2012223(木)

3月11日に行われる「京都マラソン2012」


3月11日に行われる「京都マラソン2012」

「京都マラソン2012」3月11日に行われます。

東日本大震災が起きた日です。

フルマラソンの定員は14,800人に対して48,400人の応募があり、被災者枠として無料枠を200人分用意されたそうです。

被災地の方も多くが参加されるということ。私は素晴らしいことだと思います。

震災の起きた日は、「祈りの日」としてマラソン大会を開催するべきではない、という意見もあるようです。

しかし、私は、走れる喜び、生きる有り難さを一人一人が感謝する日にすればいいと思います。

祈ることも大切ですが、祈ってばかりでは前に進みません。

きっとランナーは前に進みながら、いろいろなことを考えることだと思います。

震災の起きた日にどう過ごせばいいのか、そのことは被災地から参加されるランナーが一番考え続けたに違いありません。

今ここに存在している自分。生きる意味とは…
ランナーはいつも走っているときに苦しみながらもいろいろなことを考えます。

今年の京都マラソンは、明日につなげる、ランナー同士の絆の一日となっていただきたいと感じています。



2012222(水)

2月25日から「鹿追町の魅力発見!フォトコンテスト作品展」


2月25日から「鹿追町の魅力発見!フォトコンテスト作品展」

昨年7月から11月までの期間で募集された「鹿追町の魅力発見!フォトコンテスト」の作品展 が、2月25日から3月7日までの日程で、鹿追町民ホール(鹿追町東町3丁目)を会場に開催されます。

応募総作品数1,585点のうち、応募者1人1作品、合計395点の作品が展示されます。

四季折々の自然風景や人々の暮らし、イベントなど、鹿追の魅力を写しとった写真群は壮観のひと言。

星空の美しさでは道内一のキャンプ場と呼ばれる然別湖北岸野営場を写した大賞作品は必見だそうです。

この機会にぜひご来場ください。


<フォトコンテスト作品展>
 2月25日(土)~3月7日(水) 午前9時~午後10時
 鹿追町民ホール ロビー
 入場無料

<フォトコンテスト表彰式>
 2月25日(土) 午後1時30分~
 鹿追町民ホール ロビー


↓詳しくは「鹿追町観光協会ホームページ」へ
鹿追町観光協会外部リンク


なお、作品展期間中の2月28日には、同会場で「宇宙飛行士 山崎直子さんの講演会」が開かれます。
↓詳しくはこちらを
2月28日 鹿追町で 宇宙飛行士 山崎直子氏の講演会(2012.2.20ブログ)



2012221(火)

走り始めまで1カ月 ~ 2012年出場予定大会


走り始めまで1カ月 ~ 2012年出場予定大会

↑申し込みは2月29日(水)まで「第33回白糠町ロードレース大会」


「第33回白糠町ロードレース大会」の開催まで1カ月を切りました。
いよいよ今年のシーズンも始まります。

私の「今年の出場予定大会(関連サイト)」を、その他の主な北海道内のマラソン・ランニング大会と合わせて、一覧でご紹介いたします。


「白糠町ロードレース大会」まで1カ月切る

私にとって今年の走り始めとなる「第33回白糠町ロードレース大会」まで1カ月を切りました。

今年は3月18日(日)の開催。
ここ数年は、この大会を一年最初の出場としています。

10キロを最長とする大会で、走りづらかった冬季のトレーニング成果を試す場として、年々出場者が増え続けている大会です。

参加賞にもれなく特産品が当たりますし、アットホームでとてもいい大会ですよ。

申し込み締切は2月29日(水)までですので、今からの申し込みで十分間に合います。

↓大会の詳細はこちらで
白糠町ロードレース大会外部リンク

皆さんも一緒に白糠町で走りませんか。


2012年出場予定大会

さて、2012年の大会も開催日程がだんだんと定まってきて、エントリーを開始した大会も出始めました。

私は今年14年ぶりに「サロマ湖100kmウルトラマラソン」に挑戦することもあり、練習を兼ねてできる限り大会に出場したいと思っています。

一応、次の大会に出場したいと考えています。

注目は、10年ぶりに開催される室蘭市「白鳥大橋ハーフマラソン」と、そして何よりも地元十勝で開催される帯広市「(仮称)とかちHAPPYマラソン」です。

さて、練習がんばるぞ。


■出場予定大会一覧(関連サイト)
 なお、(仮)の開催日(2/21現在)についてはあくまでも現時点での私の勝手な予想です。各自直接ご確認願います。

○3月18日(日) 第33回白糠町ロードレース大会
白糠町ロードレース大会外部リンク
○4月15日(日) 第25回春一番伊達ハーフマラソン
春の合宿村まつり春一番伊達ハーフマラソン外部リンク
○5月20日(日) 第38回洞爺湖マラソン2012
洞爺湖マラソン外部リンク
○6月3日(日) 第32回2012千歳JAL国際マラソン
千歳JAL国際マラソン外部リンク
○(仮)6月9日(土) 鹿追高校完歩大会(高校~然別湖間26km)
北海道鹿追高等学校外部リンク
○6月24日(日) 第27回サロマ湖100kmウルトラマラソン
サロマ湖100kmウルトラマラソン外部リンク
○(仮)7月15日(日) 第29回狩勝サマーロードレース
 (2/26追記 7月15日開催決定)
  要項入手しだい当ブログで紹介します。
○7月29日(日) 第40回釧路湿原マラソン
(財)釧路市スポーツ振興財団外部リンク
○8月26日(日) 2012北海道マラソン
北海道マラソン外部リンク
○9月17日(月・祝) たきかわコスモスマラソン2012
(財)滝川市体育協会外部リンク
○(仮)9月30日(日) 第3回北海道・十勝トレイルランニング
 (2/22文末追記)
北海道・十勝トレイルランニング外部リンク
○10月7日(日) 第37回札幌マラソン
札幌マラソン外部リンク
○(仮)10月14日(日) 第4回北見ハーフマラソン大会
 (2/26追記 10月7日開催決定)
北見ハーフマラソン大会外部リンク
○10月上旬 室蘭市・白鳥大橋ハーフマラソン
 (4/3追記 10月8日開催決定)
室蘭市外部リンク
○10月28日(日) 帯広市・(仮称)とかちHAPPYマラソン
帯広市外部リンク


■私は出場できませんが…大会一覧(関連サイト)

○6月10日(日) びえいヘルシーマラソン2012
びえいヘルシーマラソン外部リンク
○(仮)6月17日(日) 第24回おたる運河ロードレース大会
 (2/26追記 6月17日開催決定)
小樽市外部リンク
○7月8日(日) 第4回なかしべつ330°開陽台マラソン
なかしべつ330°開陽台マラソン外部リンク
○(仮)8月19日(日) 第31回北方領土ノサップ岬マラソン大会(根室市)
根室市外部リンク
○(仮)9月2日(日) 第28回日本最北端平和マラソン大会(稚内市)
稚内市外部リンク
○(仮)9月23日(日) 2012旭川ハーフマラソン
 (2/26追記 9月30日開催決定)
旭川ハーフマラソン外部リンク
○(仮)9月23日(日) 2012函館ハーフマラソン大会
 (2/26追記 9月30日開催決定)
函館市外部リンク
○(仮)10月7日(日) 第29回とまこまいマラソン大会
 (2/26追記 10月7日開催決定)
とまこまいマラソン大会外部リンク
○(仮)10月7日(日) 第34回別海町パイロットマラソン
 (2/26追記 10月7日開催決定)
別海町パイロットマラソン外部リンク
※なお、ランナーの方より、今年の「きたひろしまエルフィンロードハーフマラソン」(北広島市)は体育館改装工事のため中止、との情報をいただいています。詳細ならびに確実な情報は主催者にご確認願います。
北広島市外部リンク

【2月22日追記】
ある信頼筋の話では、今年の「第3回北海道・十勝トレイルランニング」10月14日(日)開催で検討されているとのことです。

【2月26日追記】
「2/26日追記」については「北海道ランニング大会ガイド2012」(北海道新聞社刊)によります。



2012220(月)

2月28日 鹿追町で 宇宙飛行士 山崎直子氏の講演会


2月28日 鹿追町で 宇宙飛行士 山崎直子氏の講演会

↑山崎直子さんが宇宙での経験、環境保護などについて講演


宇宙飛行士である山崎直子さんが、2月28日(火)に鹿追町で講演を行います。

山崎さんの宇宙での経験や宇宙から見た地球など貴重な経験を通じて、私たちが住む地球を取り巻く自然環境の素晴らしさ、美しさを再認識し環境保護を考えるきっかけとしていただく講演会です。


 「宇宙、人、夢をつなぐ」

  日時:平成24年2月28日(火)
     午後6時~

  会場:鹿追町民ホール

     入場無料


なお、会場1階ロビーでは「鹿追町の魅力発見!フォトコンテスト 作品展」が開催されています。(2月25日(土)~3月7日(水))


宇宙飛行士 山崎直子さん講演会のお知らせ(鹿追町HP)外部リンク


○問い合わせ先
 鹿追町役場 町民課 住民生活係(Tel0156-66-4031)



2012219(日)

広報コンクールで写真入選


広報コンクールで写真入選

このたび開催された「第58回北海道広報コンクール」で、私が撮影した写真が入選することができました。

昨年1年間に市町村が出した広報媒体を対象に、各部門で特選と入選が選ばれます。

入選できたのは「一枚写真 市町村の部」で、鹿追町「広報しかおい7月号」の表紙です。
この部門では、十勝管内で池田町さんも入選されています。

息子たちの幼稚園の運動会に親として全くのプライベートで参加していたのですが、知り合いの息子さんがリレーで走る姿を見て何気なく写した写真でした。

たまたま、走る瞬間や表情がうまく撮れたので、表紙に使用させていただきました。

何が功を奏するか分かりませんね。



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
611,712hit
今日:3
昨日:125


戻る