新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
「ミーナの庭」の仲間だよ
2014
年
2
月
23
日
(日)
来てくれたの!!??
ミーナの庭のリス
×
109
ミーナにやってきてくれるエゾリスの中で
一番特徴的なのがこの「クローバー」です。
後ろ足先だけが「白い」ので「シロツメクサ」から
通称「クロ」。
初めてやってきたのは
2012年
。
昨年は姿を見ることはできませんでした。
でも先日、2年ぶりに
元気な姿を見せてくれたんです\(^o^)/
ちょっと渋みを増した感じ…
また来年も待ってるからねーー!!
がんばって生きろよーー!!
(おう!お前もな。)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-02-23 18:07:47
2014
年
2
月
20
日
(木)
到来。
ミーナの庭の鳥
×
116
池はちょっと小さくなってしまいましたが
記憶を辿って来てくれたのでしょうか。
マロース御一行様
また お目にかかれるとは。。。
なんという幸せ(^-^)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-02-20 22:16:19
2014
年
2
月
5
日
(水)
シメ曜日。
ミーナの庭の鳥
×
116
シメ
スズメ目アトリ科
学名:Coccothraustes coccothraustes
漢字名:鴲
大きさ:L=19cm
特徴:夏の嘴色は鉛色
冬の嘴色は肉色
生態:夏鳥(一部越冬)
主に木の実を食べる
穏やかな雪の日。
餌台にはシメの団体さんご到着(^・^)
歌舞伎の隈取りのような顔の模様と
ぽってりしたマッチョな体つき (*^_^*)
ちょっと強面ですが
以外とやさしい ピンクのルージュなんです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-02-05 22:06:20
2014
年
1
月
20
日
(月)
えさ台のキング。
ミーナの庭の鳥
×
116
えさ台をめぐる カラの力関係はいかに。。。
おいおい 誰に断わってここで食ってんだ?(シジュウ)
ス…スミマセン…(ハシブー)
いつも虐げられてるハシブーはついに…
ボ…ボクだって…ホ…ホントは す…すごいんだから…(ハシブー)
どれどれ、やってみー?(シジュウ)
ドリャ~!!(ハシブー)
…あほらし…(シジュウ)
そこへにらみをきかせたゴジュウが…
おっきいのいただき~!
あ (;O;)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-01-20 23:46:39
2014
年
1
月
11
日
(土)
新顔さん。
ミーナの庭から
×
320
チャーミングな癒し系 (^・^)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-01-11 16:37:49
<<
1/173
5/173
10/173
15/173
20/173
25/173
30/173
35/173
40/173
45/173
50/173
55/173
60/173
65/173
70/173
75/173
80/173
85/173
90/173
95/173
100/173
105/173
110/173
115/173
120/173
125/173
130/173
135/173
140/173
145/173
150/173
155/173
160/173
165/173
170/173
173/173
>>
ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。
http://www.mytokachi.jp/garden/
性別
♀
属性
事業者
GUIDE
ミーナの庭
住所
芽室町東芽室南2-14-13
TEL
0155-62-1210
営業
07:00 - 18:00
定休
不定休
ブログカテゴリ
ミーナの庭から
×
320
ミーナの庭のその他の生き物たち
×
17
ミーナの庭のリス
×
109
ミーナの庭の昆虫
×
34
ミーナの庭の草木
×
260
ミーナの庭の鳥
×
116
定点観測
×
6
カウンター
2010-09-06から
171,028
hit
今日:
0
昨日:
5
戻る