2014年10月21日(火)
三角点

山に登っていると、山頂でよく見かける三角点。
これ、山頂だから置いてあるわけではなく、単に見晴らしがいいから…らしい。
ならば、山じゃなくてもあるかも?と思って地図を見たら、あるわあるわ((φ( ̄ー ̄ )

出かけた先で地図を見て、歩いて探してみる…という新たなる趣味を開拓(笑)
野寒布岬なんて、山頂でもなんでもないですね。

地図を見ながら歩く。
地図読みの訓練にもなります。
三角点の多くが明治時代とか、百年以上も前に置かれたというのは新田次郎の小説「劒岳 点の記」でちょっと有名かな?

こんなふうにタイヤ置き場になっていたり…。

こんなマンホールみたいなのもあったり。
この下はどうなってるんだろう?
そう考えると興味は尽きない。
出かけた先で遊べる。
ハマってます(笑)
これ、山頂だから置いてあるわけではなく、単に見晴らしがいいから…らしい。
ならば、山じゃなくてもあるかも?と思って地図を見たら、あるわあるわ((φ( ̄ー ̄ )

出かけた先で地図を見て、歩いて探してみる…という新たなる趣味を開拓(笑)
野寒布岬なんて、山頂でもなんでもないですね。

地図を見ながら歩く。
地図読みの訓練にもなります。
三角点の多くが明治時代とか、百年以上も前に置かれたというのは新田次郎の小説「劒岳 点の記」でちょっと有名かな?

こんなふうにタイヤ置き場になっていたり…。

こんなマンホールみたいなのもあったり。
この下はどうなってるんだろう?
そう考えると興味は尽きない。
出かけた先で遊べる。
ハマってます(笑)
2014年10月20日(月)
富士山
2014年10月18日(土)
地元の廃線跡
2014年10月13日(月)
ステッカーマニア?

ツインリンクもてぎでは、ここでしか買えないようなグッズがやはり売ってました!
SUPER GTのウエイトハンデステッカーなどは、マニアでなくてもつい買ってしまいました(笑)
楽しい(*´ー`*)

が、ほんとにマニアックなのがいたΣ(゜Д゜)
今回の日本GPに参戦してたアンドレア・イアンノーネ選手のステッカーです。

マルケス選手のチャンピオンステッカー。
チャンピオンを決めた直後、ホンダのブースで配ってました。
万一チャンピオンになれなかったら、永久に陽の目を見ることのないモノ((φ( ̄ー ̄ )

全く関係ありませんが。
旭岳ロープウェイにもこれだけ旭岳のステッカーが売ってますよ~。
…やっぱりマニアかもしれない((φ( ̄ー ̄ )←
SUPER GTのウエイトハンデステッカーなどは、マニアでなくてもつい買ってしまいました(笑)
楽しい(*´ー`*)

が、ほんとにマニアックなのがいたΣ(゜Д゜)
今回の日本GPに参戦してたアンドレア・イアンノーネ選手のステッカーです。

マルケス選手のチャンピオンステッカー。
チャンピオンを決めた直後、ホンダのブースで配ってました。
万一チャンピオンになれなかったら、永久に陽の目を見ることのないモノ((φ( ̄ー ̄ )

全く関係ありませんが。
旭岳ロープウェイにもこれだけ旭岳のステッカーが売ってますよ~。
…やっぱりマニアかもしれない((φ( ̄ー ̄ )←