くどっち日記(124)


2010828(土)

札幌記念を見てきましたよ~


札幌記念を見てきましたよ~

コニチハー、くどっちです

週末ですね~。体もちょっち残暑バテ気味。
でも明日イベントがあるので、その準備をいたします~


もう1週間経ってしまいますが、
先週の『札幌記念』観戦に行ってきました~
雨の予報だったのですが、レース観戦中はほとんど降りませんでした。
くどっちの日ごろの行いですねw

TOP画像は本場場入場中の、ロジユニヴァース
かっこえ~


画像

パドックには、競馬番組の司会者たちが!
今井リカちゃんですね~、なんだかんだでかわいいですね~

画像

左上:アーネストリー
   宝塚記念3着馬

右上:ロジユニヴァース
   昨年のダービー馬

左下:アクシオン
   数少なくなった、サンデーサイレンス産駒

右下:ヒルノダムール
   皐月賞2着馬

画像

左上:シャドウゲイト
   一応、国際GⅠ勝った馬

右上:マイネルキッツ
   昨年天皇賞(春)馬、今年も2着

左下:マイネルスターリー
   函館記念1着馬

右下:ジャミール
   強いのか弱いのかわからない馬

画像

札幌記念直前は、競馬場は満員!

目の前で話していた、にわか競馬ファンの若者の会話

『なんかさぁ、札幌記念でこんだけ人いるからさー、
 日本ダービーとかも観てみたいよねぇ~
 あとさ~
 ジャパンオープンとか!』

・・・ジャパンオープンは、ゴルフでは??w

競馬はジャパンカップです!(爆)

画像

レースは、1番人気のアーネストリーが快勝!
横綱相撲でした。秋が楽しみです。
2着ロジユニヴァースも復活の兆し。
3着アクシオンも復調の気配。
4着ヒルノダムールも3歳馬、秋に期待

で、くどっちの馬券ですが。。。

見事3連複的中!パチパチ
朝から惨敗続きで、このままでは夕飯食べれない~。。と思っていたところ
会心の一撃でした!(笑)
買い方も綺麗だったので、3連単でも当てられた感じです
ま~競馬はそんなもんです

そんなこんなで
今年の札幌競馬は、終わりよければすべてよし。
満足のいく1日でした~



2010824(火)

余市ニッカウイスキー工場


余市ニッカウイスキー工場

コニチハー、くどっちです。

今回の旅行の第一目標、
余市ニッカウィスキー工場
憧れのウイスキー試飲のため、
小樽市内のホテルに車を停めて電車で小樽へ向かいましたw

去年も行ったので、あまりパシパシ写真は撮りませんでしたが

画像

やっぱり、年月の経過を見るのはステキ♪
小さい蓋から、香りを楽しめます

画像

ウイスキーの試飲バー、有料の方に到着

画像

シングルカスク15年(500円)を試飲しちゃったよ~
鼻に抜ける芳醇な香り、大人の時間だわ~

画像

場内奥にある、無料試飲コーナーでは
ブレンデッドワイン鶴 17年を試飲
TOPの画像は試飲グラス
口であらわせない、ステキな時間。ウフ♪

画像

創始者、竹鶴政孝さんとリタ婦人
ありがと~

ウイスキー好きな人も苦手な人も
一度行ってみるといいなーと思う施設なのでした!



201086(金)

とかちむらOPEN


とかちむらOPEN

コニチハー、くどっちです。

あづいですね・・・

夜、帯広・広小路七夕祭りのEasyDiner前で販売の手伝いします。
暑いです。死んでしまうかも。。。
差し入れ、お待ちしてます♪


今日、帯広競馬場敷地内に
とかちむら
がOPENしました

OPEN日なんですが、、人いませんね~
平日だし、猛暑日だからしょうがないのか?
そんなもんなのかな?

画像

入ってすぐの産直市場に出店していた、
フルール・ド・やまざきさん
可愛い店長も一所懸命風船配っておりました。

画像

とかちむらスイーツ&セレクトに十勝ヒルズが出店してました
十勝純粋酢外部リンクを使用したドリンクやスムージー、
そしてヒルズのパティシエさんが作ったスイーツが売ってます。

画像

マンゴーと金時豆酢のスムージー 330円

これは暑い夏には最高な爽やかさ!まいう~♪
十勝純粋酢のドリンクは爽やかで美味しいので是非飲んでみてほしいです!

画像

とかちむらキッチンの飲食スペース
昼過ぎではありますし、競馬開催日ではないのですが。。。
OPEN日なのでもう少し混んでるかと思いました。。

画像

こちら産直市場の様子。
置いているものが。。十勝のものより札幌や他地域のものが多いのです。
とかちの産直品や美味しいものを販売するのが
コンセプトではなかったでしょうか?なんて思いつつ

明日明後日は競馬開催日で土日
たくさんの来場者が来るといいな~と思います。



個数限定、冷しカレーお試しセット外部リンク



201084(水)

北の国から


北の国から

る~る~ るるるる る~る~♪

こんばんみ、くどっちです。

先日、初めて、黒板五郎さんの家を観てきました。
黒板五郎さん、知ってます?
『北の国から』ですよ!あぁ知ってますよね?w

みなさん行ったことありますよね~くどっち初めてです(*-_-*)

石の家です。ご存知の方も多いはず。
駐車場から歩いて森の中に出現したときには、
なんとも言えない感動ものでした。

画像

セットというより、本当に家を作ってあるんですね~。
住める感じ。

画像

石の風呂もあります。
五郎さん、これにお湯を張って入っていたんですね~

画像

こちらはさらに奥にあった、
黒板家が東京からやってきて、初めて住んだ廃屋(復元)

画像

当時を偲ばせるような、なんとも言えない感じ。


純君役の吉岡秀隆くんは、なんとくどっちと同じ年齢
くどっちの青春時代=純君の青春時代、なんですなー

え?違う?w

画像

純  : 電気がなかったら暮らせませんよ
五郎 : そんなことないですよ
純  : 夜になったらどうするの!
五郎 : 夜になったら眠るんです

純  : 信じられんぜ!


そんな感じで

この後、麓郷の森(北の国からのロケ地)に行ったのですが、豪雨で散策断念しました

次回行ったときはじっくり見てくるどー!



201083(火)

ラベンダーを観に行ってみたけれど


ラベンダーを観に行ってみたけれど

コニチハー、くどっちです。
火曜日って忙しいけど、なんだか疲れ気味ですよね~自分だけ?w


日曜日、東京からのお客様を富良野方面に観光案内してきました。
当日は・・あいにくの雨模様・・ほよよ

とりあえず、ファーム富田「ラベンダー畑」
散策中の時間だけ、雨がやんでくれました。

画像
画像

時期が少し遅かったため、半枯れ状態・・
それでもまだ少し咲いていたラベンダーを堪能してきました。

ただ、ご同行者は「ラベンダーの香り」が苦手でしたw

雨の中、あれを観に、麓郷方面に向かいました【続く】



美味しく甘い希少メロン 「帯広メロン ティファニー」外部リンク



<<
>>




 ABOUT
くどっち

性別
年齢40代
エリア全国
属性個人
 カウンター
2007-11-30から
736,463hit
今日:16
昨日:25


戻る