2013125(金)

氷まつりに関する募金活動のご案内【2013/01/25 告知】


皆様 こんにちは
「とかちの宝」共育委員会です

本日は、Nothing But Netsキャンペーンの一環であります
募金活動のご案内及び募金型自動販売機の設置募集をお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Nothing But Netsキャンペーンとは?

マラリアの蔓延・撲滅運動に参画し100万張りの防虫処理が施された蚊帳を
5歳以下の子供を持つ家庭に配布しその命を助けることを目的に
「JCI NothingButNetsキャンペーン」として
国際貢献への意識向上と募金を推進しています。


募金活動のご案内

2013年度氷まつり会場にて、キャラクターの大地君と一緒に募金活動を行います。

26日午後12時から13時まで、15時から15時半まで
27日午後12時から13時まで


皆様の心温まる募金へのご協力を心よりお待ちしております。

画像

2012年度氷まつり会場募金活動

募金型自動販売機の設置募集

自動販売機での収益の一部を募金活動同様、マラリアの蔓延・撲滅運動に参画し、蚊帳を5歳以下の子供を持つ家庭に配布します。


自動販売機を設置して頂ける企業様、個人様を募集しております。
ご協力よろしく御願い致します。

お問い合わせ
〒080-0013 帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL(0155)24-6255 / FAX(0155)25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
http://www.obihiro-jc.jp

◇◆◇  (社) 帯 広 青 年 会 議 所  ◇◆◇
      OBIHIRO JUNIOR CHAMBER INC
「とかちの宝」共育委員会 副委員長 小池 逸人

画像

よろしく御願い致します。



2013124(木)

第50回 おびひろ氷まつり 作業12日目  【2013/1/23報告】


第50回 おびひろ氷まつり 作業12日目  【2013/1/23報告】

皆さん、こんにちは!!
本日は氷まつり12日目の作業報告をいたします!

上の写真は大きな氷を積んでいる大塚専務理事(左)です。
氷まつり作業においても、社団法人帯広青年会議所のメンバーを、先頭に立って率いて頂いております!(⌒-⌒)


本日も氷まつり作業の激励のために、多くの方にお越しいただきました!

画像
こちらは、
 小林 善之 (こばやし よしゆき) 先輩 (左)
 平位 誠一郎(ひらい せいいちろう)先輩 (右)
の御二方です。
過去の氷まつりでも活躍された先輩からのお言葉で本当に元気づけられました。先輩方、誠にありがとうございました!!

画像
作業中にも先輩が応援にいらっしゃいました!こちらの写真は、
 藤平 孝征 (ふじひら たかゆき) 先輩 (右)
です。寒い現場で暖かいお言葉を掛けて頂きありがとうございます!

画像
また、帯広のお隣、一般社団法人芽室青年会議所の御三方も駆けつけて下さりました。
 村上 愛(むらかみ あい)理事長 (中央)
からも愛のこもった激励のお言葉をいただきました。どうもありがとうございました!(^_^)

画像
本日の作業前のご挨拶も森理事長(一番左)からはじまりました。
先輩方もいらっしゃるなか益々作業に向けて気合が入ります!

画像
こちらはアカデミー委員会の正副委員長の御二人です。
 佐伯 大輔(さえき だいすけ)委員長 (右)
 中筋 修 (なかすじ おさむ)副委員長(左)
の御二人。一年目のアカデミー委員会を見事に率いて頂いております。

作業もいよいよ大詰めを迎えてまいりました。

画像
笹井委員も水を運ぶトラックをはりきって運転されております!

画像
大塚専務理事も大きな氷の塊を丁寧に積み上げております!

画像
こちらはアカデミー委員会の木嶋君です。
バケツに氷のシャーベットをたくさん作り、丹念に壁を補修しております!

画像
そして、こちらもアカデミー委員会の伊藤君。
一年目のメンバーが頑張って作業していると全体的な雰囲気も盛り上がりますね~!

画像
ある人のアップ写真。さぁ、これは誰でしょう??

画像
林委員長も遅くまでの作業お疲れ様でした!!


画像
本日の作業も終わって、ここからお楽しみのまかないの時間!
安田監事(中央)もご飯を盛る準備が整ったようです(=^▽^=)ノ

画像
ジャジャーン!!本日のまかないは特製カレーライス!
アツアツのルーと、たくさんのお肉が空きっ腹にはたまりません(^○^)

画像
こんな美味しいまかないを作ってくれたのは会員拡大委員会さんでした!どうもごちそう様でした!!


以上このような楽しく和気あいあいと活動をしている私達、帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております。
お問い合わせはコチラへ↓↓↓↓↓↓↓↓
0155-24-6255(社団法人帯広青年会議所 事務局)

それでは、第50回 おびひろ氷まつり 作業12日目のご報告を終了させていただきます!



2013124(木)

【 速 報 !!!】


皆様 こんばんは(^^)/!!
突然ですが、私たち社団法人帯広青年会議所の理事長であります、森 徹 理事長が、明日25日 20:00時からのニュース7days(OCTV)に、出演されます。
ぜひ、予定時刻にOCTV11chに、放送局を合わせていただきますよう、よろしくおねがいします!!

テレビ番組出演詳細
 1月24日(土) 20時00分 出演予定
   出演者  社団法人帯広青年会議所 理事長 森 徹
   番組名:OCTVニュース7days
チャンネル:OCTV11ch
放送時間:初回放送 1月25日(金)20時~20時30分
       再放送 25日23時
           26日 9時、12時、18時、20時、23時
27日 9時、12時、18時、20時、23時

画像



2013123(水)

北方領土返還署名活動のご案内


北方領土返還署名活動のご案内

みなさんこんにちは!
社団法人帯広青年会議所からのご案内です。
来る1月26日(土)及び1月27日(日)の13:00から14:00の間、
帯広市緑ヶ丘「第50回おびひろ氷まつり」会場において、
又、2月7日(水)の13:00から14:00の間、
藤丸デパート前 ふれあい広場にて、
北方領土復帰期成同盟十勝地方支部による北方領土返還署名活動が実施されます。
領土問題はなかなか進展せず、解決の道筋さえ見えてこない現状ではありますが、必いつか還る日が来ることを信じて粘り強く運動を継続していくことが肝要であり、帯広青年会議所と致しましても、世論の高まりという観点から見て、署名活動は重要な施策であると考え、毎年この署名活動に協力させて頂いております。

画像

画像

※外務省HP 北方領土 ↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/index.html

改めまして、皆様のご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
そして、(社)帯広青年会議所では、私たちと共に活動する仲間を募集しております。
(社)帯広青年会議所とは、次代の担い手たる責任感を持った20歳から40歳までの青年によって構成され、明るい豊かな社会の創造を目指して活動しています。昭和33年の設立以来、地域振興や青少年の健全育成の為に、環境、福祉、地域連携など様々な角度から活動を展開し「とかちはひとつ」をキーワードに地域に活力を与え、地域振興の旗振り役となりながら地域、組織の指導者としてのトレーニングを積んでいく団体であります。

お問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
0155-24-6255(社団法人帯広青年会議所 事務局)
帯広青年会議所のメンバーが詳細についてご説明させていただきます。



2013123(水)

第50回 おびひろ氷まつり 作業11日目  【2013/1/22報告】


第50回 おびひろ氷まつり 作業11日目  【2013/1/22報告】

皆様こんばんは(^^)/!!
本日は氷まつり11日目の作業報告をいたします。
今日の一枚目の写真は帯広青年会議所のイケメンの紹介です(笑)
新妻理事(左)と矢本理事(右)です。
お二人とも寒さに負けず素敵な笑顔を見せてくれました(*^。^*)
その笑顔で疲れが溜まってきているメンバーを和ませて下さいね~!!

画像
じゃ~ん!!登場!!
こちらは代々、引き継がれてきた回転そりでございます。
こちらが登場したという事は回転そりのリンクも、そろそろ完成に近づいているのでしょうか!?
子供たちを乗せてグルグル回転するんですよ~!!
とっても楽しいんですよ~(^○^)!!

画像
こちらが先ほどのソリをグルグル回すリンクです。
夜の寒さを使ってどんどん凍らせていきます。

画像
トラックの後ろに水を積んで、それを掛けながら凍らせていきます。

画像
上から見た全体像!!
ここをグルグル人間の力で押しまくるのですよ~(^_^;)
子供たちは大喜びしますよ!!(たまに泣いちゃう子も居るけど・・・)
お父さん!お母さん!氷祭りに来た際は是非、子供たちに体験させてあげて下さい!
必ず楽しんでくれるはずです(*^_^*)

画像
本日は歴代理事長でもあります小林 誉先輩(右)が激励に来てくれました。
左は今年度のアカデミー委員長の佐伯 大輔君です。
小林先輩と佐伯委員長は同期入会なのです。

画像
こちらは小林先輩の会社のスタッフ 野原くん(左)です。
今日の氷祭りの作業を手伝ってくれました。ありがとうございましたm(__)m
来年は連日の製作作業を一緒にやりませんか??
ご入会お待ちしております(^_^)/

画像
オペレーター担当の小谷委員長です。
いつも重機が動いているので、なかなか紹介出来ないのですが、数少ない重機オペレーターの1人です。

画像
こちらも重機オペレーターの杉村君。担当委員会の幹事という事もあり、いつも、モクモクと作業を頑張っております。

画像
迷路の中に突如こんなものが現れたぁ~\(◎o◎)/!
これは何でしょう!?当日までのお楽しみかな??(^○^)

画像
今日は真鍋先輩も激励に来てくれました。
力強いガッツポーズ!!だんだん疲れてきているメンバーに気合が入ります!
ありがとうございましたm(__)m

画像
本日のまかないは【ビーフシチュー&おにぎり】アイス付
担当は三役です!!
プロが作ったと思うくらいメチャクチャ美味しかったです(^^)/

画像
本日のまかないを小林先輩が配膳してくれました。
アカデミーメンバーの皆さんに配りたい!!と自ら進んで配膳してくれました。
各段と美味しくなりました~(^^)/

画像
そして本日まかないを担当してくれた三役の皆様です。
ごちそう様でしたm(__)m

以上このような楽しく和気あいあいと活動をしている私達、帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております。
お問い合わせはコチラへ↓↓↓↓↓↓↓↓
0155-24-6255(社団法人帯広青年会議所 事務局)

それでは、第50回 おびひろ氷まつり 作業11日目のご報告を終了させていただきます。



<<
>>




 ABOUT
一般社団法人帯広青年会議所
帯広青年会議所活動を知っていただくために活動内容をわかりやすく情報提供していきますので遊びにきてね。

年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人帯広青年会議所
住所帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL0155-24-6255
 カウンター
2007-02-01から
698,019hit
今日:18
昨日:78


戻る