喜怒哀楽な日々(498)
2011年2月13日(日)
ちょいと一っ走り
喜怒哀楽な日々×498
朝、6時30分すぎに、かみさんと次男坊は陸上の記録会が
本別であるので、一緒に出場する近所のお友達の車に便乗
させてもらい出かけていきました。
一週間ためたテレビ番組でも見てのんびり過ごそうと
ちょっと遅めの朝食を終えた8時40分頃突然電話が、
かみさんからでした。
「次男坊が急に気持ち悪くなって、迎えにきてくれない?」
「本別までかい?」
「本人が終わるまで待てないって言うの」
そんな訳で、一っ走り本別まで行ってきました。
高速道路で片道40分程、
天気は良いですけど、風が冷たい。十勝らしい天気ですよね。
気ままなドライブ気分で本別に到着、
会場に行くと待っていた二人が車に乗るなり、
「折角来たのに情けないよ」と次男坊・・・
「体調悪いんだから仕方がないよ。」
「今は大丈夫になったの」
「ふ~ん。そりゃ残念だったね」
再び高速道路に乗り家路に向かう道すがら。
車の中で、おにぎりうをぱくつく二人でしたが、
「本当に顔が蒼白で、車酔いでもしたのかな~」
ともかく大したこと無くて良かったです。
本当にトンボ帰りでした^^。
さて、見たかった番組でも見ますか。
本別であるので、一緒に出場する近所のお友達の車に便乗
させてもらい出かけていきました。
一週間ためたテレビ番組でも見てのんびり過ごそうと
ちょっと遅めの朝食を終えた8時40分頃突然電話が、
かみさんからでした。
「次男坊が急に気持ち悪くなって、迎えにきてくれない?」
「本別までかい?」
「本人が終わるまで待てないって言うの」
そんな訳で、一っ走り本別まで行ってきました。
高速道路で片道40分程、
天気は良いですけど、風が冷たい。十勝らしい天気ですよね。
気ままなドライブ気分で本別に到着、
会場に行くと待っていた二人が車に乗るなり、
「折角来たのに情けないよ」と次男坊・・・
「体調悪いんだから仕方がないよ。」
「今は大丈夫になったの」
「ふ~ん。そりゃ残念だったね」
再び高速道路に乗り家路に向かう道すがら。
車の中で、おにぎりうをぱくつく二人でしたが、
「本当に顔が蒼白で、車酔いでもしたのかな~」
ともかく大したこと無くて良かったです。
本当にトンボ帰りでした^^。
さて、見たかった番組でも見ますか。
2011年2月12日(土)
焼けた~!
2011年2月11日(金)
思いがけず一品増えた!
2011年2月10日(木)
スピーチ(経験は糧になる)だけど嫌だ!
喜怒哀楽な日々×498
本日、第13回おやじの会ネットワーク交流会
なるものがありまして、出席してきました。
(ランチョ・エルパソにて)
過去二回は出席してるのですが、
今回は、つつじが丘小学校親子倶楽部会長の肩書きがあり
それぞれの学校からひとこと(代表のスピーチ)をしなくてはいけない・・・。
一番最初でなかったのが良かったです。
(最初なら頭も真っ白で絶句・・・)
バンドでライヴのほうが楽です、他校のスピーチ聞きながら
固まりつつ・・・(なんでこんなに上手なの?)
閃いたのは師匠のことばでした。
「学校という場所は木と交わり学ぶ場所なんだよ」
そんな言葉を並べ、
「そんな場所を子供達に提供していきたいです。^^」
で締めました。
10分前はパニックに落ちる手前でしたけどね、
一つ成長できたかな(#^.^#)。
経験は糧になります☆彡。
なるものがありまして、出席してきました。
(ランチョ・エルパソにて)
過去二回は出席してるのですが、
今回は、つつじが丘小学校親子倶楽部会長の肩書きがあり
それぞれの学校からひとこと(代表のスピーチ)をしなくてはいけない・・・。
一番最初でなかったのが良かったです。
(最初なら頭も真っ白で絶句・・・)
バンドでライヴのほうが楽です、他校のスピーチ聞きながら
固まりつつ・・・(なんでこんなに上手なの?)
閃いたのは師匠のことばでした。
「学校という場所は木と交わり学ぶ場所なんだよ」
そんな言葉を並べ、
「そんな場所を子供達に提供していきたいです。^^」
で締めました。
10分前はパニックに落ちる手前でしたけどね、
一つ成長できたかな(#^.^#)。
経験は糧になります☆彡。