旭山動物園 オオカミ(0)


201161(水)

5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミのなるほどガイドなど


5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミのなるほどガイドなど

こんにちは。
頑張って旭山動物園の子オオカミの写真をアップしていこうと思っております。

今日は28日と29日分、明日は30日分をアップする予定です。



オオカミの森では14:30からなるほどガイドが開催されています。(担当者さんが居るときだけ)

以前は放飼場の外側でガイドをしていましたが、現在はオオカミの森の中央広場(?)で巣穴を見ながらのガイドです。



トップの写真は、広場の手前の小窓から撮影しました。

この位置から私含め3人で撮影していると、私の前に立っていらっしゃった方のカメラに向かってマースが近寄ってきました。
画像
超至近距離です。




ガイド終了後、おやつ程度のお肉を与えられました。
画像

画像



お肉を食べるマースのところに黒い子が近寄ってきて、マースの口元をペロペロしています。
画像


ケンのところにも茶色い子が
画像


もう1頭の茶色い子はどこかな?と思うと、巣穴の中でした。
画像



茶色い子2頭は一緒に居ることが多いように感じます。
画像


このときも黒い子は2頭に踏まれていました。
画像


ボケボケですが、黒い子が必死に叫んでいる顔が分かります。
画像


でも、茶色い子が標的になることもあります。
画像



閉園時間となり、ケンとマースがお見送りしてくれました。
画像




28日は、ほぼ1時間おきに子オオカミが巣穴から出てきてくれました。



子オオカミの動画を2つ




2011531(火)

5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミ


5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミ

こんばんは。

3日連続で旭川へ行った疲れが取れません(^^;


さて、5月28日のオオカミです。

トップの写真は茶色い子オオカミのお尻です。
どちらがメスのお尻でしょう?
この写真では判断が難しいですね(^^;


旭山のオオカミですが、両親は結構巣穴から離れている時間が長いように感じます。
画像




でも、ちゃんと授乳はしています。
画像


授乳の様子を動画で



子オオカミ、3頭でじゃれあうのは良いのですが、踏んづけていますよ!!
画像
左の黒い子の下に茶色い子が・・・


仕返しですか?
画像


黒い子、一番活発なので、そんなことくらいじゃめげません!!
画像




授乳は巣穴の中だけではなく、観客から見える場所でもします。
画像
左側に座って母子を守るケンがステキ!!



2011530(月)

5月30日 旭山動物園 シンリンオオカミのイクメン「ケン」


5月30日 旭山動物園 シンリンオオカミのイクメン「ケン」

こんばんは。
3日連続で旭山動物園へ行ってきたマツです。

さすがに疲れました。



さて、今日もシンリンオオカミです。

トップの写真、非常に分かりづらいのですが、父親の「ケン」に子供たち3頭がじゃれついているところです。

左から、ケンの上に乗っている茶色い子、その右奥に黒い子、更に右奥で尻尾を立てている茶色い子です。

写真では分かりづらいので、このときの動画です。
無編集ですので、画像が乱れる場面がありますことを御了承ください。
ケンは何をされても怒ることなく、子供たちの相手をしていました。



上の写真&動画は朝10時のことですが、15時過ぎにもケンが父親らしい姿を見せてくれました。
画像
茶色い子がケンの頭に噛み付いています。


でも、ケンは怒らず相手をしてあげていました。

こちらも動画で
ケンの姿を見ていた係員さんもお客様も「イクメンだね!」って褒めていましたよ(*^_^*)


黒くてちょっと強面のケンですが、実は優しいお父さんのようです。



2011529(日)

5月29日 旭山動物園 子オオカミ


5月29日 旭山動物園 子オオカミ

こんばんは。
実は今日も旭山動物園へ行っていたマツです。
ちなみに、明日も通院のため旭川へ行きますので、動物園に寄ろうと思っています。


さて、色々やっていたらこんな時間に・・・

このままでは今日はブログ更新なしになってしまいそうなので、子オオカミの写真を1枚だけアップしました。

12:20頃の写真です。
私が到着した時は一番右の1頭が巣穴の出口のところに座っていましたが、しばらく見ていると中央と左の2頭も顔を見せてくれました。

たぶん右の1頭がオスです。
顔を見て判別したのではなく、この写真の前後のお尻が写る写真を見て判別しました。



2011528(土)

5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミ


5月28日 旭山動物園 シンリンオオカミ

こんばんは。
今日は朝から旭川へ行っていました。

朝一で旭山動物園へ行き、25日から観覧規制が解かれたシンリンオオカミを見てきました。


旭山動物園のオオカミの森には5頭のオオカミがいます。

トップの写真はメスの「マース」です。

こちらはオスの「ケン」。
画像


そして、5月4~5日にかけて誕生した三つ子たちが居ます。
画像
↑分かりづらい写真ですが、立ったまま授乳しているところで、トップの写真からマースの腹部をアップにしたものです。

右側に写るマースの前足のすぐ左の黒い1頭と、中央の前足を上げている1頭、その左側の1頭の3頭です。



顔が見えないので、別の写真も・・・
画像
黒い子はメスです。


茶色い子は2頭居まして、どちらかがオスで、どちらかがメスです。
画像
お尻を見れば見分けられますが、顔だけでの判別は難しいです(^^;



写真はイマイチ撮りづらく、動画の方が分かりやすいかもしれません。
立ったまま授乳をする様子です。
巣穴から出るようになって1週間前後だと思いますが、結構頻繁に出てきます。
出てくる時は3頭とも出てくることが多いです。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,362hit
今日:57
昨日:121


戻る