただける街です。

また訪れるのが楽しみです。



201466(金)

札幌市・ラーメン「まる八」


札幌市・ラーメン「まる八」

札幌市のラーメン「まる八」さんです。

ススキノの細い路地に入る入り口あたりにあるラーメン屋さんです。
近くを通るたびに目にするのですが入る機会がありませんでした。

場所は、札幌市中央区南五条西4-13-6。
温かさを感じる赤を基調とした外観です。

中に入ると私のほかに客は2人ほど。静かです。
「醤油ラーメン」をいただきました。


画像
醤油ラーメン


画像
長芋の細切り



サービスの突き出しに細切りの長芋をいただき、口の中がさっぱり。

ラーメンには、卵にネギ、とろけるほどのチャーシューなどが載っています。
スープは、魚介の風味がする思ったよりも濃いめ。
食べ応えのある、私には好みのお味です。

トッピングで用意されている揚げ玉を入れると、独特のコクが増します。


画像
トッピングの揚げ玉


画像
facebookページを開設中



味噌や塩もおいしいらしいので、今度はいただいてみようと思います。



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
604,011hit
今日:7
昨日:41


戻る