2009108(木)

民主勝ったら台風が日本縦断!

日記×703

民主勝ったら台風が日本縦断!

十勝の皆さん、台風が上陸しないようにお祈りしております。


僕の住む富山、久しぶりに強風にさらされ、最接近した今日の朝7時前から2時間以上停電しました。

最大風速も30mを超えて、駐車場の車に掛けられたカバーも破けるなど、夜中じゅうほとんど寝ないで物が飛ばされないか気を配っておりました。


民主が勝ったら台風が上陸しましたね。

追加経済対策の見直しで2兆5千億円分の凍結メニューを洗い出した事は自民なら絶対ムリだもんね。

ところが各省の大臣、言ってることが何か自民の時と同じ様なこと言ってません?

何かあまりにも根性ナシだとおもうんですけど。

母子加算の復活や、障害者自立支援法の廃止など、やれるじゃないですか!

ところが、目玉以外の人目につかない内容になると弱腰丸出し。

ダム中止の問題だって、それ自体と補償問題は別だし、大体前政権の負の遺産ですから、胸張ってバッサリ切ってしまえばいいじゃない。


そういう良い流れの中で、いくつか気づかされた事もありますね。

そう、何でも無料になればいいのか?って事です。

僕は、まずは公約通り高速道路の無料化やガソリンの暫定税率廃止を先ずやってみればいいと思う。


やってみなきゃわからんことばかりだもの。


ただ、一つだけ注文があります。


公立高校の授業料無料化についてです。

無料化は結構ですが、高校教育の内容をしっかりと立て直す事を約束して欲しいのです。


最近の高校生は、あまりにも甘やかされて、ふざけています。

無料化=義務教育ではないのだから、税金で勉強させてやっていると言うことをしっかりと認識すべきだと思います。


2次大戦で日本がアメリカと戦争したこと知ってるか?と聞かれて「マジっすか?」と真顔で答える高校生が存在すること自体、この無料化を考え直すだけの根拠に思えてしょうがありません。

校則も守らず、尻の出そうな短いスカートとだらしなくズボンを引きずる茶髪の高校生に、なんで税金で授業料払ってやる必要がありますか?

赤点ばかりなら落第させるのがスジだし、校則守れないなら学校に来させる理由はない。


選挙の前まで、何でも無料化に誘われて民主に一票投じた僕らも、実際にやってみて、その結果を見守ってみようじゃありませんか。


大体、自民のままなら、何の変化もない4年を過ごすことになったんだから。


民主党は参議院の補選で勝てるか?が注目さているが、

僕が民主党に望むのは、

4年間解散しないのだから、その4年間の間は、すべての知事選、都道府県庁所在地の市長選に民主党の公認候補を立てて、自民のヒモ付首長をスッキリ挿げ替えて欲しい。

これこそ官僚政治からの目に見える脱却ではないか?



2009105(月)

中川昭一さんの死去に思う

日記×703

中川昭一さんの死去に思う


昨日中川昭一さんの突然の訃報に驚かされた。

2月のもうろう会見以来、氏の政治生命に大きな陰りが見えたわけだが、今日の状況を想像した人はいないだろう。


謹んでご冥福をお祈りします。


昨夜から今にかけて、マスコミは中川氏を高く評価する内容ばかりが目に付く。


今頃こんな風に持ち上げるのなら、2月の時点で少しは弁護してあげるべきだったと思うのは僕だけではあるまい。


そうすれば、彼は死なずにすんだのかも知れない。



思えば27年前、お父さんの中川一郎さんが自民党総裁選挙に立候補し、富山県にも遊説にやって来た。

当時僕は21歳で、少なからず中川代議士と、ここで中川さんを代議士と呼ぶのは、氏が人から「先生」と呼ばれることを嫌い、呼ぶなら「代議士」と呼ぶように、そう言っておられたことを思い出したからです、その中川代議士少なからずご縁があり、石川県の小松空港に降り立った氏と共に、故郷の福光町への墓参からその後の富山市での一日をご一緒した事がありました。

すでに敗色の濃い情勢ながら、笑顔を絶やさない温厚な人柄からか、富山でも人気はとてもありました。

当時まだ筆頭秘書だった鈴木宗雄氏も若くてツヤツヤの頃で、手を差し伸べられれば拒まない代議士の愛想の良さに、スケジュールは押しまくり、どうしても乗らなければならない特急列車を駅長室に駆け込んでお願いし、出発を停めてもらった事も昨日のことのようです。

当時はまだ国鉄の時代。駅長さんは今と違って力のあった時代です。一つ返事で特急もストップ。かっこよかった。

随行のスタッフや記者達と、なだれ込むように改札を抜けてゆく際に、いつもの見慣れたポーズで右手を挙げてこちらをちらりと見て目で合図をされて行ったことを思い出します。

当時青嵐会として、石原新太郎や浜田幸一など、今回の政権交代ですべて消えていってしまった政治家の集団があったことを覚えておられる人も多いだろう。

中川一郎代議士57歳、中川昭一氏56歳、

くしくも同年齢でこの世を去って行った二人の政治家がこれからも記憶に残ることはあるまい。

広尾に芽を出した政治家を志した種は、中川家2代の国会議員を輩出した。

今は静かに生まれ故郷に帰って行ったのだと思いたい。

改めてご冥福をお祈りします。

合掌



2009927(日)

楽しく使ってます。

日記×703

楽しく使ってます。

こんにちは

ブログやHPで使う画像編集ソフトで

「噴出し」を入れたくてDLしたソフトが

PhotoScapeってソフトです。

検索すればすぐに見つかります。


早速セーラの写真で試してみました。

皆さんのブログ写真も楽しく加工できると思います。

かんたんでしたよ。

みなさんもいかがですか!



2009924(木)

お久しぶりです、セーラよん!

日記×703

お久しぶりです、セーラよん!

十勝のみなさん、お久しぶりです、セーラです。

画像




ご無沙汰していましたが、お変わりありませんか?

画像




僕も変わりなく元気にしています。

画像




僕のこと、忘れてないでしょうね?

画像




僕って最近、すご~く毛が抜けるんですよね。

ブラシですいたらこんなに抜けちゃった。


画像


抜けた毛で、スピナーズファームタナカさんにお願いして、紡いでセーターできないものかと思ったり。

ではごきげんよう!


画像



<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,244hit
今日:3
昨日:6


戻る