2015526(火)

NOTHING BUT NETS キャンペーン 募金型自動販売機設置の報告


NOTHING BUT NETS キャンペーン 募金型自動販売機設置の報告

みなさん、こんにちは。ふるさとふれあい委員会です。
2015年度NOTHING BUT NETSキャンペーン 募金型自動販売機設置活動のご報告を致します。
 本年度最初の設置は、東北海道いすゞ自動車帯広支店様にご協力で募金型自動販売機の設置のご協力を頂きました。
本年も多くの命を救う活動が十勝に広がっています。
一般社団法人帯広青年会議所では、設置にご協力して頂ける方を募集しております。

連絡先はこちらまで。
一般社団法人帯広青年会議所
帯広市西3条南9丁目経済センタービル4F
TEL0155-24-6255
FAX0155-25-0721
メールinfo@obihiro-jc.jp
担当 ふるさとふれあい委員会
副委員長 大澤 祥志

よろしくお願い致します。
現在設置総数 19台目
大塚電設工事(株)、おびひろ清流歯科クリニック、村上土建開発工業(株)、(株)とかちサポーターズ、(有)遠藤土木、(株)帯広公益社、5番館ビル、(株)高木美装、UDトラックス道東(株)、(株)メカネット道東、東北海道日野自動車(株)、UDトラックス道東(株)釧路支店、(株)コバトハイヤー、UDトラックス道東(株)北見支店、十勝プラザ、山崎泉事務所、東和工研(株)、(株)芽室溶接、東北海道いすゞ自動車帯広支店
皆様のご協力よろしくお願い致します。



画像
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。

下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。

アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2015524(日)

5月例会 会員拡大例会 【2015/5/19 報告】


5月例会 会員拡大例会 【2015/5/19 報告】

ボンジュール‼平成27年5月19日(火)に行われました5月例会『会員拡大例会』についてご報告いたします。

画像
こちらは例会開始前に激写しました!![写真左]本日のセレモニーにて司会を担当された、総務委員会 世良 雄大(せら ゆうだい)君と、[写真右]本日の例会にて司会を担当された、会員拡大推進会議 副議長 中島 良太(なかじま りょうた)君です。緊張感が伝わってきますね~。

画像
例会の冒頭、アカデミーメンバー清信 里樹(きよのぶ りき)君の卓話が行われました。テーマは『未来』です。自分の過去、現在、将来の目標について堂々と話されていました。

画像
続きまして、会員拡大推進会議 議長 工藤竜一(くどう りゅういち)君の趣旨説明です。
「この例会をきっかけに帯広青年会議所の意味・意義を再確認して欲しい。一人でも多くのメンバーと来年の新年交礼会を迎えましょう」との挨拶を頂きました。

画像
 今例会は、2007年度理事長 小林 誉(こばやし ほまれ)先輩を講師にお招きし、ご講演頂きました。現役メンバーには熱意が足りない!もっと真剣にとかちの事を考えて‼と激励のお言葉を頂きました。先輩が仰ったように、一人ひとりが、輝いてイキイキすることで、帯広青年会議所が益々魅力的な団体になり、必然的に人が集まってくるんだと感じました。

画像
真剣な眼差しで先輩のお話を聞くメンバー。
[写真左]会員交流委員会 副委員長 倉重 堅史(くらしげ けんし)君、[写真中]会員交流委員会 矢本 寛和(やもと ひろかず)君、[写真右]ふるさとふれあい委員会 宮本 敬(みやもと たかし)君です。

画像
今例会を担当した会員拡大推進会議のメンバー。
早速、目がキラキラしちゃってます!
本日の例会をキッカケに、2016年度も一人でも多くのメンバーと共に活動できるよう、メンバー一人ひとりが会員拡大に向けて、邁進していきましょう!!“明るい豊かな社会”の実現を目指して!!


画像
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。

下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。

アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2015522(金)

NEXT INNOVATION 【2015/5/24 告知】


NEXT INNOVATION 【2015/5/24 告知】

画像
5月24日(日)に札幌コンベンションセンターにて、NEXT INNOVATIONが開催されます。

NEXT INNOVATIONをテーマに様々な問題へわかりやすいフォーラムで個性豊かな講師陣が楽しくアプローチする。眞鍋かをりさんや、上杉専務、ファイターズ稲葉さん、鈴井貴之さん、雨上がりのホトちゃんが来場。ニンニンジャーショーもあり! 他にも倶知安の豪雪うどんや、栗山バーガー、くしろザンギ、小樽あんかけ焼きそばも食べられるほか、とまチョップもやって来る!
是非、ご家族お誘いの上、ご参加下さい!!



画像
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。

下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。

アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2015522(金)

2015年度 じゃがいもクラブ 第1回例会 理事長杯【2015/05/17】


2015年度 じゃがいもクラブ 第1回例会 理事長杯【2015/05/17】

みなさんこんにちは!!5月17日(日)に帯広国際カントリークラブにて、帯広青年会議所2015年度じゃがいもクラブ第1回例会 理事長杯が行われました。""( ・_・)_/彡°

じゃがいもクラブとは、公益社団法人日本青年会議所初の分科団体として公認されており、現役とOB会員の架け橋であることを創始の理念として、日本最大の民間ゴルフ組織として発展して参りました。帯広青年会議所じゃがいもクラブとしても、現役メンバーがOB会員と親睦を深めるために、毎年全6回開催されております。

2015年度の第1回目として多くの方々に参加して頂きました\(^o^)/

画像
スタート前のクラブハウスにて、[写真左] 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君、[写真右] 直前理事長 大塚 哲也(おおつか てつや)先輩のツーショットをパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)。山口理事長は数年ぶりのゴルフとのことですが、果たしてスコアは如何ほどでしょうか???


画像
こちらは、[写真左] 広報渉外委員会 林 克彦(はやし かつひこ)君、[写真中]アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君、[写真右]佐伯 大輔(さえき だいすけ)先輩です。現役メンバーと先輩が顔を合わせ、色々な話が出来ることもじゃがいもクラブの魅力です。


画像
受付が終わり、いよいよ開会式です。理事長杯の主催者である山口理事長より「ゴルフを通して現役メンバーとOB会員の交流を更に深めて欲しいと」とのご挨拶を頂きました。


画像
こちらはスタート前の記念撮影です!(^^)!
左から太田 隆博(おおた たかひろ)先輩、木村 祐氏 (きむら ゆうじ) 先輩、道 吉見(みち よしみ)先輩、そしてアカデミー委員会の山中 耕一郎(やまなか こういちろう)君です。アカデミーメンバーも積極的に参加して、先輩との交流を深めております。

画像
プレー終了後の表彰式の模様です。今回ベストグロス84で回られた、栂安 雅満(つがやす まさみつ)先輩です。あいにく強風が吹く中のコンディションでしたが、素晴らしいスコア―で回られました。


画像
そして見事、じゃがいもクラブ 第1回例会 理事長杯を優勝された、一方寺 義信(いっぽうじ よしのぶ)先輩です。おめでとうございます!!!現役メンバーも次回は負けないように頑張りましょうね。

残り5回のじゃがいもクラブも多くの先輩方と交流をすることによって、多くの学びを得るように、活動していきたいと思います。

画像
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。

下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。

アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2015521(木)

「クリーン・キャンバス・21」第1回全体活動【2015/05/16 報告】


「クリーン・キャンバス・21」第1回全体活動【2015/05/16 報告】

みなさんこんにちは!!
本日は、5月16日(土)に開催された、2015年度「クリーン・キャンバス・21」第1回全体清掃美化活動のご報告をさせて頂きます。

画像
朝9時、我々帯広青年会議所のメンバーもクリーンファミリーの一員として、帯広市役所前に集合しました。
この「クリーン・キャンバス・21」とは、平成12年度に帯広青年会議所が先頭に立ち、私たちの住む街をきれいな住み良い地域となることをめざし、始めた環境美化啓蒙活動です。今年度も帯広青年会議所はクリーンファミリーとして事業に参加しています。

画像
我ら、一般社団法人帯広青年会議所 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君もメンバーの先頭に立ち、率先して清掃活動を行っておりました。

画像
こちらは、アカデミー委員会 副委員長の高橋 弘樹(たかはし ひろき)君です。お子さんと一緒に参加して頂き、街中を綺麗にしておりました。
他のメンバーも数人、自分の子どもと一緒に参加していましたが、これはとても良い教育だと思いました。何故ならゴミを拾うという行動を通して、地域貢献するという実感が芽生えますし、何よりもゴミを拾う人はゴミを捨てなくなりますよね!地域の方が皆、この清掃活動に参加する事になれば、ゴミを捨てる人はいなくなると思いました(^^)


画像
本年度入会されたアカデミーメンバーも多数参加頂きました。こちらはアカデミー委員会 北口 英樹(きたぐち ひでき)君です。細かな所まで目を光らせきれいにすることで、常にきれいな街づくりにつながります。

画像
本日集まったメンバーと村田 光成(むらた みつしげ)先輩との記念撮影。1時間程度の清掃活動でしたが、我々が活動している街をこれからもキレイにしていきましょう!!
以上で、2015年度「クリーン・キャンバス・21」第1回全体清掃美化活動のご報告とさせて頂きます。


画像
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。

下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。

アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



<<
>>




 ABOUT
一般社団法人帯広青年会議所
帯広青年会議所活動を知っていただくために活動内容をわかりやすく情報提供していきますので遊びにきてね。

年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人帯広青年会議所
住所帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL0155-24-6255
 カウンター
2007-02-01から
697,414hit
今日:1
昨日:33


戻る