2012年4月2日(月)
ドタバタの中でも 大会は着実に近づく

4月から職場内で異動が決まり、引き継ぎを急ピッチで完了し、新しく移った部署ではアタフタしながら仕事を覚える。
ブログは更新できないし、もうドタバタの日々です。
ランニングも約1週間ほどできない状態。
しかし、そうしている間にも次の大会、4月15日の「春一番伊達ハーフマラソン」が近づいています。
何とか、トレーニングを再開しなければ…。
と思っていたら、今日自宅に「サロマ湖100kmウルトラマラソン」オプショナルツアーの案内が届いていました。
そうです。私は6月24日に100キロを走るのでした。
この案内は、大会前後の宿泊や移動などを旅行会社が一手に引き受けてくれるというもの。
練習不足の状態での今回の案内。
非常に焦っています。
何しろ、スタートとゴールは全く違う場所。
自分で車で参加するにも、大変です。
おそらく、ゴール後のスタート地点までのバスは大会で用意されているはずですが…。(詳しく調べていないので定かではありません)
私が、14年前に参加した時は、父親と車で大会会場に向かい、朝5時のスタートまで近くの駐車場で車の中で夜を明かし、少し霧のかかる中を走り出しました。
スタートしたあとは、先回りしてゴールで待ち受けてくれていました。
今回は、8カ月から6歳の4人の子どものいる環境で、妻に大会に付いてきてほしいとは言えず、どうしようかと考えています。
まあ、そんな心配よりも、今の状態では完走できるが心配するべきでしょう。
何とか早くに練習をしなければ…。
ブログは更新できないし、もうドタバタの日々です。
ランニングも約1週間ほどできない状態。
しかし、そうしている間にも次の大会、4月15日の「春一番伊達ハーフマラソン」が近づいています。
何とか、トレーニングを再開しなければ…。
と思っていたら、今日自宅に「サロマ湖100kmウルトラマラソン」オプショナルツアーの案内が届いていました。
そうです。私は6月24日に100キロを走るのでした。
この案内は、大会前後の宿泊や移動などを旅行会社が一手に引き受けてくれるというもの。
練習不足の状態での今回の案内。
非常に焦っています。
何しろ、スタートとゴールは全く違う場所。
自分で車で参加するにも、大変です。
おそらく、ゴール後のスタート地点までのバスは大会で用意されているはずですが…。(詳しく調べていないので定かではありません)
私が、14年前に参加した時は、父親と車で大会会場に向かい、朝5時のスタートまで近くの駐車場で車の中で夜を明かし、少し霧のかかる中を走り出しました。
スタートしたあとは、先回りしてゴールで待ち受けてくれていました。
今回は、8カ月から6歳の4人の子どものいる環境で、妻に大会に付いてきてほしいとは言えず、どうしようかと考えています。
まあ、そんな心配よりも、今の状態では完走できるが心配するべきでしょう。
何とか早くに練習をしなければ…。
2012年3月28日(水)
食べる・体験・アウトドア 鹿追を巡れ

本当の十勝・鹿追町をご存じですか?
鹿追町観光協会のホームページが“全面リニューアル”されました。
“写真”“動画”“地図”などを効果的に活用した、感性に働きかける内容。
アウトドアメニューや食べる、体験するなど、旅行でのニーズから情報を探せるように構成されていて、ページを進めるたびに新たな発見を提供します。
特に“食べる”のページでは、店主自らが動画に登場し、食へのこだわりをそれぞれ熱く語っています。
FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアとの連携も強化されました。
ぜひ、新しいホームページをのぞいてみてください。
十勝観光・鹿追観光情報「鹿追町観光協会」
http://www.shikaoi.net/
2012年3月27日(火)
コストコのでっかいピザ

↑アメリカンサイズのでっかいピザ(シーフード)
職場で4月異動が決まり、やりかけの仕事の整理や引き継ぎなど、急に慌ただしくなりました。
今日もいつものようにランニングに出掛けたあと、そのまま職場に寄って仕事。
家に帰ったのは夜10時ごろでした。
夕食を取らずに出掛け、おまけに11キロ走ったので、おなかはペコペコ。
ご飯を楽しみに家に入ると、親戚が家に遊びに来ていて、「コストコ札幌店」に行ってきた帰りとのことで、ピザを2つ買ってきてくれていました。
一つは「四角ピザ バジル・チキン」、もう一つは「四角ピザ シーフード」。
四角ピザ バジル・チキン
四角ピザ シーフード
とにかくアメリカンサイズのでっかいピザ。
大きいだけでなく、チーズや具、トマトソースなど惜しげもなく載っかっています。
しかもこれで一枚、1200円です。
もちろん、1枚のピザさえも一度で食べきれず、冷蔵しようとしたのですが、とても家の冷蔵庫に入りきれません。
困って考えた結果、外の物置の中に置くことに。
今日の夜は、物置にピザが入っています。
次の夜も入っていると思います。
どうか、誰にも取られませんように。
職場で4月異動が決まり、やりかけの仕事の整理や引き継ぎなど、急に慌ただしくなりました。
今日もいつものようにランニングに出掛けたあと、そのまま職場に寄って仕事。
家に帰ったのは夜10時ごろでした。
夕食を取らずに出掛け、おまけに11キロ走ったので、おなかはペコペコ。
ご飯を楽しみに家に入ると、親戚が家に遊びに来ていて、「コストコ札幌店」に行ってきた帰りとのことで、ピザを2つ買ってきてくれていました。
一つは「四角ピザ バジル・チキン」、もう一つは「四角ピザ シーフード」。


とにかくアメリカンサイズのでっかいピザ。
大きいだけでなく、チーズや具、トマトソースなど惜しげもなく載っかっています。
しかもこれで一枚、1200円です。
もちろん、1枚のピザさえも一度で食べきれず、冷蔵しようとしたのですが、とても家の冷蔵庫に入りきれません。
困って考えた結果、外の物置の中に置くことに。
今日の夜は、物置にピザが入っています。
次の夜も入っていると思います。
どうか、誰にも取られませんように。
2012年3月26日(月)
とろみの豚骨スープが主役「赤みそラーメン」

このラーメンおいしいですよ。
マルちゃんの「赤みそラーメン」です。
味は、名前からくる印象とは全く違うんです。
赤みそではなく、間違いなく豚骨スープが主役になっています。
スープの袋が2つ入っています。
一つは生みそ、そしてもう一つは粉の豚骨スープです。
この豚骨スープにとろみがあるのです。
とろみのある豚骨スープに、みそが加えられた感じ。
食べた感じは、赤みそなのか、白みそなのかは、気になりません。
袋に「とんこつ仕立て」と書いてありますが、実際は「みそ仕立て」といった印象で、みそがあとから味を支えています。
ただただ、とてもおいしい。
深みとコクのある豚骨スープに、何か得した気分。
あまり健康によくないと知りながら、ついスープをすすってしまいます。
食べ方のお勧めは、ラー油を入れること。
できれば、最近売られている、一味唐辛子が瓶の中に一緒に入っているラー油がいいと思います。
ピリリと辛みが加わり、いっそう食欲をそそります。
ぜひ、お試しを。
2012年3月25日(日)
今日のヒット「堂々ロール」

1時間のランニングを終え、誰もいない家に帰ってみると、冷凍庫にこんな物が…。
その名も、江崎グリコの「堂々ロール」。
明らかに「堂島ロール」を意識していますね。
「堂々ロール」は、しっとりとした食感に仕上げた厚切りのスポンジケーキでバニラとカスタードの2色のアイスを巻いた、ロールケーキアイスです。
余り期待はしていなかったのですが、味はそれが超~おいしい。
「バニラ&カスタード」と書かれているだけあって、その二つの風味が濃厚です。
あっさりが好きな方には向かないかもしれませんが、私はお勧めします。
コンビニにあるかは定かではありませんが、大きなスーパーには売られているようです。
その名も、江崎グリコの「堂々ロール」。
明らかに「堂島ロール」を意識していますね。
「堂々ロール」は、しっとりとした食感に仕上げた厚切りのスポンジケーキでバニラとカスタードの2色のアイスを巻いた、ロールケーキアイスです。
余り期待はしていなかったのですが、味はそれが超~おいしい。
「バニラ&カスタード」と書かれているだけあって、その二つの風味が濃厚です。
あっさりが好きな方には向かないかもしれませんが、私はお勧めします。
コンビニにあるかは定かではありませんが、大きなスーパーには売られているようです。

