新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
師範の雑記
雑記(1733)
2019
年
1
月
7
日
(月)
1月6日 日曜日 餅つき
雑記
×
1733
雪の少ない1月です。
毎年恒例の餅つきを行いました。
みんな楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ご協力いただきました父母の皆様ありがとうございました。
この記事のURL
|
2019-01-07 01:58:18
2019
年
1
月
6
日
(日)
1月5日土曜日
雑記
×
1733
明日が餅つきなので前日の今日は稽古です。
身体の硬い人もいます。
とりあえず基本を10本づつ。前蹴上。
先輩達が交代で前に出ました。
昨日と同じように組んで補強稽古。
ウサギ跳び。
アヒル歩き。
腹筋運動。
受け返しの稽古。
近々、大会に出る生徒もいるので組手も行いました。
後輩の組、
先輩の組に分けました。
3時間稽古しました。
この記事のURL
|
2019-01-06 00:39:10
2019
年
1
月
5
日
(土)
続き…
雑記
×
1733
2分間の2セットづつ行いました。
引っ掛けて倒した人は小さい方へ。
9時を過ぎて子供達も帰り始め、残った人でミット稽古。
まずは正しいフォームで。
息の上がった状態で補強に入ります。
突きの連打。
足を入れ替えてジャンピングスクワット。
そこで休まず蹴りの連打。
こんな稽古が10時まで続きました。
ボディー打ちと対面シャドウで終了です。
整理体操をして終わりました。
残った数人は審判の勉強もしました。
お疲れ様でした。
この記事のURL
|
2019-01-05 04:07:42
2019
年
1
月
5
日
(土)
1月4日 金曜日
雑記
×
1733
水曜日から稽古はしていますが、一応今日が稽古始め。
補強稽古にも気合いが入ります。
間を置かずに続けます。
以前よりもずっと拳立てが出来るようになりました。
基本稽古のあとは、移動稽古。
繰り返す事で強くなります。
騎馬立ちからの蹴り。
全員で組手。
網走から斎藤将人君も稽古に来ました。
2人一組になって補強稽古です。
腹筋運動も相手がいると手が抜けません。
背筋運動も負荷をかけます。
いろいろな形をとります。
2分間頑張った人は数人でした。
ジャンプに入ります。
この記事のURL
|
2019-01-05 03:49:22
2019
年
1
月
3
日
(木)
1月2日
雑記
×
1733
クラブメッドサホロで空手の指導でした。
子供達20数人が集まリました。
スキーの泊り客で、午前中から午後にかけて4時間くらい
滑っているそうなので疲れてもあるようです。
でもけっこう楽しそに約1時間稽古しました。
言葉も通じないので、内容で飽きさせないように考えて
いきたいと思います。
サホロは雪が降っていて冬らしくていいです。
この記事のURL
|
2019-01-03 22:45:16
<<
1/347
5/347
10/347
15/347
20/347
25/347
30/347
35/347
40/347
45/347
50/347
55/347
60/347
65/347
70/347
75/347
80/347
85/347
90/347
95/347
100/347
105/347
110/347
115/347
120/347
125/347
130/347
135/347
140/347
145/347
150/347
155/347
160/347
165/347
170/347
175/347
180/347
185/347
190/347
195/347
200/347
205/347
210/347
215/347
220/347
225/347
226/347
230/347
235/347
240/347
245/347
250/347
255/347
260/347
265/347
270/347
275/347
280/347
285/347
290/347
295/347
300/347
305/347
310/347
315/347
320/347
325/347
330/347
335/347
340/347
345/347
347/347
>>
ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。
http://www.kyokushin-hokkaido.com
性別
♂
年齢
50代
エリア
十勝
属性
事業者
ブログカテゴリ
雑記
×
1733
カウンター
2012-04-16から
376,345
hit
今日:
27
昨日:
29
戻る