2015年5月4日(月)
5月4日 滝上町 今日の濁川方面・・・葉桜になってしまいました。

こんにちは。
今日の滝上町のレポートブログ最終回です。
体力が残っていれば、今夜はちょっとだけ4月29日の旭山動物園の写真をアップします。
道の駅で開催していたうまいもん市が終わってから、濁川方面へ行ってきました。
桜並木も葉桜になりつつあります。
次回の出勤時には完全に葉桜かな?
農地の奥にある桜も散ってしまったようですね。

コブシはもうちょっと大丈夫そうでしょうか?

トップの写真もスキー場と濁川公園ですが、公園の桜をズーム。
もう終わっちゃいましたね。
観光協会のhattaさんに伝えたら、「例年よりも10日くらい早く終わっちゃったね。」って言っていました。
私も濁川公園の桜を見るようになって4年目ですが、ココの桜はあっという間に終わってしまうような気がします。
今年は諸事情により現地へ行って写真を撮ることができませんでしたが、来年は実際に濁川公園へ登って撮影します。
今日の滝上町のレポートブログ最終回です。
体力が残っていれば、今夜はちょっとだけ4月29日の旭山動物園の写真をアップします。
道の駅で開催していたうまいもん市が終わってから、濁川方面へ行ってきました。

次回の出勤時には完全に葉桜かな?
農地の奥にある桜も散ってしまったようですね。

コブシはもうちょっと大丈夫そうでしょうか?

トップの写真もスキー場と濁川公園ですが、公園の桜をズーム。

観光協会のhattaさんに伝えたら、「例年よりも10日くらい早く終わっちゃったね。」って言っていました。
私も濁川公園の桜を見るようになって4年目ですが、ココの桜はあっという間に終わってしまうような気がします。
今年は諸事情により現地へ行って写真を撮ることができませんでしたが、来年は実際に濁川公園へ登って撮影します。
2015年5月4日(月)
5月4日 滝上町 ホテル渓谷のランチバイキング
2015年5月4日(月)
5月4日 滝上町 春のうまいもん市・・・3日目(最終日)

こんにちは。
今日もラーメンを食べられなかったマツです。
観光協会のhattaさんが食べているのを盗み食いしたことが2回ほどあるんですが、自分で1杯頼んだことが無いのです。
今日の昼食はホテルバイキングへ行ったので、うまいもん市のラーメンは食べずに終わってしまいました。
さて、うまいもん市最終日の今日も行ってきました。
今日もやきとりを買いましたが、写真は撮り忘れましたので、焼いているところです。

こちら↑は豚肉のアスパラ巻きです。
鶏肉+アスパラバージョンもあり、そちらも美味しかったです。
アスパラは期間限定商品でした。
道の駅に入りまして、ずっと気になっていたものの、山菜ってどうやって食べればよいのか分からず手を出せずにいました。

今日は思い切ってヤチブキを買ってみました。
茹でてから一晩水に浸してアクを抜いてから食べるのだそうです。
昨日も購入しましたが、実家へのお土産用にフレグランスハウスのシフォンケーキを2つ購入。
母がシフォンケーキ大好きなんです。
そして、こちらは昨日は売り切れていて買えなかったホテル渓谷のりんごパイです。

こちらは道の駅の売店の「ちょい食べコーナー」にあるみたらし団子です。
滝上産のカボチャパウダーを使用しています。
甘すぎずさっぱりしていておいしかったです。
今年のうまいもん市は3日間とも天候に恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただきました。
最終日は3時の終了時間前に完売してしまうお店も多く、お手伝いをさせて頂いた私もホッと一安心です。
うまいもん市にご来場いただきましたお客様
ありがとうございました!!
今日もラーメンを食べられなかったマツです。
観光協会のhattaさんが食べているのを盗み食いしたことが2回ほどあるんですが、自分で1杯頼んだことが無いのです。
今日の昼食はホテルバイキングへ行ったので、うまいもん市のラーメンは食べずに終わってしまいました。
さて、うまいもん市最終日の今日も行ってきました。
今日もやきとりを買いましたが、写真は撮り忘れましたので、焼いているところです。

こちら↑は豚肉のアスパラ巻きです。
鶏肉+アスパラバージョンもあり、そちらも美味しかったです。
アスパラは期間限定商品でした。
道の駅に入りまして、ずっと気になっていたものの、山菜ってどうやって食べればよいのか分からず手を出せずにいました。

今日は思い切ってヤチブキを買ってみました。

昨日も購入しましたが、実家へのお土産用にフレグランスハウスのシフォンケーキを2つ購入。

そして、こちらは昨日は売り切れていて買えなかったホテル渓谷のりんごパイです。

こちらは道の駅の売店の「ちょい食べコーナー」にあるみたらし団子です。

甘すぎずさっぱりしていておいしかったです。
今年のうまいもん市は3日間とも天候に恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただきました。
最終日は3時の終了時間前に完売してしまうお店も多く、お手伝いをさせて頂いた私もホッと一安心です。
うまいもん市にご来場いただきましたお客様
ありがとうございました!!
2015年5月4日(月)
5月4日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・8

こんにちは。
朝早くに芝ざくら滝上公園へ行ってきたマツです。
9時までに道の駅へ行かなきゃいけなかったので、8時過ぎに家を出て急いで登ってきました。
あ、8時過ぎなら早くもないですね(笑)
8時半ころに到着すると、すでに観光客の車が登っていっていました。

入口のところではシカ除けネットを取り外していました。

東側斜面は見上げるように芝ざくらと桜を見られるので、青空とのコントラストがきれいですね。

市街地と桜と芝ざくらと、右奥にはチューリップも。

後ろを振り向き、神社の桜もピークを過ぎましたね。
まだ咲いている木もありますが、今夜は雨が降りますし、明日にはどうなっているかな?
フロックスハウス裏の桜の木は、手前側はほぼ葉桜でした。
奥側はまだ咲いています。
チューリップも開花が進んでいました。
上側斜面も芝ざくらの開花は進んでいますし、そろそろ開花宣言するのかな?
写真の中央やや下に写っている看板が開花宣言の実施地点なので、このあたりが3分咲きになると開花宣言となり、翌日からは入園料がかかるようになります。
記念撮影スポットのあたりもいい感じです。

テクテク登りまして、桜と山々と芝ざくらと駐車場をパシャ。

トイレの上側にある桜も半分くらい葉桜になっていました。

今日は時間もなかったので、このあとは急いで公園を下りました。
桜は連休中はギリギリ楽しめるかな?どうかな?という感じですが、芝ざくらは見ごろを迎えつつあります。

皆様の御来園をお待ちしておりま~~~す!!
さて、まだ先の話ですが、今年もヘリコプターの遊覧飛行があります。

今年は5月23日~31日。
夫は3回か4回乗ったことがありますが、私はまだ乗ったことがありません。
今年こそは乗ってみようかな?
朝早くに芝ざくら滝上公園へ行ってきたマツです。
9時までに道の駅へ行かなきゃいけなかったので、8時過ぎに家を出て急いで登ってきました。
あ、8時過ぎなら早くもないですね(笑)
8時半ころに到着すると、すでに観光客の車が登っていっていました。

入口のところではシカ除けネットを取り外していました。

東側斜面は見上げるように芝ざくらと桜を見られるので、青空とのコントラストがきれいですね。

市街地と桜と芝ざくらと、右奥にはチューリップも。

後ろを振り向き、神社の桜もピークを過ぎましたね。

フロックスハウス裏の桜の木は、手前側はほぼ葉桜でした。

チューリップも開花が進んでいました。
上側斜面も芝ざくらの開花は進んでいますし、そろそろ開花宣言するのかな?

記念撮影スポットのあたりもいい感じです。

テクテク登りまして、桜と山々と芝ざくらと駐車場をパシャ。

トイレの上側にある桜も半分くらい葉桜になっていました。

今日は時間もなかったので、このあとは急いで公園を下りました。
桜は連休中はギリギリ楽しめるかな?どうかな?という感じですが、芝ざくらは見ごろを迎えつつあります。

皆様の御来園をお待ちしておりま~~~す!!
さて、まだ先の話ですが、今年もヘリコプターの遊覧飛行があります。

今年は5月23日~31日。
夫は3回か4回乗ったことがありますが、私はまだ乗ったことがありません。
今年こそは乗ってみようかな?