雑記(1733)
2022年1月10日(月)
1月10日 選手強化合宿3日目
雑記×1733

朝食会場の入口です。

今朝は少し空いてました。
会場準備などで忙しかった
のだと思います。

それでも後ろまで、この人数です。

門馬道場合宿の型大会の審判を
手伝う事になりました。

開会式に全日本強化選手の
紹介です。

代表選手による型.「観空」

やはり代表選手、見事です。

三面で、Aコートの最初の主審は
釘島師範です。

三審制で正面側に副審2名、向かい
側に主審という配置で行われました。

三人の審判は採点用紙に点数を
書き入れていきます。

試割りもセットで行われます。

各クラスが終わると集計し、
上位4名が決まります。

正午までに終了し解散となりました。
代表選手クラスは技術の交流、
組手などを行ったようです。
3日間お疲れ様でした。
来月の全日本、ファィナルカップは
代表選手達が上位を独占して
欲しいです。
この記事のURL|2022-01-10 16:13:32
2022年1月9日(日)
1月9日 日曜日 選手強化合宿
雑記×1733

福島県において選手強化合宿が
行われました。

選手強化部長の門馬師範、
副部長の佐藤先生指揮のもと

全日本大会に向けての、選手強化
合宿が行われました。

髙橋道場からは、高校生の増井謙太君、
斎藤将人君が参加しました。

昨日の第1日目の昨日は自分達は
少し遅れて到着しました。

チャンピオンクラスの先輩方の
技を見本にしながら、組手稽古が
主体なりました。

2日目も相手を変えながら組手が
中心です。

男女とも混合で全体で
回しました。

お互いに手合わせできる事は
とても有意義だと思います。

バレリーキックを練習します。

一流選手達の動きを見るだけ
でもいい勉強になります。

食事の時間です。
門馬道場の合宿も同時に行われた
ので大人数です。

夜には師範、先生方、一般の参加者で
交流会が持たれました。
この記事のURL|2022-01-09 19:48:02