20131116(土)

宇宙旅行


宇宙旅行

自由な発想・想像力を育もうと、息子たちは「絵画造形教室」に通っています。

今回の作品は「スノードーム」。

きらめく星屑の中に、ロケット、星、月、地球も…
おもしろい!

私は作品を作るよりも鑑賞するほうが合っているようです。



20131115(金)

音更町「さぼりや」


音更町「さぼりや」

音更町の「さぼりや」さん です。

音更町木野大通東19ー1ー10
道の駅おとふけの向かいあたりにあります。

ガソリンスタンドを改装した店舗です。


画像


メニュー表で目を引いた「えびしおラーメン」をいただきました。

あっさりとした透明スープに、天かすと干しエビが載り、豊かなコクとうま味を作り出しています。

全体的に価格がリーズナブルなのも魅力です。



20131115(金)

看護師・准看護師 募集


看護師・准看護師 募集

鹿追町では現在、看護師と准看護師を募集しています。

興味のおありの方は、下記のチラシで詳細をご確認ください。


勤務場所
鹿追町国民健康保険病院
(北海道河東郡鹿追町東町1丁目38番地)

応募期限
平成25年11月20日(水)

募集内容(ダウンロード)
募集チラシ(詳細)



20131114(木)

巻物のような絵


巻物のような絵

息子が大作を描き上げました。
巻物のような長い絵です。

鉛筆の下書きに1日、色塗りに1日、制作日数2日。
2時間ずつ時間を使い、筆を休めることなく一気に描いたようです。

「海の中」をテーマにしたようですが、よくもこれだけの発想が浮かんでくるものだな…を感心。

絵に関しては、間違いなく私の負けです。
大惨敗…



20131113(水)

札幌市「ちゃんぽん 一鶴 本店」


札幌市「ちゃんぽん 一鶴 本店」

札幌市「ちゃんぽん 一鶴 本店」さん です。

最近、生のような食感のインスタントラーメンがブームとなっていますが、その中でもラーメンの次ぎに出てきた“ちゃんぽん”にはまっています。
もしかしたら、今ちゃんぽんがはやりなのかも。

各社からちゃんぽんの袋麺が発売されていますが、それぞれ甲乙付けがたくおいしいのです。
ラーメンにはないことです。

で、今回は札幌で人気店でちゃんぽんをいただこうと決意し、お店に伺いました。


画像


札幌市中央区南8条西23丁目1-21。
円山公園の近くにお店があります。

ほかにお店などがない暗い場所に、こうこうと輝くお店の看板。
階段を上り、2階が店舗となっています。

私はいつも空腹に気を取られ気付かないことが多いのですが、食券制です。今回もそのまま席に着いてしまい店員さんに教えられました。

店内はもちろんお客さんでいっぱい。
印象に残ったのは、店員さんがみな年配のお父さん方だったこと。仕事をリタイヤされたあと、仲間のつながりでお店を手伝っているのでしょうか。そして、その働きぶりにとても好感が持てました。

初入店ということでベーシックの「ちゃんぽん」をいただきました。

底の浅いどんぶりに麺、そしてその上に炒め野菜などの具が載り、山のようになっています。

スープは、とんこつベースに魚介のうま味タップリ。
油が少なくあっさり、塩分少なめでスープを口に含むとうま味がじわじわ広がってきます。

麺のゆで具合もドンピシャリです。

コショウを加えることでアクセントとなり、いっそううま味が引き立ちます。

スープのあまりに凝縮された旨さは、残したらバチが当たるのではないか、と思うほど。

はし(れんげ)を止められず、スープまで完食させていただきましたが。お皿のようなどんぶりのため、スープを平らげても無理のない量でした。

「すすきの店」もあるようで、列車で札幌に来たときには便利でしょう。今度は本店との味比べをしてみようと思います。



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
605,029hit
今日:3
昨日:40


戻る