201936(水)

3月6日 サホロ

雑記×1733

 
画像

クラブメッドサホロさんの空手教室です。

画像

いつもたくさんちびっこ達を集めていただき感謝です。

画像

今回はある程度同じような年齢の子供達がそろったようです。

画像

いつもスタッフのナオキさん(背中)にお世話になってます。

画像

手を広げて間隔をとります。

画像

手首、足首の捻挫などがないように準備体操はゆっくり

時間をかけました。

画像

今回は前回より子供達とうまく波長が合った気がします。

画像

従業員の方々がお客さんを見送っていました。

平地は雨が降っていましたが、ここサホロは山の中腹なので

雪が降っています。

子供達がスキーやソリで楽しそうに遊んでいました。


この記事のURL2019-03-06 17:41:03

201934(月)

続き…

雑記×1733

 
画像

10人組手の最初は菊地公椰君です。

画像

受審者同士の対戦、小林聖也君と。

画像

最後、歯を食いしばって頑張ります。

画像

高校生の部優勝など実績もある菊地君、10人組手達成です。

画像

次は壮年部、川崎哲也さんです。

画像

壮年部の全国大会でもたくさんの優勝、入賞歴のある川崎さん。

画像

やはり地力があります。

画像

腕の怪我なども乗り越えての10人組手達成です。

画像

最後は小林聖也君。旭川の谷口先輩と。

画像

北海道大会でも上位入賞の小林聖也君。

画像

スタミナ、体力も最後まで落ちませんでした。

画像

10人組手完遂です。

画像

今回のレベルは高かったと思います。

3人ともよく頑張りました。

画像

みなさんお疲れ様でした。

画像

審査会の後、審判講習を行いました。


この記事のURL2019-03-04 22:25:21

201934(月)

3月3日 日曜日 昇段審査

雑記×1733

 
画像

 昇段審査会です。

画像

菊地公椰君、川崎哲也さん、小林聖也君が昇段に

挑戦しました!

画像

準備体操、基本稽古、移動稽古と続きます。

画像

連続の5本蹴り。

画像

型に入ります。

画像

突きの型。

画像

最破の型。

画像

撃砕大。

画像

三戦の型。

画像

補強稽古。腹筋。

画像

拳立て伏せ50回。

画像

スクワット50回。

画像

縄跳び1000回です。

画像

菊地公椰君の四方割り。

画像

小林聖也君の四方割り。


この記事のURL2019-03-04 01:01:06

201933(日)

3月2日 土曜日

雑記×1733

 
画像

昇段審査に向けて稽古です。

画像

旭川の川崎さん、札幌の小林聖也君、菊地公椰君の3人です。

画像

型の確認を行います。

画像

3人共実力があるのでしっかり頑張って欲しいと思います。


この記事のURL2019-03-03 09:06:26

201932(土)

続き…

雑記×1733

 
画像

連続の上段回し蹴り。

画像

正面の攻撃を受けます。

画像

下段回し蹴りの連打。

画像

総当りで組手を行いました。

画像

長い時間組手を続けたので、いい稽古になったと思います。


この記事のURL2019-03-02 01:33:43

<<
>>




 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,934hit
今日:29
昨日:37


戻る