グルメ、食べ歩き(0)
2014年5月14日(水)
札幌市豊平区「胡桃」

札幌市豊平区 の「胡桃(くるみ)」さん です。
場所は、札幌市豊平区月寒東3条6丁目6-17。
住宅街の中にあり少々分かりづらいのですが、常連客で連日にぎわっているお店です。
鶏と豚骨を6~7時間かけて煮込んだスープがマイルドな味わいを醸し出しています。
「特製くるみラーメン」をいただきました。
細かく砕いた焼きクルミとクルミオイルが味の決め手。
具材に、ひき肉や、やわらかなチャーシュー、もやしにメンマが添えられています。
スープを口に含むと香ばしい風味が広がり、底まで飲み干せるほどのアッサリした味わいが特徴です。
クルミを使った、深みのあるおいしいラーメンでした。
場所は、札幌市豊平区月寒東3条6丁目6-17。
住宅街の中にあり少々分かりづらいのですが、常連客で連日にぎわっているお店です。
鶏と豚骨を6~7時間かけて煮込んだスープがマイルドな味わいを醸し出しています。
「特製くるみラーメン」をいただきました。
細かく砕いた焼きクルミとクルミオイルが味の決め手。
具材に、ひき肉や、やわらかなチャーシュー、もやしにメンマが添えられています。
スープを口に含むと香ばしい風味が広がり、底まで飲み干せるほどのアッサリした味わいが特徴です。
クルミを使った、深みのあるおいしいラーメンでした。
2014年5月13日(火)
長沼町・手打ちうどん「ほくほく庵」
2014年5月12日(月)
「ベビー フェイス プラネッツ 長崎屋帯広店」
2014年5月11日(日)
伊達市・居酒屋「網元」

↑ヒラメとタコの刺身
北海道 伊達市 の居酒屋「網元」さんです。
伊達市に宿泊する機会があり現地の友人と合流。
地元人オススメの店として連れていってくれたのが「網元」さんです。
場所は、伊達市元町46ー2。
ご夫婦で切り盛りされていて、マスターは現役の漁師とのこと。
夜はこの居酒屋をやられています。
漁師さんのお店と聞いただけで期待感大。
心がワクワクしてしまします。
近海ものをお任せで出していただきましたが、タコやヒラメなどがとにかくうまい。
マスターから卵スープやベビーホタテをサービスしていただき、味も心も満足です。
伊達市にお越しの際には、ぜひご利用いただきたい、オススメのお店です。
ベビーホタテ
北海道 伊達市 の居酒屋「網元」さんです。
伊達市に宿泊する機会があり現地の友人と合流。
地元人オススメの店として連れていってくれたのが「網元」さんです。
場所は、伊達市元町46ー2。
ご夫婦で切り盛りされていて、マスターは現役の漁師とのこと。
夜はこの居酒屋をやられています。
漁師さんのお店と聞いただけで期待感大。
心がワクワクしてしまします。
近海ものをお任せで出していただきましたが、タコやヒラメなどがとにかくうまい。
マスターから卵スープやベビーホタテをサービスしていただき、味も心も満足です。
伊達市にお越しの際には、ぜひご利用いただきたい、オススメのお店です。

2014年4月24日(木)
殻ごと食べる「うずらの卵の串」

伊達市の「第27回伊達ハーフマラソン」に参加してきましたが、前泊は毎年のように室蘭でした。
そして、夜はこれまた毎年決まって東室蘭の「室蘭やきとり一平」さん。引き寄せられるように吸い寄せられてしまうのです。
今回は、メニューに“名物”と書かれてあった「うずらの卵の串」を初めていただきましたが、この卵は殻の付いたまま串に刺されて焼かれているのです。
殻のまわりにタレが付けられ味がついています。
そっと周りを見てみると、どうやら殻ごと食べるようです。
目の前で焼かれていたものを出されるときに店員さんも「殻のままお召し上がりください」と説明してくれます。
さっそくほお張ってみました。
想像するよりも殻が薄く、違和感がありません。
中はおなじみのうずらの卵。なかなかいけます。

ほかにも定番の、豚精肉、レバー、つくねなどをいただきましたが、ビール込み全部で1700円ほど、リーズナブルでおいしい。
店内の雰囲気はレトロ風で和み、店員さんの対応も気持ちがよく気に入っています。
今度は札幌ススキノ店にも行ってみようかな。
そして、夜はこれまた毎年決まって東室蘭の「室蘭やきとり一平」さん。引き寄せられるように吸い寄せられてしまうのです。
今回は、メニューに“名物”と書かれてあった「うずらの卵の串」を初めていただきましたが、この卵は殻の付いたまま串に刺されて焼かれているのです。
殻のまわりにタレが付けられ味がついています。
そっと周りを見てみると、どうやら殻ごと食べるようです。
目の前で焼かれていたものを出されるときに店員さんも「殻のままお召し上がりください」と説明してくれます。
さっそくほお張ってみました。
想像するよりも殻が薄く、違和感がありません。
中はおなじみのうずらの卵。なかなかいけます。

ほかにも定番の、豚精肉、レバー、つくねなどをいただきましたが、ビール込み全部で1700円ほど、リーズナブルでおいしい。
店内の雰囲気はレトロ風で和み、店員さんの対応も気持ちがよく気に入っています。
今度は札幌ススキノ店にも行ってみようかな。