2009年5月18日(月)
しょこたんぶろぐ『フラガールの1週間』
第2回 ホイケ準備×11
どうも皆様お久し振りです♪
アマキヒの広報部員しょこです!
先週1週間のフラガールとしてのしょこの様子をおまとめしてお知らせします(o´∀`o):.*
しばらくおサボりしちゃってスミマセン・・・・・・
12日火曜日は気温の低いとっても寒い一日でした。
家の中の寒さに耐えきれずスタジオに避難
ココ作りの相談かねて、自主練にスタジオにお邪魔しにいました♪
この日は合同レッスンだったようでスタジオは賑やか♪
アマキヒ以外ほとんど来てた気がします(^-^)
そして、ハイ!!!パパラッチ~(!?)



前半カメラの存在を忘れてしまってロゼラニやアパパネのお姉さま達の写真を取り損ねたおバカはどこのどいつだい?あい…わたしデス
13日水曜日はヴィクトリア嬢が14日にブログ更新したとおり、班長会議でした!!!!!テーブルの上がプリントとお茶とお菓子で埋め尽くされてました笑
そしてしょこは居残り・・・・・・・(*´-ω-`)・・・
もっとしっかりした班長にナリタイデス・・・・・・
14日木曜日はアマキヒ自主練習☆
おったん、ささちゃん、れいちゃん、しおりんこ、めぐ、ともちゃん、ゆかり、しょこの8人での自主練習でした♪
フォーメーションをやってみたり、半分に分かれてお互いの踊りをチェックしたりと真剣に取り組んでましたよ~。
後は・・・・・・踊り込むのみ!!!!!
(ヴィクトリア嬢へ
ちょっぴり小川先生のモノマネができるようになりました♪今度見てネ)
15日金曜日は・・・・・ダウン(笑)寝不足祟って寝てました笑
16日土曜日はリフレッシュ兼ねてアロマオイルマッサージ受けてきました♪
フラを習ってると伝えると、ハワイアンミュージックを流しながらロミロミ(ハワイの伝統的なマッサージ)を取り入れてくれましたヽ(*´∀`)ノ
17日日曜日はますこさんのアトリエをお借りして初めてのココ作り!!!
ともちゃんと2人、ますこさんに教わりながら頑張りました!!!!!


ちなみに3枚目はもちろん♪三時のおやつです♪
手前のはしょことともちゃんが持ってきたプリンをますこさんがアレンジしてなんだかオシャレなデザートに大変身♪
奥のがむっちゃんサンが持ってきてくれた福いちサンのお団子♪
ますこさんが美味しいコーヒーを入れてくれて、なんとも優雅で楽しいティータイム♪
スイーツも美味しいし、なによりトークが楽しかったです♪
食べ終えた後は、作業を黙々とすすめ無事ココが完成♪
ますこさ~ん!!!!ありがとうございました~♪
↑という感じで1週間があっという間に過ぎてしまったのでした★
完全ホイケモードな感じですね!!!
あと3週間切ってるし
━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノハヤッ!━━━━━━ !!!!
みなさん練習頑張りましょうね!!!
では、変な文章をダラダラと書いてしまいましたが最後まで読んでくれた皆様ありがとうございます!!!!
これからホイケに向けて広報活動ヴィクトリア先輩の右腕(とまでは及ばないからせめて足の小指的、小さな存在)として頑張ってホアピリの様子を更新させていただきます!!!
アマキヒの広報部員しょこです!
先週1週間のフラガールとしてのしょこの様子をおまとめしてお知らせします(o´∀`o):.*
しばらくおサボりしちゃってスミマセン・・・・・・
12日火曜日は気温の低いとっても寒い一日でした。
家の中の寒さに耐えきれずスタジオに避難
ココ作りの相談かねて、自主練にスタジオにお邪魔しにいました♪
この日は合同レッスンだったようでスタジオは賑やか♪
アマキヒ以外ほとんど来てた気がします(^-^)
そして、ハイ!!!パパラッチ~(!?)



前半カメラの存在を忘れてしまってロゼラニやアパパネのお姉さま達の写真を取り損ねたおバカはどこのどいつだい?あい…わたしデス
13日水曜日はヴィクトリア嬢が14日にブログ更新したとおり、班長会議でした!!!!!テーブルの上がプリントとお茶とお菓子で埋め尽くされてました笑
そしてしょこは居残り・・・・・・・(*´-ω-`)・・・
もっとしっかりした班長にナリタイデス・・・・・・
14日木曜日はアマキヒ自主練習☆
おったん、ささちゃん、れいちゃん、しおりんこ、めぐ、ともちゃん、ゆかり、しょこの8人での自主練習でした♪
フォーメーションをやってみたり、半分に分かれてお互いの踊りをチェックしたりと真剣に取り組んでましたよ~。
後は・・・・・・踊り込むのみ!!!!!
(ヴィクトリア嬢へ
ちょっぴり小川先生のモノマネができるようになりました♪今度見てネ)
15日金曜日は・・・・・ダウン(笑)寝不足祟って寝てました笑
16日土曜日はリフレッシュ兼ねてアロマオイルマッサージ受けてきました♪
フラを習ってると伝えると、ハワイアンミュージックを流しながらロミロミ(ハワイの伝統的なマッサージ)を取り入れてくれましたヽ(*´∀`)ノ
17日日曜日はますこさんのアトリエをお借りして初めてのココ作り!!!
ともちゃんと2人、ますこさんに教わりながら頑張りました!!!!!



手前のはしょことともちゃんが持ってきたプリンをますこさんがアレンジしてなんだかオシャレなデザートに大変身♪
奥のがむっちゃんサンが持ってきてくれた福いちサンのお団子♪
ますこさんが美味しいコーヒーを入れてくれて、なんとも優雅で楽しいティータイム♪
スイーツも美味しいし、なによりトークが楽しかったです♪
食べ終えた後は、作業を黙々とすすめ無事ココが完成♪
ますこさ~ん!!!!ありがとうございました~♪
↑という感じで1週間があっという間に過ぎてしまったのでした★
完全ホイケモードな感じですね!!!
あと3週間切ってるし
━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノハヤッ!━━━━━━ !!!!
みなさん練習頑張りましょうね!!!
では、変な文章をダラダラと書いてしまいましたが最後まで読んでくれた皆様ありがとうございます!!!!
これからホイケに向けて広報活動ヴィクトリア先輩の右腕(とまでは及ばないからせめて足の小指的、小さな存在)として頑張ってホアピリの様子を更新させていただきます!!!
2009年5月14日(木)
班長会議ヽ(^。^)ノ
第2回 ホイケ準備×11
広報ヴィクトリアです...φ(・ω´・ @)
ホアピリ帯広のホイケ(発表会)は666って覚えてね♪
6月6日PM6時開演(17時半開場)
場所は、とかちプラザ2F レインボーホールです☆
入場料 500円
チケットご希望の方は、ホームページよりお問い合わせくださ~い♪
昨日は、ホイケ(発表会)に向けての班長会議がありました
ヴィクトリアは広報として出席ヽ(*・∀・*)ノ
昨日は、ホイケのプログラムに沿って衣装や小物の打ち合わせに始まり、各クラスの役割再確認、プログラムの内容についても打ち合わせがありました(;´・ω・)
会議では、昨年のホイケを振りかえりながら、新しい案が出て盛り上がったり、当日のお弁当のお話で盛り上がったりと世代を超えての楽しい会議でした
念の為…・・・しっかり話し合ってます。。。((★・∀-)乂(・∀-★))
アマキヒのしょこ班長は、クラスの人数が多いので居残り衣裳の確認とフォーメーション確認と大変そう…ヾ(´゜Д゜`;)ゝ
だって・・・通常クラスの倍の人数ですよ~~16人だったかな?!?!
しょこ、頑張ってねヽ(;*´ω`)ゞ
その横で、リリコイから出席していた3名とイイヴィの後藤さんってば、大盛り上がり!?
うるさかったかしら・・・σ(´ x `;*)
ヴィクトリアの役目は、チケットを作ったり、ポスターや体験教室のチラシを作成してます!
ちゃんと、広報っぽいでしょ~(*`▽´*)
今年のポスター&チケットは、小川先生がハワイで撮影した写真を採用!
日差しの降り注ぐヤシの木が、ハワイを思わせてくれます。
ポスターは後日、ブログにもアップします!!
お楽しみに♪♪
BY ヴィクトリア
ホアピリ帯広のホイケ(発表会)は666って覚えてね♪
6月6日PM6時開演(17時半開場)
場所は、とかちプラザ2F レインボーホールです☆
入場料 500円
チケットご希望の方は、ホームページよりお問い合わせくださ~い♪
昨日は、ホイケ(発表会)に向けての班長会議がありました
ヴィクトリアは広報として出席ヽ(*・∀・*)ノ
昨日は、ホイケのプログラムに沿って衣装や小物の打ち合わせに始まり、各クラスの役割再確認、プログラムの内容についても打ち合わせがありました(;´・ω・)
会議では、昨年のホイケを振りかえりながら、新しい案が出て盛り上がったり、当日のお弁当のお話で盛り上がったりと世代を超えての楽しい会議でした
念の為…・・・しっかり話し合ってます。。。((★・∀-)乂(・∀-★))
アマキヒのしょこ班長は、クラスの人数が多いので居残り衣裳の確認とフォーメーション確認と大変そう…ヾ(´゜Д゜`;)ゝ
だって・・・通常クラスの倍の人数ですよ~~16人だったかな?!?!
しょこ、頑張ってねヽ(;*´ω`)ゞ
その横で、リリコイから出席していた3名とイイヴィの後藤さんってば、大盛り上がり!?
うるさかったかしら・・・σ(´ x `;*)
ヴィクトリアの役目は、チケットを作ったり、ポスターや体験教室のチラシを作成してます!
ちゃんと、広報っぽいでしょ~(*`▽´*)
今年のポスター&チケットは、小川先生がハワイで撮影した写真を採用!
日差しの降り注ぐヤシの木が、ハワイを思わせてくれます。
ポスターは後日、ブログにもアップします!!
お楽しみに♪♪
BY ヴィクトリア
2009年5月10日(日)
音更ハワイ化計画♪/咲くらまつりin鈴蘭公園
イベント活動2009×27

ヴィクトリア嬢の告知にあったとおり、
音更の鈴蘭公園にて行われた咲くらまつりに参加してきました!!
お天気に恵まれ、絶好のお花見日和*:.。☆..。.(´∀`人)
鈴蘭公園は、青空焼肉を楽しむ家族連れでいっぱいでした!
桜の花も散らずにもちこたえてくれて・・・ヨカッタ!!
本日イベントに参加したのは、リリコイから3人、アマキヒから4人の合計7人(●´∀`●)



テントで生着替え中です♪(ヴィクトリア嬢、ハワイの人みたーい!!)
用意していただいた場所が、なにしろ一番賑わいをみせている屋台&フワフワドームの近くだったので、たっくさんのお客様を目の前にして、ちょっぴり緊張気味の私たち・・・

でも、曲が流れればいつものスマイルに切り替わります♪(笑)

足元をご覧くださ~い☆
野外のイベントということで、芝の上に裸足で踊りました!これがまた気持ち良くて~・:*:・(●´Д`●)・:*:
途中でドレスにチェンジ!
明るい空や芝の色に、映えてますよね!?.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。


ホイケの告知も挟み・・・
全部で6曲、30分ほど出演させていただきました♪
(ホイケ=発表会を6月6日、とかちプラザにて行います。興味のある方はぜひぜひお問い合わせくださ~い)
最後は「ポーライライ」と「キプカイ」で元気に終わりました♪
野外でフラを披露する機会ってなかなかないので、見ている方も新鮮だったみたいです!ちびっこが集まってきたり、「一緒に写真をとってください」って話しかけてくれたりする方もいて(笑)ありがとうございました!
Jackさんはじめ音更町商工会青年部の方々には、事前の打ち合わせから準備、当日の音響等に至るまで、本当に何から何までお世話になりました。(なんと足元の小石なども取り除いてくれていたんです。)心より御礼申し上げます。
地元を盛り上げたい!っていう心意気が伝わる、とても素晴らしいイベントでした。
小川先生、今日も温かく(時には厳しく!?)見守ってくれてありがとうございました。
ユリさんをはじめ、ホアピリの仲間もたくさん見に来てくれていました★前列にかぶりつきで☆☆☆うれしかった~
(小川先生にカメラを頼んだはずが、ユリさんがシャッターを切っていましたね・・・)
またこのような機会があれば、ぜひ参加させてください♪
しおりんこでした~
音更の鈴蘭公園にて行われた咲くらまつりに参加してきました!!
お天気に恵まれ、絶好のお花見日和*:.。☆..。.(´∀`人)
鈴蘭公園は、青空焼肉を楽しむ家族連れでいっぱいでした!
桜の花も散らずにもちこたえてくれて・・・ヨカッタ!!
本日イベントに参加したのは、リリコイから3人、アマキヒから4人の合計7人(●´∀`●)




用意していただいた場所が、なにしろ一番賑わいをみせている屋台&フワフワドームの近くだったので、たっくさんのお客様を目の前にして、ちょっぴり緊張気味の私たち・・・

でも、曲が流れればいつものスマイルに切り替わります♪(笑)

足元をご覧くださ~い☆

途中でドレスにチェンジ!
明るい空や芝の色に、映えてますよね!?.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。


ホイケの告知も挟み・・・
全部で6曲、30分ほど出演させていただきました♪
(ホイケ=発表会を6月6日、とかちプラザにて行います。興味のある方はぜひぜひお問い合わせくださ~い)

野外でフラを披露する機会ってなかなかないので、見ている方も新鮮だったみたいです!ちびっこが集まってきたり、「一緒に写真をとってください」って話しかけてくれたりする方もいて(笑)ありがとうございました!
Jackさんはじめ音更町商工会青年部の方々には、事前の打ち合わせから準備、当日の音響等に至るまで、本当に何から何までお世話になりました。(なんと足元の小石なども取り除いてくれていたんです。)心より御礼申し上げます。
地元を盛り上げたい!っていう心意気が伝わる、とても素晴らしいイベントでした。
小川先生、今日も温かく(時には厳しく!?)見守ってくれてありがとうございました。
ユリさんをはじめ、ホアピリの仲間もたくさん見に来てくれていました★前列にかぶりつきで☆☆☆うれしかった~
(小川先生にカメラを頼んだはずが、ユリさんがシャッターを切っていましたね・・・)
またこのような機会があれば、ぜひ参加させてください♪
しおりんこでした~
2009年5月9日(土)
今日は咲くら祭り♪
イベント活動2009×27
今日は、音更町の鈴蘭公園にて咲くら祭りがありますよ~♪
十勝はゴールデンウィーク中から暖かい日が続いて、桜が満開!
今日は、絶好のお花見日和ではないでしょうか?
咲くら祭りでは、お花見はもちろんですが・・・
なっ!なんとっ!!
フラも見れちゃいます(´∀`ノノ"☆(´∀`ノノ"☆(´∀`ノノ"☆
もう、20℃を超す日が続いているので、そろそろ外で踊ってもいい季節★
ホアピリ帯広の仲間たちの出演は、13時から!
今日は7名で6曲を踊る予定です(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
そして、今日は6月6日に開催される私達の発表会(ホイケ)のチケットも販売しちゃいま~す(*ゝ∀・)。
咲くら祭りに合わせてチケットを用意したんです☆
ホアピリ帯広の発表会を見たいと思っている方は、ぜひぜひ~会場まで足を運んでくださいねヾ(´∀`*)ノ
では、ホイケのご案内♪
日時;6月6日(土)
18:00開演(17:30開場)
場所;とかちプラザ2F レインボーホール
入場料;500円
さ~~頑張って踊るぞ~~ヽ(〃^・^〃)ノ
会場でお待ちしてま~~す♪
BY ヴィクトリア
十勝はゴールデンウィーク中から暖かい日が続いて、桜が満開!
今日は、絶好のお花見日和ではないでしょうか?
咲くら祭りでは、お花見はもちろんですが・・・
なっ!なんとっ!!
フラも見れちゃいます(´∀`ノノ"☆(´∀`ノノ"☆(´∀`ノノ"☆
もう、20℃を超す日が続いているので、そろそろ外で踊ってもいい季節★
ホアピリ帯広の仲間たちの出演は、13時から!
今日は7名で6曲を踊る予定です(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
そして、今日は6月6日に開催される私達の発表会(ホイケ)のチケットも販売しちゃいま~す(*ゝ∀・)。
咲くら祭りに合わせてチケットを用意したんです☆
ホアピリ帯広の発表会を見たいと思っている方は、ぜひぜひ~会場まで足を運んでくださいねヾ(´∀`*)ノ
では、ホイケのご案内♪
フラスタジオホアピリ帯広
第2回 ホイケ(発表会)
第2回 ホイケ(発表会)
日時;6月6日(土)
18:00開演(17:30開場)
場所;とかちプラザ2F レインボーホール
入場料;500円
さ~~頑張って踊るぞ~~ヽ(〃^・^〃)ノ
会場でお待ちしてま~~す♪
BY ヴィクトリア
2009年5月4日(月)
新郎新婦のステキな笑顔に囲まれて♪(後編)
イベント活動2009×27
会場では、新郎新婦さんからゲスト一人一人へレイ
がプレゼントされていました!
全員がカラフルなレイに身を包み、華やかで、なんだかとっても幸福な雰囲気の会場。
私たちは、会場の外でスタンバイ。
そこへカイマナヒラの前奏が流れました。
ドアが開き、いよいよ入場です!!

ゲストの驚いた顔、新郎新婦さんの笑顔、小川先生が温かく見守ってくれている顔、カメラを構えているpapayaさんがいて・・・
でも、緊張しちゃうのであんまり見れませんでした(笑)
カイマナヒラは、有名な曲なので知っている人も多かったかな!?と思います。

大人っぽい雰囲気の会場のおかげで、3人とも、いつもよりしっとりと踊れたような・・・

さらには司会の方が歌詞を説明してくださり、見ている方にも曲の内容が伝わったようでした!
今回参加したのはアマキヒから、めぐ・まりあ・しおりんこの3人。身長差が20cmもあるという「小・大・大」のデコボコ3人組だったのですが、ちびっ子を真ん中にすることで、均整のとれた並びになってませんか!?
身長差のおかげで、手もぶつからずいいことづくめです(笑)
曲のあとは、フラの入門編として小川先生がハンドモーションの説明を・・・。
「プア(花)」「レイ」「場所」など、フラのハンドモーションには全て意味があるという話をすると、会場の方も、一緒に手を動かしてくれていました☆
退場の際には、温かい拍手や掛け声(?)までいただき・・・
はぁ~~~~(´pq`*)三(*´pq`)
すごい楽しかったです!!!
なんかしあわせのおすそ分けをしてもらったみたいで・・・。
フラっていろ~んな形の「愛」を表現しているので、とくに結婚式のように2人が永遠の愛を誓う場にはピッタリなのでは!!!と思いました。
フラを踊ることで周りに幸せをお届けできるとしたら、自分たちにとってもこんなに幸せなことはないんじゃないかな~って!!
しみじみ感じたしおりんこでした♪
本日は、素晴らしい場所に呼んでいただいて本当に貴重な経験ができました。ありがとうございました。

※papayaさーん!!
いっぱい写真とってくれて、感謝感謝です゜.+:。(´∀`)゜.+:。
がプレゼントされていました!
全員がカラフルなレイに身を包み、華やかで、なんだかとっても幸福な雰囲気の会場。
私たちは、会場の外でスタンバイ。
そこへカイマナヒラの前奏が流れました。
ドアが開き、いよいよ入場です!!

ゲストの驚いた顔、新郎新婦さんの笑顔、小川先生が温かく見守ってくれている顔、カメラを構えているpapayaさんがいて・・・
でも、緊張しちゃうのであんまり見れませんでした(笑)
カイマナヒラは、有名な曲なので知っている人も多かったかな!?と思います。

大人っぽい雰囲気の会場のおかげで、3人とも、いつもよりしっとりと踊れたような・・・

さらには司会の方が歌詞を説明してくださり、見ている方にも曲の内容が伝わったようでした!
今回参加したのはアマキヒから、めぐ・まりあ・しおりんこの3人。身長差が20cmもあるという「小・大・大」のデコボコ3人組だったのですが、ちびっ子を真ん中にすることで、均整のとれた並びになってませんか!?
身長差のおかげで、手もぶつからずいいことづくめです(笑)
曲のあとは、フラの入門編として小川先生がハンドモーションの説明を・・・。

退場の際には、温かい拍手や掛け声(?)までいただき・・・
はぁ~~~~(´pq`*)三(*´pq`)
すごい楽しかったです!!!
なんかしあわせのおすそ分けをしてもらったみたいで・・・。
フラっていろ~んな形の「愛」を表現しているので、とくに結婚式のように2人が永遠の愛を誓う場にはピッタリなのでは!!!と思いました。
フラを踊ることで周りに幸せをお届けできるとしたら、自分たちにとってもこんなに幸せなことはないんじゃないかな~って!!
しみじみ感じたしおりんこでした♪
本日は、素晴らしい場所に呼んでいただいて本当に貴重な経験ができました。ありがとうございました。

※papayaさーん!!
いっぱい写真とってくれて、感謝感謝です゜.+:。(´∀`)゜.+:。