2017813(日)

50歳記念!富士山登頂

登山×23

50歳記念!富士山登頂

2017年7月28日金曜日。
今年も富士山を登ってきました。
50歳になって初めての富士山登頂。
いや~、しんどかったε-(´・`) フー


画像
今回登ったのは須走口登山道。
2013年に1度登ってるコースですね。
4つある登山道の中では2番目に長いコースとなります。
標高1970m地点から登り出す登山道ですよ。


画像
須走口登山道の5合目に到着したのが6時20分。
この時は晴れ間もあり、頂上が見えたんだけどね。
天気予報では「1日曇り」となってたからさ。
景色はあまり期待しないで出発しましたよ┌(;・_・)┘トコトコ


画像
スタート地点に有った看板です。
頂上まで6.9kmで310分!
出発が6時50分だったからね。
この通り登れるなら12時に頂上に着く予定。
休憩等を考えると13時に着けば上々かな?


画像
登りだして、途中晴れ間もあったけど。
やっぱり雲の中にいる時間がほとんどとなりました。
7合目ではこんな感じ(^。^;;
酷いところでは視界が10m位の場所もあったからね。
景色が見えないと安らげないから・・・。
富士山は辛いo(TヘTo) くぅ


画像
しか~し、神様は頑張った自分達を見ていてくれました。
頂上は晴れていたからね。
今回も日本のてっぺんで青空を見る事が出来ましたd(>_・ )グッ!
ちなみに到着したのは13時5分。
まあ、予定通りでしょ(⌒▽⌒)アハハ!


画像
富士山の火口は御神体!
そう言う話も聞いてるからね。
火口に向かって、みんなでガッツポーズ(゜ー゜☆キラッ
疲れが背中に見えているけどさ。
そろそろ下山しますε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ はぁはぁ


画像
頂上では晴れてくれたからね。
その代わり!って事なのかも知れないんだけどさ。
下山時は7合目から下で本降りの雨(-_-#)ヤレヤレ
今回で11回目の富士山だったけどね。
ここまでの雨は初めてでした。
そうじゃなくても疲れているのにね。
雨は気持ち的にもダメージを与えてくれました(ノ_-;)ハア…

そして、17時30分。
無事に下山完了!
雨が降ってるのもあったからね。
写真が無いぞ(・oノ)ノオットォ!
なんにしても、全員無事で下山できてよかった、よかった。


画像
この日は近くにお宿を取っておいたからね。
下山後お風呂に入ってその後は反省会!
今回は焼き肉屋さんで開催です。
ビールも旨かったし、お肉も旨かった(*^-゜)vィェィ♪


今回の富士山登頂。
正直、相当辛かったです。
来年はまた登るのかな?
なんだかんだ言っても、このメンツで登るんだろうな~。



2016820(土)

人生10度目の富士山登頂(^_^)v

登山×23

人生10度目の富士山登頂(^_^)v

2011年7月23日土曜日。
念願だった富士山の頂上に立ちました。
とても辛かったしね。
下山中はずっと「二度と登らない!」っと固く思ってたのにさ。
気がついてみたら・・・。


2016年7月23日土曜日。
初めて登ったのと同じ7月23日の土曜日にね。
10回目の頂上を目指して登ってきましたよ(^_-)-☆


画像
今回頂上を目指して登ったのは「富士宮口登山道」。
これまた1回目と同じコースだからね。
全部『偶然!』ってのがホントの話なんだけどさ。
我ながら、ちょっと怖いですね(⌒▽⌒)アハハ!

しかし、今回使ったコース図だけどね。
標高の記載数値が違ってるのが不思議だ。
5合目2400m・新7合目2780m・元祖7合目3010m・8合目3250m・9合目3460m・9合5勺3590m・頂上3720m
山小屋にあった看板や、県の広報誌に出てた数字と違うんだけど・・・?c(゜.゜*)エート。。。


画像
自宅を2時30分頃出発してね。
富士スカイラインがマイカー規制を実施してる関係で2合目にある水ヶ塚公園駐車場に到着したのが5時。
ここからタクシーを使って5合目に向かい、到着したのが6時となりました。
この時は天気も良く、頂上まで下から見えたんだよなd(゜-^*) ナイス♪

で、5合目で高度順応や朝食を食べてね。
6時45分にスタートです┌(;・_・)┘トコトコ


画像
富士宮口登山道はね。
5合目から6合目まではジャブ程度の登り。
のんびり体を慣らしながら登る事約20分。
2490mの6合目に到着です。
しかし、いい天気だな~d(>_・ )グッ!


画像
次の目的地が2790mにある、新7合目。
富士宮口登山道の不思議?なことだけど。
7合目には新と元祖があるんだよね。
新7合目はね。
6合5勺!ってのはダメだったのかな?
なんてことを考えながら歩く事、50分ちょっと。
新7合目に到着です。
ターゲットタイムは60分だからさ。
いい感じですね(゜ー゜☆キラッ


画像
少し休憩し、元祖7合目を目指します。
途中、3000m地点を越えた付近から雲が上がってきてね。
9時前に到着した時は、結構な曇り空。
涼しいのはありがたいけどさ。
景色が見られないのは・・・(ノ_-;)ハア…


画像
次に向かうのが3250mにある8合目。
雲が切れると綺麗な青空が見えるけどね。
雲がどんどん流れてくるからさ。
9時40分に到着した時は雲の中で真っ白けっけ。
雲がなければ、頂上が見えるようになるんだけどね。
こればかりは言ってもしかたがないかε-(´・`) フー


画像
9合目に到着したのが10時30分。
ここのちょっと下辺りで雲の上に出たみたいだからね。
もの凄くいい天気!
登りだして4時間近くになるからね。
ボチボチ疲れが・・・|)゜0゜(| ホェー!!
ここが標高3460m地点だからさ。
頂上までは標高で260mぐらい。
ターゲットタイムではあと90分で頂上となってるからね。
頑張りますかE(^。^)g_ファイト!!


画像
3590mの9合5勺に到着したのが11時7分。
次は頂上だからね。
登山道自体は、ここから更に厳しくなるんだけどね。
もう一踏ん張りです(*゜ο゜)ゞ おっす!
コース幅が狭いのに、登りと下りが同じ道となる富士宮口登山道。
元気な時はいいけど、疲れてくるとね。
このすれ違いが、結構きつく感じるようになるんだよな。
そんなメンタルな部分の葛藤とも戦いつつ、頂上に向かいますよ(^0^)ノ


画像
11時52分。
無事富士宮口登山道の頂上に到着しました。
5時間10分で登ったからさ。
ターゲットタイムが5時間30分!っとなってるからね。
頑張ったぞ、自分(゜ー゜☆キラッ
そして、10回目の登頂も成功です!
今年もまた、日本のてっぺんで大空を見る事ができました(人-)感謝


画像
あとは、3776m地点のある剣ヶ峰に行くだけです。
馬の背と言われる坂がきついんだけどね。
こっちもちゃんと行ってきましたよ(^_^)v
こまめな水分補給はしてたけどさ。
寝不足が祟ったのか、高山病と思われる頭痛には襲われたからね。
10回目は結構辛かったかなo(TヘTo) くぅ


画像
で、登ったからには降りなきゃいけない。
頂上でお昼ご飯を食べてね。
13時23分に下山開始です。
下山は呼吸が楽なのはいいんだけどさ。
脚のダメージ度が高いのは、間違いなく登りより上だからね。
3200m位からはすっかり雲の中に入っちゃったから・・・。

下りでも苦戦しながら17時10分に5合目へ到着!
全行程で10時間30分位かかったけどさ。
全員無事で下山できたからOKでしょ(´▽`) ホッ


画像
5合目から水ヶ塚公園駐車場へは、またタクシーを使ってね。
クルマに乗換え向かった先は、一番近いと思われる温泉施設。

御胎内温泉健康センター
静岡県御殿場市印野1380-25
TEL 0550-88-4126
http://www.otainai-onsen.gr.jp/

3時間で700円。
頑張ったあとの温泉は最高だよね(^○^)
帰りの運転が控えてたからさ。
温泉上がりが、ノンアルコールビール!
だったのが残念だったけどね。
極楽でした( v^-゜)Thanks♪



201658(日)

女子力アップパワースポット巡り!

散歩×17

女子力アップパワースポット巡り!

4月21日に富士山仲間の女友達からLINEが来ました。
「GWに都内のパワースポットを巡らない?」
GWに行くなら空いている都内がお奨めだしね。
以前皇居周辺を散策した時、大変面白かったからさ。
どこのパワースポットに行くかは彼女に任せてね。
5月4日に行く事に決まりました。


画像
今回巡ってきたコースです。
『女子力アップ!』のパワースポットだそうです。
紹介しているサイトで巡ってるのとはね。
回りやすいように順番を入れ替えたけど。
自分に女子力はまったく関係ないけどさ。
富士山仲間の女3人は興味津々!
男2人はお供!っと言う事で、行ってきましたよ(^。^;;

ちなみに、今回は東京メトロを使って巡りました。
東京メトロは1日券が600円で売ってるからさ。
大変ありがたいですね(人-)感謝


画像
一番目は『浄化』のパワースポットである明治神宮です。
副都心線の明治神宮前駅から行きましたよ。
千葉から参加の友人が、電車が止まる!っと言うハプニングで1時間30分ほど遅れたけどさ。
浄化のスポットである「清正井(きよまさのいど)」には追いつけたからね。
全員で井戸の水で浄化出来たのはよかった(´▽`) ホッ

ちなみに清正は加藤清正の事でね。
なぜここがパワースポットかと言うと、
『富士山と皇居を結ぶ「龍脈」があり、この井戸は龍脈からの気が地表に吹き出すポイントである「龍穴」であるとされているから』
だそうですよ。
風水の関係から来ている訳ですね。

ちなみに、明治神宮は無料で参拝出来ますが、この「清正井」に行くには明治神宮御苑に入らないと行けないので、維持協力金500円が必要となります(^。^;;


画像
次に向かったのが、『美髪』の心城院。
湯島天神のすぐ近くにあるからさ。
明治神宮前駅から千代田線に乗って湯島駅に向かいます。
で、12時過ぎに到着。
ここは『柳の井』が目的です。
「古来より水枯れもなく、数滴髪に撫でれば水が垢を落とすが如く、髪も心も清浄になり降りかかる厄難を拂ってくれると伝えられている。」
さっそく「柳の井」の水を髪の毛に撫でてね。
一生懸命、「無くなりませんように!」っとお願いしちゃいました(⌒▽⌒)アハハ!


画像
せっかくだから、湯島天神にも参拝してきました。
ここは、学問の神様を祭っているのが有名だけどさ。
開運のパワースポットとしても有名なんだとか。
「学業に限らず、ここ一番の突破力や勝運を頂けます」
っと言うからさ。
しっかりお参りしてきましたよ(-m-)” パンパン


画像
次に向かうのは愛宕神社。
湯島駅から東京メトロを使う場合、霞ヶ関駅から歩くのがよさそうだからさ。
まだ1度も行った事のない「虎ノ門ヒルズ」をちょっとだけ散策して行く事にしました。
まあ、中を素通りしただけだけどね。
大変お洒落な場所でした(゜o゜)スゲッ!
ちなみに、白いドラえもんに見えるのはさ。
「トラのもん」だそうですよΣ(゜д゜;)


画像
目的地である愛宕神社に着いたのが13時10分。
出世・開運のパワースポットですね。
標高25.7mで自然地形では23区内で一番高いらしいですよ。
何か微妙な高さだけど・・・(。???。)☆

愛宕神社に上がる急な石段は「出世の石段」と呼ばれています。
昔、馬で駆け上った曲垣平九郎(まがき・へいくろう)って人がその技術を三代将軍家光に認められ出世いたことからそう言われているらしいけどね。
あの石段を駆け上がった馬の方が凄いと自分は思います(´m`)クスクス


画像
次は目黒駅に行きたいからさ。
南北線に乗る為六本木一丁目駅に向かうんだけどね。
時間はすでに13時40分。
お腹が全員空いているからさ。
神谷町でお昼としました。
中華料理屋さんがGWでもランチをやってたからね。
760円(抜)でお腹いっぱい頂いちゃいましたd(>_・ )グッ!


画像
14時30分に六本木一丁目から南北線に乗ってね。
目黒駅から歩いて、蟠竜寺(ばんりゅうじ)へ。
ちょっと迷ったけど15時10分頃到着。
ここには「おしろい地蔵」があってね。
美人・美肌のスポットなんだとか。
このお地蔵さまにおしろいを塗り、その残りを自分の顔につけて祈願すれば美人になるとか。
一人念入りにやってたな・・・(´m`)クスクス


画像
目黒駅に向かう途中、大円寺なる立派なお寺を発見。
大黒天っと金文字で書かれていたからね。
せっかくなのでお参りしてきました。
このお寺。
1772年に寺より火が出て、江戸市中628町に延焼させてね。
振袖火事、車町火事と並ぶ江戸三大火事の一つである行人坂火事の火元でさ。
これが原因で幕末まで再建を許されなかった曰く付き?のお寺さんなんだとか。
金箔を貼った薬師如来や五百羅漢等、かなり立派だったけど、色々あったみたいですね|)゜0゜(| ヘェー!!


画像
目黒駅から南北線で白金高輪駅へ。
お化粧地蔵のいる玉鳳寺には16時に到着!
桜田通りからの上り坂が『幽霊坂』となってたのには驚いたけどね。
まだ日が高いから問題なし(´▽`) ホッ
ここも蟠竜寺同様、美人・美肌のスポット。
白粉で真っ白になっているお地蔵さんが居りましたよ。
自分の気になる部分と同じ場所にお願いしながら白粉を塗ると綺麗になるらしい!
通りで全身真っ白な訳だ(^。^;;


画像
そして、最期の目的地がある飯田橋駅へ向かいます。
南北線の飯田橋駅に着いたのが16時30分。
千葉から来ている友人が時間切れでここで離脱したけどね。
残り4人で縁結びのパワースポットである東京大神宮へ。
到着したのは16時41分だったけどさ。
いや~、凄い人の数でしたw(゜o゜)w オオー!
しかも、女の人だらけ。
『縁結び』のパワーを欲しがる女子って多いんですね。

「東京で今もっとも恋愛成就にご利益があるといわれる恋のパワースポット」

こんな話がネットで流れていたら、そりゃ来るか(⌒▽⌒)アハハ!

あと、ここには飯富稲荷神社もあります。
衣食住と商売繁昌の守護神を祭っているそうだからさ。
自分としては、こっちの方を一生懸命お参りしてきましたよ。


画像
1日散策して、地元に戻ったのが18時過ぎ。
ここからは反省会です。
風は強かったけど天気は良かったからね。
万歩計も3万歩を超えてたからさ。
そりゃ、美味しいよね■D\(^^

女子力アップに繋がったかは分からないけどさ。
かなり疲れたけど、楽しい1日となりました。

ちなみに、東京メトロの乗車賃はね。
正規なら1245円のところを600円で済んだからさ。
元は取ってやったぜ(゜ー゜☆キラッ



201651(日)

高山不動尊ウォーク!

登山×23

高山不動尊ウォーク!

2016年4月30日。
今年のGWは奥武蔵の山を歩いてきましたよ。
我が家の最寄り駅から1時間ちょっとで行けてね。
GWでも登山者が少なくてさ。
のんびりマイペースで歩けるのがありがたい。
約12キロの行程を4時間15分で歩くコース。
楽しんできました(^_^)v


画像
今回のルートです。
「やや急なアップダウンのある一般レベルのコース」
ハイキングマップにはそう出てるけどね。
あまりあてにならない!ってのが過去の経験だからさ。
今回はどんな感じかな?


画像
スタート地点となる西吾野駅に着いたのが8時23分。
駅前には何もない!だけどさ。
山を歩きに来た!
って考えるといい感じに見えるのは不思議だよね。
今回デビューのトレッキングシューズをしっかり履いてさ。
8時35分にスタートです┌(・_・)┘トコトコ

で、舗装された道を進んで2.7キロ。
9時24分に山道への分岐点に到着!
まずは不動三滝の「大滝」へ向かいます。
ここから0.5キロってなってるけどさ。
山道だから・・・。


画像
9時37分。
最初の目的地である「大滝」に到着しました。
道幅は狭いけどね。
結構厳しいアップダウンはあったけどさ。
歩きやすい道だったのは助かりました。
時期的なモノなのかも知れないけどさ。
名前負けしてるよな、この滝ヾ(・・;)ォィォィ


画像
大滝から更に山の中に入って行き、次の「不動滝」に向かいます。
登りは更にきつくなるけどさ。
天気がよく、気温もいい感じだったからね。
鳥の鳴き声を聴きながら進んで行って約40分。
10時17分に「不動滝」に到着しました。
水量は更に減ってとても滝には見えなかったけどさ。
雰囲気はかなりいい感じの場所だったですよd(>_・ )グッ!


画像
そして最期の滝が「白滝」。
10時40分に到着しました。
水量は不動滝よりは多かったけど。
友人のポーズでも分かると思いますが、微妙な量。
もう少しだけ、迫力が有ればよかったのに・・・(^。^;;


画像
コース図では、白滝のあとは高山不動尊に行くんだけどさ。
少し早めにお昼にしたかった事もあってね。
先に本日の最高地点となる関八州見晴台に行く事にしました。
それまでと違って景色が開けてきてね。
山ツツジがとても綺麗。
途中、丸山と言うところで一息ついて、見晴台を目指します。
結構、上り坂がきついε-(´・`) フー


画像
11時29分。
本日の最高地点771.1mである関八州見晴台に到着しました。
天気がいいから景色も最高でね。
もう少し空気が澄んでればさ。
富士山も見えたはずなのにな・・・。
ちなみにここには高山不動尊の奥の院がありますよ。
とりあえず、ここでお昼です。
おにぎり食べて、あとはのんびり下山するだけだ(^0^)ノ


画像
順番を入れ替えた高山不動尊に到着したのが12時31分。
でも高山不動尊は通称でね。
正式名称は常楽院(じょうらくいん)なんだとか。
本尊は軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)でね。
成田不動、高幡不動に加えて関東三大不動の一つとされるそうですよ(諸説有り)。
標高600mの山奥にあるかなり立派なお寺さんでした。
また、推定樹齢800年の大銀杏があってね。
県指定の天然記念物で、別名「子育て銀杏」とも呼ばれているそうですよ。


画像
高山不動尊の参拝が終わったら、あとは吾野駅まで下るだけです。
コース図では八徳(やっとく)を通って駅に向かうんだけどさ。
いつまで歩いてもそんな地名は出てこない。
高山不動尊の参道で見た看板どおりに歩いてきたんだけど・・・。

で、歩く事4.6キロ。
この案内板を見つけました。
どうやら道を間違えて、大回りしちゃったみたいですね。
自分たちが歩いてきたのは車道の方でね。
本来のコースより1.6キロも長かったみたい。
どうりで八徳が出てこない訳だ(^。^;;
まあ、結果オーライだからいいんだけどね。
歩きやすい舗装された川沿いの道だったからさ。
問題なし!です(゜ー゜)ニヤリ


画像
そして14時33分。
ゴールとなる吾野駅に到着しました。
歩き出して6時間10分。
標準タイムよりは2時間近く遅れているけどさ。
途中でお昼も食べてるし、道も間違えているから・・・
こんなモンでしょ(⌒▽⌒)アハハ!


画像
頑張って歩いたあとは、ご褒美です。
地元の駅まで戻ったのが16時前。
まだ居酒屋は開いてないからさ。
日高や呑み!です■D\(^^
何処で呑んでも運動後のビールは旨い!!


画像
途中でお店を変え、21時頃まで呑んでてね。
なぜか〆がサーティワンアイスクリームに(゜○゜)!え
お店のコースで〆にアイスを食べた事はあったけどさ。
こう言うのは初めてでした。
まあ、酔っぱらっているから何でも有りだけどね。
楽しかったからOKです(*^-゜)vィェィ♪


画像
で、これが嫁さんが付けていた万歩計。
3万6千歩オーバーか・・・。
体格の差があるから自分はもっと少ないだろうけどさ。
それでも3万歩は越えるだろうな。
よく頑張りました。
まあ、歩いた分以上に呑んじゃった気がするけど・・・(^_-)-☆



2016321(月)

横浜マラソン2016


横浜マラソン2016

2016年3月13日日曜日。
人生初のフルマラソンを走ったのが横浜マラソン2015。
それから早くも1年が経ってね。
見事に抽選を突破したから、2016も走れる事に。
なので、横浜の街をまた走ってきましたよ┌(;・_・)┘トコトコ


画像
今回のコース図です。
基本的に2015と変わってないけどさ。
前回は約200m距離が足らなかった!ってお粗末があったからね。
20キロ付近の横浜南部市場にある折返し地点で調整されたから、その部分のみ変わってました。
コースの売り!である首都高も健在。
みなとみらい大橋をスタートして、パシフィコ横浜がゴールとなる、42.195キロとなってますよ(^ー゜)ノ


画像
走る為には、大会前々日か前日に受付をしないといけない。
ゼッケン等を郵送で送ってくれてね。
事前受付は無し!って大会もあるからさ。
横浜マラソンのエントリー料は高いレベルなんだから、それを導入して欲しいんだけどね。
2015大会同様行かないとダメだったので、11日の金曜日に会社が終わった後行ってきましたよε-(´・`) フー


画像
スタート時間は8時30分。
でも、荷物預けの最終が7時30分だったからさ。
着替え等を考えると7時前にはみなとみらい駅に着かないとダメだからね。
我が家の最寄り駅を出発したのが5時11分でしたΣ(゜д゜;)
そんな頑張りもあり、指定スタートブロックのBエリアに着いたのが8時3分。
スタート地点まで400m位。
自分の前には何人の人がいるんだろう・・・(^。^;;


画像
定刻通り、8時30分に号砲がなりました。
で、自分がスタート地点を通過したのが8時40分ちょっと過ぎ!
スタート台に立つ剛力彩芽さんに見送られて、フルマラソンのスタートです。
フルマラソン参加者は2万3946人。
やっぱり人がいっぱいだ~(゜o゜)スゲッ!


画像
スタートして3.5キロ付近。
横浜開港記念会館の前を走ってます。
横浜マラソンで、港町横浜の街を楽しめるのは行きの場合山下公園までの7キロ位だからね。
元気なうちに楽しまねばd(>_・ )グッ!


画像
横浜マラソンの特徴の一つに、
『ラッキー給食』
ってのが有ります。
横浜らしい名産品を、給水所で配るんだけどさ。
常に配っているんじゃなくてね。
いつ出てくるかはお楽しみ!って企画のモノ。
5.7キロに設置された第2給水所に到着したらさ。
食べたいと思ってた「豚まん」を配ってたからね。
美味しく頂いて、先に進みます!
ちなみに、5分遅れでスタートした友人が到着した時は既に無かったと言ってたからさ。
食べられてよかった~(人-)感謝

自分がよく見ている番組のsaku saku。
tvkで放送されている音楽情報バラエティーなんだけどさ。
今回のフルマラソンにMCのNANAEちゃんが走ってます。
途中追いつけたら一緒に写真を撮りたいと思ってたんだけどさ。
結局ゴールまで出会えず。
後で調べたら、この豚まんを頂いた付近で追い抜いていたみたいだからさ。
豚まんに気を取られて、見逃したのかも。
食べられたのはラッキーだったけど・・・o(TヘTo) くぅ


画像
横浜マラソンの魅力に、色々なパフォーマンス応援があります。
その一つが、バーテンダー給水。
スポーツドリンクを使ったカクテルをランナーに作ってくれます。
当然、ノンアルコールのモノをね(⌒▽⌒)アハハ!
2015大会では、自分がこのエリアに辿り着いた時には既に予定配布数量が終わっててね。
バーテンダーさんが手を振ってくれただけ!だったんだけどさ。
今回はちゃんと頂く事が出来ました(^_^)v
味は・・・、スポドリだね(^_-)-☆


画像
10時38分。
横浜南部市場にある折返し地点に到着!
とちおとめとバナナを美味しく頂いてね。
20キロ地点を通過となります。
もう少しで半分終了!
そしてこの後は・・・。


画像
横浜マラソンのコースで一番の売りが、首都高速を走る事。
約11キロの距離をひたすら走ります。
去年走って思ったのは、道路にカント(傾斜)がついててね。
クルマで走るなら問題ないんでしょうが、自分の脚で走るとなると、これが結構辛い。
実際、2015大会では自分は右足首をここで壊し、その後3ヶ月近く痛かったからね。
無理しちゃいけない区間にここから入ります┌(;・_・)┘トコトコ


画像
首都高を走り出して1時間ちょっと。
ようやく、首都高エリアの終わりが見えてきました。
本牧JCTを越えた先で本牧ふ頭ランプの入路を逆送して一般道に降りれば、ゴールまであと10キロちょっと。
ちょっとだけ先が見えてきた気がするんだけど、体の方も大分痛みや疲れが出てきてるからな~(´○`;


画像
本牧ふ頭のコンテナヤード。
大型コンテナばかりで、正直まったく楽しくない場所に34.9キロの折返し地点があります。
首都高速を降りる手前付近で今回も左足脹ら脛が痙りそうになってね。
そこからは、騙し騙しで走る自分。
この折返しで残りは7キロちょっとだからね。
気持ち的には楽になったけど、脚の方は・・・o(TヘTo) くぅ


画像
脹ら脛が痙りそうになると歩き、治まればまた走る。
35キロ以降、1キロ走るのに7分近くかかる不甲斐ないペースになりながらも、何とか頑張ってさ。
山下公園やレンガ倉庫の横を通って、ゴールのあるパシフィコ横浜まで帰ってきました。
ゴールまであと195mとなる42キロに到着。
ここまで来るとさすがにテンションが上がりますよね。
ラストスパートですε=ε=(┌  ̄_)┘


画像
そして、念願のゴール!
スタートの号砲が鳴ってから、4時間32分26秒(グロスタイム)。
自分がスタート地点を通過してから、4時間22分2秒(ネットタイム)が経過した時に、無事ゴールできました。
過去2回のフルマラソンより、今回の方が辛かった。
2015大会より、ネットタイムで6分近く遅くなってしまい、内容的にはダメダメだったけどさ。
何とか完走出来て、ホントよかったです(´▽`) ホッ


画像
そしてこれが、完走者メダル。
相変わらずお洒落だよね、横浜マラソンのメダルは(゜ー゜☆キラッ
これを貰う為に、一生懸命頑張って走ってきた訳だからね。
『FINISHER』
なんていい響きの言葉なんだろうか(^○^)


画像
着替えが終わり、途中でブッち切られた友人と、応援に来てくれた友人と嫁さんと合流してね。
3駅先の元町・中華街駅に移動してさ。
14時30分から、反省会の開始です。
最高だったのは1杯目の生ビール。
久しぶりに、心の底から、
「旨~い!!」
だったもの。
中華料理も美味しくお腹いっぱい食べたからさ。
苦しんで走った甲斐があった訳だ(^0^)ノ


横浜マラソン2017は、時期が変更になって2017年秋の開催になるんだとか。
今のところエントリーする気にはなってないけどね。
さて、どうなります事やら~(´m`)クスクス



<<
>>




 ABOUT
トモぴょんの夫
2006年5月から2007年5月までの1年間だったけど。
芽室町で牛飼いをしていました。

その時よく聴いたFM-jaga。
当時DJさんだった、柴田ちひろさんが十勝発信のネットラジオを放送中!
「T GROOVE STATION」
感想や応援メッセージは、下記のHPからどうぞ(^0^)ノ
http://www.t-gv.com/

性別
年齢40代
エリア全国
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-10-01から
24,820hit
今日:9
昨日:7


戻る