くどっち日記(124)
2010年1月1日(金)
あけましておめでとうございます
くどっち日記×124

あけましておめでとうございます。くどっちです。
昨年はいろいろな人に
たくさんお世話になりました。
今年は少しずつでもお返しできるような
そしてやっぱり
食べ歩くような、そんな1年にしたいと思います。
昨日は、十勝ワイン
のスパーリングワイン
ブルーム ロゼ
で年越しいたしました。
今年は十勝ワインバイザーとしてもがんばりまっす!
明日明後日は、ダンデライオンドーナツ
の初売りの手伝い
バナナ甘酒を振舞いますので是非どうぞ!


姪っ子甥っ子も応援してまっす!
昨年はいろいろな人に
たくさんお世話になりました。
今年は少しずつでもお返しできるような
そしてやっぱり
食べ歩くような、そんな1年にしたいと思います。
昨日は、十勝ワイン

ブルーム ロゼ
で年越しいたしました。
今年は十勝ワインバイザーとしてもがんばりまっす!
明日明後日は、ダンデライオンドーナツ

バナナ甘酒を振舞いますので是非どうぞ!


姪っ子甥っ子も応援してまっす!
2009年11月3日(火)
パイエクレア(パティスリーナオヤヒロセ・大樹町)
くどっち日記×124

こんばんみ、くどっちです。
今日は、姪っ子甥っ子を動物園に連れて行って帰ってきた後
「菓子大国とかちフェスティバル」
に行ってきました
いくつかスイーツ買ってきて食べたので、順次紹介しまっす!
パイエクレア 200円
さくさくの何層にもなったパイ生地の台座に、
チョコクリームや生クリームがたっぷり!
都会で食べたら数百円はしそうなこのスイーツが200円
安すぎ!
そして美味しすぎ!
太ってまうやろー!
・・・ノーコメント
大樹町まで行った時は、ヒロセさん行っていつもお土産買ってます。
また大樹行ったら寄って来ようっと(^^)
●パティスリー・ナオヤヒロセ
住所 :大樹町東本通
電話番号:01558-6-3023
営業時間:9:00~20:00(日曜は17:00まで)
定休日 :不定休
十勝産じゃがいも9種詰め合わせ
、好評販売中
今日は、姪っ子甥っ子を動物園に連れて行って帰ってきた後
「菓子大国とかちフェスティバル」
に行ってきました
いくつかスイーツ買ってきて食べたので、順次紹介しまっす!
パイエクレア 200円
さくさくの何層にもなったパイ生地の台座に、
チョコクリームや生クリームがたっぷり!
都会で食べたら数百円はしそうなこのスイーツが200円
安すぎ!
そして美味しすぎ!
太ってまうやろー!
・・・ノーコメント
大樹町まで行った時は、ヒロセさん行っていつもお土産買ってます。
また大樹行ったら寄って来ようっと(^^)
●パティスリー・ナオヤヒロセ
住所 :大樹町東本通
電話番号:01558-6-3023
営業時間:9:00~20:00(日曜は17:00まで)
定休日 :不定休
十勝産じゃがいも9種詰め合わせ

2009年11月3日(火)
帯広動物園に行ってきました
くどっち日記×124

コニチハー、くどっちです。
今日はとっても寒いです。がいい天気。
と言う事で・・
姪っ子甥っ子連れて帯広動物園に行ってきました!今日は入園料が無料です。
裏口から入ったので、シマウマやキリンがお出迎え。
場内は通常営業最終日と言うこともあり、来場者多かったです。

フラミンゴです。王貞治です。

ピリカです。ホッキョクグマです。

姪っ子甥っ子です。メスとオスです。

甥っ子ビビリです。

象さんとビビリ君です。
そんなこんなで
気温が高くて風が少なければ最高の行楽日和ですが
せっかく天気よいので出かけてみてはいかがでしょう。
まだ間に合うと思います!
自分はもうちょっとしたら
藤丸のスイーツ展見てくる予定です。
今日はとっても寒いです。がいい天気。
と言う事で・・
姪っ子甥っ子連れて帯広動物園に行ってきました!今日は入園料が無料です。
裏口から入ったので、シマウマやキリンがお出迎え。
場内は通常営業最終日と言うこともあり、来場者多かったです。

フラミンゴです。王貞治です。

ピリカです。ホッキョクグマです。

姪っ子甥っ子です。メスとオスです。

甥っ子ビビリです。

象さんとビビリ君です。
そんなこんなで
気温が高くて風が少なければ最高の行楽日和ですが
せっかく天気よいので出かけてみてはいかがでしょう。
まだ間に合うと思います!
自分はもうちょっとしたら
藤丸のスイーツ展見てくる予定です。
2009年10月26日(月)
とおのまんじゅう
くどっち日記×124

コニチハー、くどっちです。
今日の昼に、藤丸で開催されている物産展、
「岩手県 味めぐり技めぐり」
を見に言ってきました。
岩手県の名産品が並ぶ物産展、
写真を撮り忘れましたが、入り口にあるほうき屋さんには
100万円のほうき
がありました。是非、見に行ってみてください。
中のイートインでは盛岡冷麺も食べれるようです。
昼の弁当食べたあとだったので食べれなかった。。

替わりに、
とおのまんじゅう 86円
を買ってきました。
生地に味噌が練りこんであるそうで、あんことぴったり!
明日の16時までですので
お時間ある方、足を運んでみてください。



隣のコミュニティルームでは
花とグラスアートで飾るアニバーサリー展
をやっていました。
お知り合いの面々がいらっしゃったので中を拝見
花やグラスアートの他に、レストランなどとも協力して
アニバーサリーを祝っちゃおうみたいな感じの企画
なかなかステキなお花やグラスアートを飾ってあるので
物産展のついでにでも立ち寄ってみてください。
今日も帰ったらジャガイモ料理に挑戦予定でっす!
今日の昼に、藤丸で開催されている物産展、
「岩手県 味めぐり技めぐり」
を見に言ってきました。
岩手県の名産品が並ぶ物産展、
写真を撮り忘れましたが、入り口にあるほうき屋さんには
100万円のほうき
がありました。是非、見に行ってみてください。
中のイートインでは盛岡冷麺も食べれるようです。
昼の弁当食べたあとだったので食べれなかった。。

替わりに、
とおのまんじゅう 86円
を買ってきました。
生地に味噌が練りこんであるそうで、あんことぴったり!
明日の16時までですので
お時間ある方、足を運んでみてください。



隣のコミュニティルームでは
花とグラスアートで飾るアニバーサリー展
をやっていました。
お知り合いの面々がいらっしゃったので中を拝見
花やグラスアートの他に、レストランなどとも協力して
アニバーサリーを祝っちゃおうみたいな感じの企画
なかなかステキなお花やグラスアートを飾ってあるので
物産展のついでにでも立ち寄ってみてください。
今日も帰ったらジャガイモ料理に挑戦予定でっす!
2009年10月25日(日)
モール市場大感謝祭
くどっち日記×124

こんばんみ。くどっちです。
今日の午前中から昼過ぎにかけて
十勝エコロジーパークで開催されていた
モール市場大感謝祭
に、姪っ子甥っ子連れて行ってきました。
10時からの開催で10時半くらいに着いたのですが
お目当ての「モール豚のメガドッグ」には長蛇の列・・
5歳と1歳の子供を連れてだと並ぶのは不可能・・
と言うことでしばらく子供を遊ばせてから再度戻ると。。
ほとんどの物が売り切れ。。
焼きそばだけ買って帰ってきました。
モール豚は以前食べたことがあり、なかなかの味
でも、ソーセージは
先日アグリアリーナで食べさせていただきましたが
まだまだ改良の余地あり
今日食べれた友人からもメールにて
なかなかきつい評価が返ってきました。
がんばって音更の名産になってほしいなーと
思います(^^)
今日の午前中から昼過ぎにかけて
十勝エコロジーパークで開催されていた
モール市場大感謝祭
に、姪っ子甥っ子連れて行ってきました。
10時からの開催で10時半くらいに着いたのですが
お目当ての「モール豚のメガドッグ」には長蛇の列・・
5歳と1歳の子供を連れてだと並ぶのは不可能・・
と言うことでしばらく子供を遊ばせてから再度戻ると。。
ほとんどの物が売り切れ。。
焼きそばだけ買って帰ってきました。
モール豚は以前食べたことがあり、なかなかの味
でも、ソーセージは
先日アグリアリーナで食べさせていただきましたが
まだまだ改良の余地あり
今日食べれた友人からもメールにて
なかなかきつい評価が返ってきました。
がんばって音更の名産になってほしいなーと
思います(^^)