登山(23)


2017813(日)

50歳記念!富士山登頂

登山×23

50歳記念!富士山登頂

2017年7月28日金曜日。
今年も富士山を登ってきました。
50歳になって初めての富士山登頂。
いや~、しんどかったε-(´・`) フー


画像
今回登ったのは須走口登山道。
2013年に1度登ってるコースですね。
4つある登山道の中では2番目に長いコースとなります。
標高1970m地点から登り出す登山道ですよ。


画像
須走口登山道の5合目に到着したのが6時20分。
この時は晴れ間もあり、頂上が見えたんだけどね。
天気予報では「1日曇り」となってたからさ。
景色はあまり期待しないで出発しましたよ┌(;・_・)┘トコトコ


画像
スタート地点に有った看板です。
頂上まで6.9kmで310分!
出発が6時50分だったからね。
この通り登れるなら12時に頂上に着く予定。
休憩等を考えると13時に着けば上々かな?


画像
登りだして、途中晴れ間もあったけど。
やっぱり雲の中にいる時間がほとんどとなりました。
7合目ではこんな感じ(^。^;;
酷いところでは視界が10m位の場所もあったからね。
景色が見えないと安らげないから・・・。
富士山は辛いo(TヘTo) くぅ


画像
しか~し、神様は頑張った自分達を見ていてくれました。
頂上は晴れていたからね。
今回も日本のてっぺんで青空を見る事が出来ましたd(>_・ )グッ!
ちなみに到着したのは13時5分。
まあ、予定通りでしょ(⌒▽⌒)アハハ!


画像
富士山の火口は御神体!
そう言う話も聞いてるからね。
火口に向かって、みんなでガッツポーズ(゜ー゜☆キラッ
疲れが背中に見えているけどさ。
そろそろ下山しますε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ はぁはぁ


画像
頂上では晴れてくれたからね。
その代わり!って事なのかも知れないんだけどさ。
下山時は7合目から下で本降りの雨(-_-#)ヤレヤレ
今回で11回目の富士山だったけどね。
ここまでの雨は初めてでした。
そうじゃなくても疲れているのにね。
雨は気持ち的にもダメージを与えてくれました(ノ_-;)ハア…

そして、17時30分。
無事に下山完了!
雨が降ってるのもあったからね。
写真が無いぞ(・oノ)ノオットォ!
なんにしても、全員無事で下山できてよかった、よかった。


画像
この日は近くにお宿を取っておいたからね。
下山後お風呂に入ってその後は反省会!
今回は焼き肉屋さんで開催です。
ビールも旨かったし、お肉も旨かった(*^-゜)vィェィ♪


今回の富士山登頂。
正直、相当辛かったです。
来年はまた登るのかな?
なんだかんだ言っても、このメンツで登るんだろうな~。



2016820(土)

人生10度目の富士山登頂(^_^)v

登山×23

人生10度目の富士山登頂(^_^)v

2011年7月23日土曜日。
念願だった富士山の頂上に立ちました。
とても辛かったしね。
下山中はずっと「二度と登らない!」っと固く思ってたのにさ。
気がついてみたら・・・。


2016年7月23日土曜日。
初めて登ったのと同じ7月23日の土曜日にね。
10回目の頂上を目指して登ってきましたよ(^_-)-☆


画像
今回頂上を目指して登ったのは「富士宮口登山道」。
これまた1回目と同じコースだからね。
全部『偶然!』ってのがホントの話なんだけどさ。
我ながら、ちょっと怖いですね(⌒▽⌒)アハハ!

しかし、今回使ったコース図だけどね。
標高の記載数値が違ってるのが不思議だ。
5合目2400m・新7合目2780m・元祖7合目3010m・8合目3250m・9合目3460m・9合5勺3590m・頂上3720m
山小屋にあった看板や、県の広報誌に出てた数字と違うんだけど・・・?c(゜.゜*)エート。。。


画像
自宅を2時30分頃出発してね。
富士スカイラインがマイカー規制を実施してる関係で2合目にある水ヶ塚公園駐車場に到着したのが5時。
ここからタクシーを使って5合目に向かい、到着したのが6時となりました。
この時は天気も良く、頂上まで下から見えたんだよなd(゜-^*) ナイス♪

で、5合目で高度順応や朝食を食べてね。
6時45分にスタートです┌(;・_・)┘トコトコ


画像
富士宮口登山道はね。
5合目から6合目まではジャブ程度の登り。
のんびり体を慣らしながら登る事約20分。
2490mの6合目に到着です。
しかし、いい天気だな~d(>_・ )グッ!


画像
次の目的地が2790mにある、新7合目。
富士宮口登山道の不思議?なことだけど。
7合目には新と元祖があるんだよね。
新7合目はね。
6合5勺!ってのはダメだったのかな?
なんてことを考えながら歩く事、50分ちょっと。
新7合目に到着です。
ターゲットタイムは60分だからさ。
いい感じですね(゜ー゜☆キラッ


画像
少し休憩し、元祖7合目を目指します。
途中、3000m地点を越えた付近から雲が上がってきてね。
9時前に到着した時は、結構な曇り空。
涼しいのはありがたいけどさ。
景色が見られないのは・・・(ノ_-;)ハア…


画像
次に向かうのが3250mにある8合目。
雲が切れると綺麗な青空が見えるけどね。
雲がどんどん流れてくるからさ。
9時40分に到着した時は雲の中で真っ白けっけ。
雲がなければ、頂上が見えるようになるんだけどね。
こればかりは言ってもしかたがないかε-(´・`) フー


画像
9合目に到着したのが10時30分。
ここのちょっと下辺りで雲の上に出たみたいだからね。
もの凄くいい天気!
登りだして4時間近くになるからね。
ボチボチ疲れが・・・|)゜0゜(| ホェー!!
ここが標高3460m地点だからさ。
頂上までは標高で260mぐらい。
ターゲットタイムではあと90分で頂上となってるからね。
頑張りますかE(^。^)g_ファイト!!


画像
3590mの9合5勺に到着したのが11時7分。
次は頂上だからね。
登山道自体は、ここから更に厳しくなるんだけどね。
もう一踏ん張りです(*゜ο゜)ゞ おっす!
コース幅が狭いのに、登りと下りが同じ道となる富士宮口登山道。
元気な時はいいけど、疲れてくるとね。
このすれ違いが、結構きつく感じるようになるんだよな。
そんなメンタルな部分の葛藤とも戦いつつ、頂上に向かいますよ(^0^)ノ


画像
11時52分。
無事富士宮口登山道の頂上に到着しました。
5時間10分で登ったからさ。
ターゲットタイムが5時間30分!っとなってるからね。
頑張ったぞ、自分(゜ー゜☆キラッ
そして、10回目の登頂も成功です!
今年もまた、日本のてっぺんで大空を見る事ができました(人-)感謝


画像
あとは、3776m地点のある剣ヶ峰に行くだけです。
馬の背と言われる坂がきついんだけどね。
こっちもちゃんと行ってきましたよ(^_^)v
こまめな水分補給はしてたけどさ。
寝不足が祟ったのか、高山病と思われる頭痛には襲われたからね。
10回目は結構辛かったかなo(TヘTo) くぅ


画像
で、登ったからには降りなきゃいけない。
頂上でお昼ご飯を食べてね。
13時23分に下山開始です。
下山は呼吸が楽なのはいいんだけどさ。
脚のダメージ度が高いのは、間違いなく登りより上だからね。
3200m位からはすっかり雲の中に入っちゃったから・・・。

下りでも苦戦しながら17時10分に5合目へ到着!
全行程で10時間30分位かかったけどさ。
全員無事で下山できたからOKでしょ(´▽`) ホッ


画像
5合目から水ヶ塚公園駐車場へは、またタクシーを使ってね。
クルマに乗換え向かった先は、一番近いと思われる温泉施設。

御胎内温泉健康センター
静岡県御殿場市印野1380-25
TEL 0550-88-4126
http://www.otainai-onsen.gr.jp/

3時間で700円。
頑張ったあとの温泉は最高だよね(^○^)
帰りの運転が控えてたからさ。
温泉上がりが、ノンアルコールビール!
だったのが残念だったけどね。
極楽でした( v^-゜)Thanks♪



201651(日)

高山不動尊ウォーク!

登山×23

高山不動尊ウォーク!

2016年4月30日。
今年のGWは奥武蔵の山を歩いてきましたよ。
我が家の最寄り駅から1時間ちょっとで行けてね。
GWでも登山者が少なくてさ。
のんびりマイペースで歩けるのがありがたい。
約12キロの行程を4時間15分で歩くコース。
楽しんできました(^_^)v


画像
今回のルートです。
「やや急なアップダウンのある一般レベルのコース」
ハイキングマップにはそう出てるけどね。
あまりあてにならない!ってのが過去の経験だからさ。
今回はどんな感じかな?


画像
スタート地点となる西吾野駅に着いたのが8時23分。
駅前には何もない!だけどさ。
山を歩きに来た!
って考えるといい感じに見えるのは不思議だよね。
今回デビューのトレッキングシューズをしっかり履いてさ。
8時35分にスタートです┌(・_・)┘トコトコ

で、舗装された道を進んで2.7キロ。
9時24分に山道への分岐点に到着!
まずは不動三滝の「大滝」へ向かいます。
ここから0.5キロってなってるけどさ。
山道だから・・・。


画像
9時37分。
最初の目的地である「大滝」に到着しました。
道幅は狭いけどね。
結構厳しいアップダウンはあったけどさ。
歩きやすい道だったのは助かりました。
時期的なモノなのかも知れないけどさ。
名前負けしてるよな、この滝ヾ(・・;)ォィォィ


画像
大滝から更に山の中に入って行き、次の「不動滝」に向かいます。
登りは更にきつくなるけどさ。
天気がよく、気温もいい感じだったからね。
鳥の鳴き声を聴きながら進んで行って約40分。
10時17分に「不動滝」に到着しました。
水量は更に減ってとても滝には見えなかったけどさ。
雰囲気はかなりいい感じの場所だったですよd(>_・ )グッ!


画像
そして最期の滝が「白滝」。
10時40分に到着しました。
水量は不動滝よりは多かったけど。
友人のポーズでも分かると思いますが、微妙な量。
もう少しだけ、迫力が有ればよかったのに・・・(^。^;;


画像
コース図では、白滝のあとは高山不動尊に行くんだけどさ。
少し早めにお昼にしたかった事もあってね。
先に本日の最高地点となる関八州見晴台に行く事にしました。
それまでと違って景色が開けてきてね。
山ツツジがとても綺麗。
途中、丸山と言うところで一息ついて、見晴台を目指します。
結構、上り坂がきついε-(´・`) フー


画像
11時29分。
本日の最高地点771.1mである関八州見晴台に到着しました。
天気がいいから景色も最高でね。
もう少し空気が澄んでればさ。
富士山も見えたはずなのにな・・・。
ちなみにここには高山不動尊の奥の院がありますよ。
とりあえず、ここでお昼です。
おにぎり食べて、あとはのんびり下山するだけだ(^0^)ノ


画像
順番を入れ替えた高山不動尊に到着したのが12時31分。
でも高山不動尊は通称でね。
正式名称は常楽院(じょうらくいん)なんだとか。
本尊は軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)でね。
成田不動、高幡不動に加えて関東三大不動の一つとされるそうですよ(諸説有り)。
標高600mの山奥にあるかなり立派なお寺さんでした。
また、推定樹齢800年の大銀杏があってね。
県指定の天然記念物で、別名「子育て銀杏」とも呼ばれているそうですよ。


画像
高山不動尊の参拝が終わったら、あとは吾野駅まで下るだけです。
コース図では八徳(やっとく)を通って駅に向かうんだけどさ。
いつまで歩いてもそんな地名は出てこない。
高山不動尊の参道で見た看板どおりに歩いてきたんだけど・・・。

で、歩く事4.6キロ。
この案内板を見つけました。
どうやら道を間違えて、大回りしちゃったみたいですね。
自分たちが歩いてきたのは車道の方でね。
本来のコースより1.6キロも長かったみたい。
どうりで八徳が出てこない訳だ(^。^;;
まあ、結果オーライだからいいんだけどね。
歩きやすい舗装された川沿いの道だったからさ。
問題なし!です(゜ー゜)ニヤリ


画像
そして14時33分。
ゴールとなる吾野駅に到着しました。
歩き出して6時間10分。
標準タイムよりは2時間近く遅れているけどさ。
途中でお昼も食べてるし、道も間違えているから・・・
こんなモンでしょ(⌒▽⌒)アハハ!


画像
頑張って歩いたあとは、ご褒美です。
地元の駅まで戻ったのが16時前。
まだ居酒屋は開いてないからさ。
日高や呑み!です■D\(^^
何処で呑んでも運動後のビールは旨い!!


画像
途中でお店を変え、21時頃まで呑んでてね。
なぜか〆がサーティワンアイスクリームに(゜○゜)!え
お店のコースで〆にアイスを食べた事はあったけどさ。
こう言うのは初めてでした。
まあ、酔っぱらっているから何でも有りだけどね。
楽しかったからOKです(*^-゜)vィェィ♪


画像
で、これが嫁さんが付けていた万歩計。
3万6千歩オーバーか・・・。
体格の差があるから自分はもっと少ないだろうけどさ。
それでも3万歩は越えるだろうな。
よく頑張りました。
まあ、歩いた分以上に呑んじゃった気がするけど・・・(^_-)-☆



20151227(日)

縄文杉に会ってきました(^_^)v

登山×23

縄文杉に会ってきました(^_^)v

2015年12月5日。
生きているうちに1度は見たいとずっと思ってたね。
縄文杉を見に行ってきました。
元気なうちじゃないと見られないからさ。
頑張ってきましたよ(^0^)ノ


画像
コースはこんな感じ。
片道約11キロで、往復10~11時間のトレッキング。
足腰が達者じゃないと行けないよね。
まあ、富士山に比べればまだ楽だったけどさ。
大変なのは、間違いない(ノ^∇^)ノガンバレ


画像
宿の出発が4時30分。
他に2箇所で3人をピックアップしてね。
出発地点の荒川登山道に到着したのが5時25分。
ここにある山小屋でね。
朝食のお弁当を頂きました。
この後沢山歩くからね。
しっかり食べておかないと(^_-)-☆


画像
トイレを済ませ、準備運動もしっかりしてね。
6時に出発です。
明るくなるのは7時頃らしいからさ。
ヘッドライトを付けて歩きます。
想像はしてたけどね。
やっぱり、真っ暗だ |)゜0゜(| ホェー!!


画像
暗い中でのトロッコ道。
途中で欄干のない橋もありました。
高所恐怖症の人にはかなりの試練かな?
一緒に行った友人は、もの凄く怖がっていたな~。
ちなみに、トロッコ道は約8キロ続きます(^。^;;


画像
歩き出して2時間後の8時。
最初に姿を見せてくれたのが「三代杉」でした。

樹高 38.4m
胸高周囲 4.4m
樹齢500年
1代目が約2000年で倒れ、倒木更新した2代目が約1000年で伐採されたといわれており、その上に切り株更新した3代目は樹齢数百年と言われている屋久杉です。
三千数百年の間に三代に渡って更新しているわけですね。


○ 倒木更新(とうぼくこうしん)とは、
寿命や天災などによって倒れた古木を礎にして、新たな世代の木が育つこと。

○ 切り株更新(きりかぶこうしん)とは、
伐採され残った切り株を礎にして、新たな世代の木が育つこと。


画像
9時30分。
8キロのトロッコ道が終わりました。
ここからが登山道です。
大株歩道の入口からアップダウンの連続となります。
木道が整備されている部分もあるけどさ。
かなりしっかりとしたトレッキングコースでしたよ。
本番はここからだ(*゜ο゜)ゞ おっす!


画像
縄文杉コースの見せ場の一つであるウイルソン株。
9時56分に到着です。

胸高周囲 13.8m(切株)
樹齢(3000)年

中の空洞に泉が湧いているほどの切り株で400年前に伐採されたと伝えられており、一番古い切り株といわれています。
一説には、太閤秀吉が大阪城を建設する時に献上された木材になったと聞いたからさ。
さぞ、立派な屋久杉だったんだろうな。


画像
歩き出して5時間が経過する10時55分。
縄文杉まであと1時間位の場所で昼食となりました。
750円のお弁当です。
ガイドさんがお湯を沸かしてくれてね。
味噌汁を作ってくれたからさ。
世界遺産である大自然の中で食べるご飯はね。
やっぱり旨かったですd(>_・ )グッ!


画像
お昼を食べた場所からすぐ近くに有ったのが大王杉。
11時25分に到着しました。

樹高 24.7m
胸高周囲 11.1m
樹齢 3000年

縄文杉が見つかる前までは最大の屋久杉といわれ、「大王杉」の名にふさわしく屋久杉のシンボルとして君臨していたそうですよ。
実際、圧巻でした(゜o゜)スゲッ!


画像
で、2キロちょっとのトレッキングを歩ききってね。
12時6分に縄文杉と会う事ができました。
正直な話をするとね。
「やっと着いた!」っとは思ったけどさ。
「やっと見られた!」っとは思わなかったんだよな(^。^;;
何か最期はあっけなく着いちゃってさ。
圧倒されるような迫力も感じないまま見られちゃったからね。
感動が・・・(゜○゜)!え

樹高 25.3m
胸高周囲 16.4m
樹齢 2000年代~7200年

現在、確認されている屋久杉の中では最大。
斜面に立ち、幹の大きさの割には樹高はさほど高くなく、どっしりした感じを受ける!っとなってます。
昭和41年に岩川貞次氏によって紹介され、縄文時代からの生きた化石であるということから、この名がついたといわれているそうですよ。


画像
とは言え、ずっと会いたかった縄文杉ですからね。
写真撮って、パワー貰って、お願い事をして。
滞在時間は30分弱で、来た道を帰ります。
なんか、呆気なかったな~ε-(´・`) フー


画像
帰り道は、下り坂が主体。
ペースを上げつつ、一生懸命歩きます。
で、13時49分。
行きにも見たけど、「翁杉」まで戻りました。
ウイルソン株とトロッコ道終点の中間地点ぐらいかな?
2010年に倒れた屋久杉でね。
推定樹齢約2800年位で、木の周囲が12.6mあったそうですよ。
縄文杉の次に太い杉だったそうでね。
そびえ立ってるお姿を見たかったな~o(TヘTo) くぅ


画像
大株歩道入口に戻ったのが14時05分。
そこから延々続くトロッコ道を歩き続けてね。
残り2.5キロ位にある小杉谷に到着したのが15時46分。
あと1時間位かな?
行きに通った時はまだ暗かったからさ。
景色を見ながら、さらに歩きます┌(;・_・)┘トコトコ


画像
16時37分。
出発地点の荒川登山道入口に戻りました。
10時間30分ちょっとの行程だったわけですね。
友人の持っていた万歩計は、3.7万歩以上の数字を表示してましたからね。
そりゃ、疲れるわけだ。
ここからクルマに揺られて約1時間。
お宿までは、まだまだだな~(*´0)ゞファァ~~


画像
宿に戻って、お風呂に入って。
19時20分にようやく、お疲れさん乾杯 ■D\(^^
ビールはもちろん、お宿のゴハンが美味しくてね。
朝3時30分起きで動き回ってきたわけだからさ。
いっぱい頂いちゃいました(人-)感謝


40歳の時にかなえたいと思った事。
生きているうちに、富士山登頂と縄文杉を見る。
48歳で、両方達成出来るとは思わなかったな。
特に、縄文杉は費用の面でもハードルが高かったからさ。
今回、県の助成金がでるツアーを見つけられてホントよかったですよ。

屋久島は、1年に360日雨が降る!って言われる場所です。
屋久島まで行けても、天候によっては縄文杉を見られない可能性が有ったわけだからさ。
晴れ間も見え、雨の心配も無く歩けた我々。
縄文杉に受け入れて貰えた!って事だよね。
よかった、よかった( v^-゜)Thanks♪



2015913(日)

姪っ子2人と富士山に登りました d(>_・ )グッ!

登山×23

姪っ子2人と富士山に登りました d(>_・ )グッ!

2015年9月5日に今年2度目の富士山登山に行ってきました。
8月に姪っ子2人が登ってみたい!って言ったからさ。
気が変わらないうちに行かないとダメでしょ。
2人が辛い目にあうことは分かってたけどね。
引き連れて登ってきましたよ(^o^)丿


画像
今回のルートです。
一番登山者が多く登る、富士吉田登山道。
富士スバルラインの5合目からスタートする登山道でね。
9月からは富士スバルラインのマイカー規制が解除されるのとさ。
山小屋が一番多い登山道だから、この登山道にしましたよ(^^)v


画像
東京を2時に出発してね。
富士スバルラインに到着したのが3時25分。
2年前の9月7日にも同じ行程で登っててね。
あの時は5時過ぎに到着したんだけど、2305mにある5合目駐車場の1.5キロ手前の駐車場にしかクルマを停められなかったからさ。
それを見越して、今回はさらに早い時間に行ったんだけどね。
久しぶりの晴が期待できる土曜日という事もあってかな?
2キロ手前の2230mにある「御庭」の駐車場にもクルマを停めることができず(T_T)
この下の駐車場は約5キロ離れた2020mにある4合目駐車場。
姪っ子2人と嫁さんを御庭の駐車場で降ろし、自分だけが4合目駐車場にクルマを停めに行ってさ。
2時間近く歩いてスタート地点となる5合目駐車場に!
のっけからえらい目にあってしまった(*_*)


画像
5合目駐車場で姪っ子と嫁さんと合流してね。
6時にスタートです。
頂上までよく見えるほど、天気は上々!
ちょっと寒さを感じたけどさ。
陽が当たるとかなり暖かいからね。
日焼けが気になるけど、登山にはかなりいい感じ。
13時に頂上到着を目指して、スタートですよ(^○^)


画像
富士スバルラインの5合目駐車場から泉ヶ滝までは、ほぼ横移動。
そこから上り坂が少しずつ出てきて、2390m地点の6合目へ。
6時51分に到着しましたよ。
下界は雲海が広がってよく見えなかったけどさ。
視界が広がってれば、山中湖が見えるんだよな・・・。


画像
7時38分に7合目に到着。
2700m地点ですね。
ここまでは比較的歩きやすい道だったけどさ。
6合目から1時間近く歩いてきたからね。
25分歩いて5分休む!のペースで登ってきたけれど。
どこまで、このペースが続くかな(笑)


画像
7合目の花小屋から8合目の蓬莱館までは、急傾斜の岩場です。
山小屋がいくつも出てくるからさ。
休憩しながらのんびり登っていきます。
次に目指すのは2900m地点の元7合目。
岩場に苦戦しつつも、8時32分に到着できました。
姪っ子2人はまだまだ元気だ(*^^)v



画像
9時19分。
ようやく3000m地点を越え3020mの8合目に到着!
姪っ子2人にも、そろそろペースの差が出てきたからね。
この辺りから二手に分かれて登っていきます。
無理して登ったら絶対頂上まで行けないからね。
3000mを越えると高山病も出てくるからさ。
給水と給食をしっかり取って先に進みますよ(^_-)-☆


画像
8合目にある太子館と言う山小屋に有った看板だとね。
頂上まではあと2.7kmで195分となっている。
登りだして3時間ちょっとと言う事は・・・。
ようやく半分だε-(´・`) フー
ただここまでで、きつかった岩場は終了!
ちょっとだけ歩きやすくなったからさ。
本8合目に向かいます┌(;・_・)┘トコトコ
3250m地点の元祖室からはさ。
雲がなければかなりの絶景が見られるんだけどね。
今回は・・・、雲海ばかり(^。^;;
めげずに休み休み登ってさ。
3350mの本8合目に到着したのが11時2分。
かなり疲れてきてるけど。
日本で2番目に高い山は3300m無いはずだからね。
ずいぶん登ってきたぞ(^0^)ノ



画像
本8合目には、富士山ホテル・上江戸屋・本8合目トモエ館の3つの山小屋がある。
一番上の本8合目トモエ館の標高が3400m。
そこを、11時13分に出発してさ。
最期の山小屋となる8合5勺にある御来光館に向かいます。
山小屋は見えるしさ、その上には頂上も見えている。
でも、遠いんだよな~|)゜0゜(| ホェー!!
頂上まで1.3kmの80分と出てたけど。
時間は気にせず、一歩ずつ前進有るのみ。
11時41分に3450m地点の御来光館に到着!
あとちょっとだ(ノ^∇^)ノガンバレ


画像
山小屋の残骸しかない9合目まで、あと500mの30分。
で、頂上までは900mの60分か・・・。
当初の予定通り、13時に頂上!は何とかなるペース。
でも、ここから勾配が急になるからさ。
まずは、9合目まで進みます。
空気も薄いからね。
ちょっと登っては休みを繰り返し、12時21分に9合目に到着!
山小屋の残骸部分が広いスペースになってたからさ。
最期の大休憩?をして、12時39分に頂上へ向け出発!
あと200m!
13時の目標は達成出来るかなE(^。^)g_ファイト!!


画像
辛いのは間違いないけどね。
やはりゴールが近くになると人間頑張れるモンです。
13時1分に富士吉田登山道の頂上に到着しました。
予定していた時間に頂上へ到着したからね。
初富士山の姪っ子は頑張りましたよ( ^-^)/:★*☆オメデト♪
先に行ったもう一人の姪っ子も、最期は辛かったらしいけどね。
無事登頂出来たからさ。
オジさんとしては、責任を果たしましたよ(*^-゜)vィェィ♪
まあ、まだ下山が残っているからさ。
姪っ子2人の頑張りは続くんだけどね(⌒▽⌒)アハハ!


画像
頂上で写真を撮ったりしてたらさ。
風がかなり冷たかったのでね。
山小屋に入って休もう!っと言う事になりました。
コーヒーでも!って思ったんだけどさ。
ラーメンを食べている人を見たら・・・。
一目でインスタントラーメンと分かるものにね。
ワカメとメンマと海苔を乗せたモノが900円だったけど。
旨かった~(人-)感謝
パワーを貰って、13時50分に下山開始です。
富士吉田登山道は登りと下りが別ルートだからね。
歩きやすいのはいいんだけどさ。
下山道は山小屋が無く、単調で長いんだよな~(ノ_-;)ハア…

画像
須走口登山道との分岐点に15時1分に到着。
3350m地点だから、本8合目付近ですね。
登りではここから頂上まで2時間かかったのにさ。
下りでは1時間10分。
やはり、下りは早いね~。
まあ、脚には辛いけど・・・o(TヘTo) くぅ


画像
分岐後は、雲の中に入ってしまい、視界が悪くなってね。
そんな中、つづら折りの下山道をひたすら歩いてさ。
17時42分に無事下山完了!
脚の疲れがピークの中、ひたすら歩いてね。
4時間弱で下山出来ましたよ(^_^)v
ターゲットタイムが4時間5分ってなってたからさ。
みんな頑張りました。

人生初の富士山登山となった姪っ子2人。
彼女たちの記憶に一生残る出来事になったかな?
20年後ぐらいに、聴いてみよっと(^_-)-☆



<<
>>




 ABOUT
トモぴょんの夫
2006年5月から2007年5月までの1年間だったけど。
芽室町で牛飼いをしていました。

その時よく聴いたFM-jaga。
当時DJさんだった、柴田ちひろさんが十勝発信のネットラジオを放送中!
「T GROOVE STATION」
感想や応援メッセージは、下記のHPからどうぞ(^0^)ノ
http://www.t-gv.com/

性別
年齢40代
エリア全国
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-10-01から
24,800hit
今日:1
昨日:3


戻る