釧路市動物園 レッサーパンダ(9)


201661(水)

懐かしい写真・・・2月18日 釧路市動物園 レッサーパンダたち


懐かしい写真・・・2月18日 釧路市動物園 レッサーパンダたち

こんばんは。
晩御飯はカレーライスにしたマツです。

水曜日は私の中で一番体調を崩しやすい曜日ですので、無理をして頑張らず、簡単なカレーライスにしました。




さて、2月18日の釧路市動物園も最後です。




前回釧路市動物園へ行ったのが昨年5月24日。

そのときレッサーパンダの「美美(メイメイ)」はヤマアラシの展示スペースを間借りしていたような気がしますが、今回はヤマアラシの大展示場だった場所にいました。
[img:4_0000865394-480x360]

メイメイのためにレッサパンダ用に改装して下さったようです。
繁殖に貢献できず、余生を過ごすメイメイのために立派な展示場を整備していただき、とっても嬉しいですね。




今年17歳になるメイメイはだいぶ毛並みが・・・
[img:4_0000865393-480x360]

もう少し若い頃が母親の「朝朝(チャオチャオ)」に似ているように感じましたが、むしろ父親の「陽陽(ヤンヤン)」にそっくりかも?


母親のチャオチャオのように長生きしてもらいたいですね。




そして、若い二人です。



今年12歳になる「光愛(コーアイ)」です。
[img:4_0000865395-480x360]

もう若くもない年齢ですが、若い旦那さんをもらったので頑張ってもらいたいですね。




で、若い旦那さん今年5歳になる「シンゲン」です。
[img:4_0000865399-480x360]

なんて言うか、見慣れたレッサーパンダに比べて、顔の白い毛の密度が濃い?
特に目の周りが?
とっても可愛らしい顔をしています。




キリッとした顔のコーアイと、
[img:4_0000865398-480x360]



可愛い顔のシンゲンの間に赤ちゃんが誕生したら、きっと可愛いでしょうね。
[img:4_0000865396-480x360]




コーアイの年齢を考えると、繁殖は難しいのかもしれませんが、昨年双子のきょうだいである王子の「ガイア」が父になりましたし、コーアイにも期待したいですね!




シンゲンくん、頼むよ!!
[img:4_0000865397-480x360]




って、このブログを書いている今日(6月1日)はすでに恋の季節を終えていますけどね(笑)



2013823(金)

7月28日 釧路市動物園 レッサーパンダのパクパクタイム


7月28日 釧路市動物園 レッサーパンダのパクパクタイム

こんばんは。
昨日は通院のために旭川へ行ってたマツです。

午前中仕事をして、疲れた身体で行きましたので、動物園には寄らずに早めに帰ってきました。
もう少し涼しくなったら、またゆっくり旭山動物園を歩きたいです。



今日も7月28日の釧路市動物園です。



今回はレッサーパンダ。

トップの写真はメスの「コーアイ」9歳です。



コーアイは小屋の中でリンゴを食べていました。
[img:2_0000701987-500x375]




そんなコーアイのところで忍び寄るのはオスの「メイメイ」14歳。
[img:2_0000701988-500x500]



後姿じゃよく分かりませんね。




メイメイです。
[img:2_0000701989-500x500]




メイメイは両手でリンゴを持って食べる上品な個体です。
[img:2_0000701990-500x500]




ここまでの写真は開園直後の2頭です。





この日13:30からレッサーパンダのパクパクタイムがありました。




レッサーパンダのパクパクタイムは、お客様がエサやりできます。



棒の先にリンゴなどの果物を挟み、それをレッサーパンダに食べされます。




コチラはメイメイ。
[img:2_0000701992-500x500]





別角度から。
[img:2_0000701993-500x375]





コチラはコーアイ。
[img:2_0000701994-500x375]





コーアイは手すりの上に器用に立ちます。
[img:2_0000701995-500x375]

このときコーアイが貰っていたのはぶどうでした。





リンゴを食べるメイメイ、先月亡くなったお母さんの「チャオチャオ(享年22歳。旭山動物園)」とよく似てますね。
[img:2_0000701996-500x375]





リンゴを食べるメイメイの奥では、コーアイがおねだりしていました。
[img:2_0000701997-500x375]





コーアイ用のぶどうが無くなったため、リンゴを食べていました。
[img:2_0000701998-500x500]





リンゴやぶどうを食べる2頭を動画撮影しました。



メイメイもコーアイも美味しそうに食べていました。



2012531(木)

5月20日 釧路市動物園 レッサーパンダ


5月20日 釧路市動物園 レッサーパンダ

こんばんは。
右ひざを伸ばすと痛いマツです。

これは職業病?それとも、滝上公園に登りすぎ?
とりあえず、今日は無理せずおとなしくしていました。

でも、明日は午後からまた滝上公園へ行こうかと企んでいます。



さて、今回で5月20日の釧路市動物園は最終回です。

「レッサーパンダ」です。


釧路市動物園のレッサーパンダは、西門から入ると近い場所に居ります。

トップの写真は木の上で眠そうにしていた「メイメイ君」。


「コーアイちゃん」が見上げてメイメイ君に何かを訴えているようでした。
[img:2_0000687242-500x332]
コーアイ「メイメイ君、いつも木の上にばかりいないで下りてきてよ~。」



メイメイ「ぼくは木の上が好きなの。ここでお昼寝するね。」
[img:2_0000687243-500x343]


そんな会話はしていないと思いますが、そんな雰囲気でした。




この日は14時からパクパクタイムでした。

メイメイが来てからしばらく開催していなかったそうですが、環境にも慣れてきたということで、再開となったそうです。


メイメイ、パクパクタイムの気配を感じ、飼育係さんを目で追っていました。
[img:2_0000687244-500x332]



以前いたオスの「剛」がいた頃は、コーアイと剛が並んでリンゴをおねだりしていましたが、今はそれぞれ別々の場所でリンゴをもらっていました。
[img:2_0000687248-500x517]
手前で立ち上がっているほうがコーアイです。



コーアイは小屋の下で食べていました。
[img:2_0000687249-500x332]
レッサーパンダにも利き手があり、コーアイは左利きのようです。




メイメイは木の上でリンゴをもらい
[img:2_0000687251-500x643]



場所を移動して両手でリンゴを持って食べていました。
[img:2_0000687252-500x332]
右手で持ったリンゴに左手を添えているように見えるので、メイメイは右利きなのでしょうか?




メイメイって、見れば見るほど母チャオチャオ(旭山動物園)に似ているように感じます。
[img:2_0000687253-500x351]




コーアイはお腹いっぱいになったのか、木の上へ登ってしまいました。
[img:2_0000687254-500x570]



木の上で毛づくろい中。
[img:2_0000687255-500x332]




メイメイ「僕はまだまだ食べるよ!」
[img:2_0000687257-500x356]



そして、上品に両手でリンゴを持って食べます。
[img:2_0000687258-500x570]





上を見上げると、コーアイは完全に寝ていました。


そういえば、以前は「木の上にいる」といえばコーアイの方でした。



木登りが得意な2頭が愛を育み、赤ちゃん誕生となるといいですね!!




最後に、パクパクタイム中のメイメイの動画です。





5月20日の釧路市動物園のブログはこれで一区切りにしますが、まだ載せていない写真もありますので、そのうち忘れた頃にアップしたいと思います。



201251(火)

4月26日 釧路市動物園 レッサーパンダ


4月26日 釧路市動物園 レッサーパンダ

こんにちは。
昨日買って来たじゃらん、またちゃんと見ていないマツです。

明後日からお出掛けしますし、その前には読まないとね!!




さて、釧路市動物園へ行ったらユキオ同様に会いたいと思っていたのがレッサーパンダ。


トップの写真にもあるように、オスの「剛(ゴウ)」は3月4日に羽村市動物園へ移動しました。

交換で「美美(メイメイ)」が来園しました。
[img:2_0000682445-388x500]
メイメイ君、旭山動物園生まれなんです!!



そんなメイメイ君の姿を探すと、木の上に居ました。
[img:2_0000682446-500x332]
うつぶせして寝てました(^^;



「メイメ~イ!」と呼ぶと、起きました。
[img:2_0000682447-500x332]



起こしちゃってごめんなさい。
[img:2_0000682448-500x332]
旭山生まれと知り、どうしても顔を見たかったのです。




メイメイ君のお母さんは「朝朝(チャオチャオ)」。
[img:2_0000682449-500x373]
国内最高齢のおばあちゃんレッサーパンダです。



「娘娘(ニャンニャン)」とは兄妹。
[img:2_0000682450-500x362]

メイメイ君の写真はややうつむき気味なので分かりづらいのですが、やっぱり似ていますよね。
丸顔で可愛らしいです。



木の上で過ごすメイメイ君の動画です。

メイメイ君の顔を撮影したかったのですが、恥ずかしがり屋さんなのか、すぐに伏せてしまいます。




そして、メイメイ君のお嫁さん「コーアイ」。
[img:2_0000682451-500x332]
コーアイは円山のココのおばさんです。
こちらも、ココと似ているような気がします。



そんなコーアイ、ちょっと目を離している間に丸まって寝る体勢に入ってしまいました。
[img:2_0000682452-500x332]
目は開いていますので、眠ってはいないようです。





羽村市動物園へ行った剛は元気にしているでしょうかね?
お互い、繁殖がうまくいくことを祈るばかりです。



20111213(火)

12月11日 釧路市動物園 レッサーパンダのパクパクタイム


12月11日 釧路市動物園 レッサーパンダのパクパクタイム

こんばんは。
明日は外出しますので、今日中に釧路の写真&動画をアップしてしまいたいと思います。


ペンギンのウォーキングが終わると、同じ担当者さんによってレッサーパンダのパクパクタイムがありました。


エサはこちら。
[img:1_0000438677-500x332]
蜜の入ったリンゴです。
竹棒の先に挟んで与えます。



両手を広げてアピールをするのはオスの「剛(ゴウ)」。
[img:1_0000438671-500x356]



剛に比べて体が小さいので、手すり(?)の上に立って背伸びをするのはメスの「コーアイ」。
[img:1_0000438672-500x356]
レッサーパンダは立つことのできる動物ですが、こんな不安定な場所に立つレッサーパンダは珍しいかもしれません。



ところで、剛は体が大きいんですけど、脚が長いんです。
[img:1_0000438673-500x332]
写真や動画ではうまく伝えられないんですけど、実際に見ていただくと本当に長いんです。

そして、可愛いはずのレッサーパンダなのに、ちょっと目つきが悪いのも剛の特徴だと思います。



そんなところにご注目いただきながら、動画をどうぞ。
最初に映っているのは、オスの剛です。
先にリンゴを食べるのは、メスのコーアイです。
コーアイは左利き、剛は右利きです。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
0hit
今日:0


戻る