新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
「ミーナの庭」の仲間だよ
2015
年
11
月
5
日
(木)
感謝のブルー
ミーナの庭から
×
320
見えないと思いますが
ヒメジョオンです(^^ゞ
他の植物が 色を失う
この時期に
白いはずの花びらは
なぜか青色の
光を放っていました。
咲ききった季節に
敬意を払うかのように。
本日、オフ・シーズンにもかかわらず
ミーナの庭を訪れて下さった お客様、
この時期ならではの
趣きのある 時間をご一緒させていただいたこと
本当にうれしく思います!
ひょっこり
ウエルカム・エゾモモンガも(!)
現れました(*^_^*)
またのお越しを心より
お待ち申し上げます<(_ _)>
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-11-05 22:49:00
2015
年
11
月
4
日
(水)
キタコブシ
ミーナの庭の草木
×
260
もう すっかり葉を落とし
裸んぼうで 寒そうなキタコブシ。
でも 枝先には。。。
春を夢見て
新芽の冬囲い (^・^)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-11-04 22:43:16
2015
年
11
月
3
日
(火)
胞子の手
ミーナの庭の草木
×
260
初めて見たとき
クサソテツの
この葉っぱだけがこじれて
枯れたのだと思っていました(>_<)
褐色の 手のように伸びた葉は
「胞子葉」といって
胞子がつく葉。
いつも見ている緑色の葉っぱは
「栄養葉」という
光合成を担う葉っぱ、ということ。
一部のシダの仲間は
役割を分担した葉をつけるのです!
どうしてなんでしょ?(^^ゞ
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-11-03 22:30:41
2015
年
11
月
2
日
(月)
雲
ミーナの庭から
×
320
今朝の雲。
層なんでしょうか?
シワなんでしょうか?
スジなんでしょうか?
不思議なカタチでした。。。(^^ゞ
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-11-02 22:09:47
2015
年
10
月
29
日
(木)
ゲラニウム
ミーナの庭の草木
×
260
低い日差しに 照らされて
一段と 落ち着いた色身に。
カエデと見紛うばかりの 紅葉。
ロケット型の 種は
秒読み態勢に 入りました (^・^)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-29 22:35:59
<<
1/173
5/173
10/173
15/173
20/173
25/173
30/173
35/173
40/173
45/173
50/173
55/173
58/173
60/173
65/173
70/173
75/173
80/173
85/173
90/173
95/173
100/173
105/173
110/173
115/173
120/173
125/173
130/173
135/173
140/173
145/173
150/173
155/173
160/173
165/173
170/173
173/173
>>
ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。
http://www.mytokachi.jp/garden/
性別
♀
属性
事業者
GUIDE
ミーナの庭
住所
芽室町東芽室南2-14-13
TEL
0155-62-1210
営業
07:00 - 18:00
定休
不定休
ブログカテゴリ
ミーナの庭から
×
320
ミーナの庭のその他の生き物たち
×
17
ミーナの庭のリス
×
109
ミーナの庭の昆虫
×
34
ミーナの庭の草木
×
260
ミーナの庭の鳥
×
116
定点観測
×
6
カウンター
2010-09-06から
170,698
hit
今日:
8
昨日:
3
戻る