2018527(日)

野草園


野草園

昼休みにちょっと

動物園の隣の野草園に

女性飼育員と

行ってきました

これは 取材です!

画像

階段を降りると

そこは 開拓前の風景が再現されています


画像

ここ緑ヶ丘地区



画像

花は詳しくないが



画像


そよ風や



画像

光を遮ったり


画像

蝉の声や


画像

蝦夷の時代は こうだったとか


遠くから 動物園に来園されるお客様で

時間に余裕があれば 歩いてほしい


画像


そして 



画像


グリーンパーク


画像

帯広市


この記事のURL2018-05-27 20:49:04

2018526(土)

昔の写真です


あのー

前に進むどころか
バックしてますね


トークカフェは
私がだれか?
という感じで
名刺を渡した感じかな?


画像
カナダガンひな成長記録


追伸
私のカメラの中のこれから
ブログにアップするはずだった
写真を間違えて削除してしまったもの

野生のシマヘビ
野生のイワツバメ
野鳥たち

野生の鶴 3羽 

柳の木を採取

ニホンザルに木を

キリンとニセアカシアの木

ヒツジにハルニレの木

ヤギにハルニレの木

以上私が失ったものです



ということで

また 昔の写真です

画像
これは カンガルーポケットの陶器のガチョウなんだけど
写真は10年前ので 今も売れ残ってあります

私が当時お願いして作ってもらったもので
私に責任があるので 今年中になんとか
と 最近考えています



画像
昔 保護された
こうもりの赤ちゃんを
一時 人工哺育していましたが
全部死んでしまった 苦い経験がありました


画像



画像
トムラウシ山のナキウサギを撮影した写真です

これは もう無理




画像
ライオンのドラゴンです




画像
ピックーの身内の

手前がローラ
奥がすず



画像
羊のモモ




画像
ガチョウです



画像
エルザとドラゴン


画像
ガチョウサイゴの写真



画像
アシカのセイカとちび助



画像



画像
ボス



画像
エルザ


温故知新編



終!


この記事のURL2018-05-26 22:56:57

2018516(水)

前へ進む!


画像

トカチ 懐かしい ピグミーヤギ ♂ です

画像

ぴっく(子) と トカチ(父)

現在 ラマ舎より




画像

モモ

まさか また 再開するとは・・・



生まれて 1年目は 普通のサルと比べて

眼が 大きく くっりとしていて
なんか 不細工で 私は ロボと 当時 名前をつけたが

(ロボコン ロボットみたいなサル)

年頃になると 急に 美人な ニホンザルの成長した
モモ

そして 子を産み
自分の娘のように 
観察していました

モモ

画像


今も サル山 で 元気です




画像

ゴリは
死んで
いないけど
顔に似合わず
子ザルやメスザルに警戒されずに
子ザルをよく 面倒見てた
優しい個体です

画像

よく 観察 してましたかな?
サル

画像


画像

ウミネコ

昔 オシドリ舎にいまして

かァ かァ かァ かァ
と鳴いていました

一度 夜 海にD君と 当時 ウミネコのために
海砂を プレゼントしたことが あります

砂の中に フナ虫が 入っていて

それを 食っていたことを 思い出しました



画像

こちらは カナダガンひなです

さて、日曜日の午後から
トークカフェ 私が担当です

テーマは「命の輝き」です

結構 重いテーマです

まずは 私の1年目 カナダガン成長記録を
発表したいと思います


画像

こうご期待ください!


この記事のURL2018-05-16 20:31:00

2018510(木)

いきなり砂浴び


いきなり砂浴び

      さて…。

    おびひろ動物園


ここから、夜の動物園まで

どうつなげるか?がポイントです


今回は、8月くんの自慢のフクロウの写真だけを除去し
お送りします

その意味は?


明日津太郎くんの残念な顔が見たいから!

それでは


画像

砂浴び バイソン

今日は 8月くんの写真
ナレーションは6月で放送します

画像

クジャクバトのひなです

昔ブログで「人間もゾウもハトも命の重さは変わらない」と書きましたが
今も、そう思います。ゾウは特別でないし、ハトも軽視できない。

ここが 私の原点です

画像

アザラシのモモです

今日 神奈川県からアザラシを見に来てくれました
ありがとう


画像

ビー


ウケる 笑える いいね! なんかほっとする

なぜ?⇒8くんへ、どうしてほっとするのか、50字以内で説明せよ



画像

おおきくなったねぇ  ちょっと思い出話
ポーリー♂(父親)モコ♀(母親)の繁殖 交尾中に現場にいたのですが
担当のキリン娘さんがいきなり「いま、入ったー」の言葉が忘れられないです。

画像




画像




画像

その 結晶がこの子です

これからも しあわせに



画像

いいねぇ
ラマ

お尻

来園者からは 見えない 角度ですね

これぞ 飼育目線だね


あっ しまった!





画像



画像


画像



画像

つい 手が滑った

フクロウは出さないつもりでしたが

いい写真でしたので

全国の人に 見てほしいから

フクロウをアップしました

end


この記事のURL2018-05-10 22:09:25

2018510(木)

十勝の自然2


十勝の自然2

ロケットで最近ニュースでもおなじみの大樹町


画像

エゾシカの足跡です


画像

海が見えてきました


以前のブログでは

北海道の野生の動物たちを追って

夏 ナキウサギ シマリス などから
秋 雌阿寒頂上で登山する犬と出会い
冬 白雲山のナキウサギを撮影
冬 山の水が たどり たどって
  河口近辺にたどり着く

  水鳥などを撮影していたら

  最後 流氷が表れて

春  十勝の海にも流氷がやってくること発見しました



今年の春

画像

沼 ここから この場所から

野生動物たちを 追ってみようと思う



開園前は

画像

白鳥がたくさんいましたが

繁殖のため

ロシアの方へ
旅立ちました

渡り鳥ですね



画像

調査 研究 自然保護など

分野がありますが

実際に 見ることが 初めの一歩だと思い


そして
画像

出会った動物やその生息地について
学べれば いいな と思います


画像

例えば この鳥の名前何か
そして どんな鳥なのか

鳴き声を実際に生で聞こえるし
本で調べることが大事かなと思います



画像
この動物は動物園にいますね

画像

自然のなかで

出会う動物は 突然 出てくることが多い

とらえるのむずかしいです

動物園どうぶつは そこに行けば必ずいます

野生の動物はそうではありません

自然の厳しさに身をゆだねています


画像

自然で出会う生き物は

なぜか 気持ちが高ぶり その高ぶりをおさえよう おさえようと
と 高揚感があります

画像

エゾタヌキのコドモだね

画像
鼻に傷がありますね

野生では 誰も 助けてくれないよね
自分で生き抜くしかないよね

だから 死が 目の前に 転がっているのが 野生動物です


画像

そんなこと考えてしまい

「がんばれよ」とつい言ってしまいます

(誰もいないし)



画像

シカの足跡

調査 研究 は 十勝の野生動物から 始めよう

(そんな 本格的なものでなく ・・・・・)




end


この記事のURL2018-05-10 00:15:14

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係6
しばらく心の引き出しをたくさん作ります
こうご期待ください!

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-05-11から
455,228hit
今日:18
昨日:19

戻る