201553(日)

5月3日 滝上町 春のうまいもん市・・・2日目


5月3日 滝上町 春のうまいもん市・・・2日目

こんにちは。
色々食べてお腹いっぱいのマツです。

でも、夫の晩御飯は作らないといかんのです。



さて、昨日に続きまして、今日も道の駅で開催中の「春のうまいもん市」へ行ってきました。



トップの写真はフレンチドックです。
既製品を油で揚げているだけなのかと思ったら、割りばしにソーセージを刺し、衣をつけて揚げていました。
昨日も食べたんですが、美味しかったので今日も買っちゃいました。




フレンチドックのお店の隣には、やきとり屋さんです。
画像
こちらのやきとりも1本1本鶏肉や豚肉を刺している手作りです。



こちらはねぎま。
画像
肉はやわらかく、ネギは甘くておいしかったです。




今日のお昼ご飯はクレープ屋さんの麺類を食べてみることにしました。
画像




カレーうどん・そば、きつねうどん、天ぷらそばがあり、うどんは滝上産の小麦を使用しています。
画像




今回はきつねうどんにしました。
画像




ついでにクレープも購入。
画像




昨日はイチゴとルバーブを食べたので、今日はカボチャにします。
画像

カボチャの甘みがクセになります。





道の駅の中に入りまして、フレグランスハウスのシフォンケーキを1個買いました。
画像




今日は紅茶にしました。
画像




ちなみに、カットで100円のものもあります。
画像




2階に行きまして、ホテル渓谷の焼き立てパンです。
画像




あんパンとドーナツを購入。
画像
国産りんごパイも食べてみたかったので、明日行ったときにあれば買います。




今日は天気も良く、たくさんのお客様が来場になりました。
写真は撮っていませんが、ソフトクリーム屋さんの前には長蛇の列ができていました。




うまいもん市から話は変わりますが・・・




芝ざくらソフトも美味しいですが、ハーブガーデンにあるフレグランスハウスのハッカソフトも爽やかで美味しいです。
画像




ランチメニューもいろいろあります。
画像
うまいもん市と合わせてお立ち寄りいただけましたらと思います。



201552(土)

5月2日 滝上町 濁川方面の桜とコブシ ちょっとだけ錦仙峡のコブシ


5月2日 滝上町 濁川方面の桜とコブシ ちょっとだけ錦仙峡のコブシ

こんばんは。
今日最後のブログアップです。

明日は早起きして掃除・洗濯をしてしまいたいので、今日は早めに寝ます。



芝ざくら滝上公園へ行ってから錦仙峡の桜を見ながら濁川方面へ向かいました。




昨年コブシがきれいだった場所は、今日もパラパラとしか咲いておらず、桜は満開でした。
画像
右奥にコブシの木があります。




全く咲いていないわけじゃなく、2・30輪は咲いていました。
画像




道の駅を過ぎて少し行ったところに濁川方面へ向かい脇道があり、そこの桜並木も満開です。
画像




農地奥のコブシや桜もほぼ満開かな?
画像




別の場所からコブシと桜をパシャ!
画像



二つ前の写真の小屋の両サイドに咲く桜とコブシです。
画像




こちらは桜は散り始めているかも?
画像




濁川公園の桜も満開。
画像




本当は現地まで行って写真を撮りたいのですが、ワケあって神社へは行けないので、こんな写真でお許しください。
画像




明日からは仕事も休みなので、濁川方面へ行く機会もないのですが、明後日の夕方にでもコブシと桜の開花状況を見に行きたいと思います。



201552(土)

5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・7 桜が満開


5月2日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・7 桜が満開

こんばんは。
とっても眠たいマツです。

風が強い中を自転車で走り回ったら、さすがに疲れました。
午前中は仕事もしていましたしね。



さて、今日は芝ざくら滝上公園へ行ってきました。



天気も良く、芝ざくらも順調に開花が進んでおります。
画像




東側斜面の中腹からフロックスハウスを見ると、芝ざくらも桜も、分かりづらいですがチューリップも見えました。
画像




登りきったところで、神社の方を見ると公園から見ても桜がきれいに見えました。
画像




芝ざくらはまだ1分咲きですが、桜は満開でございます。
画像




フロックスハウス裏側の桜は満開、チューリップも咲き始めていました。
画像




チューリップをズーム。
画像




記念撮影スポットの前に北海道が置かれていました。
画像




今日も駐車場上側斜面を一回りします。
画像




桜は満開、芝ざくらも1分咲き。
ピンクのジュータンには程遠いですが、天気も良くポカポカしているので、とても気持ち良いですね。
画像




トイレの上側にある桜の木はやや葉桜かも?
画像
昨日が満開だったのだと思いますが、風が強いので花びらが落ちてしまっていました。




ステージ前広場は今が見ごろ。
画像
まだ芝ざくらまつりのステージイベントも始まってませんし、ここでお花見するのもいいかも?




西側斜面も開花が進んでいました。
画像
例年遅咲きなんですが、今年は早いですね。




一回りして、下り車線を歩いて下りようと中央分離帯を見ると、ココのチューリップも咲き始めてました。
画像




下り車線の途中で、滝上神社をパシャ!
画像
東側斜面から見るよりも、更に桜がきれいに見えました。




芝ざくらまつり期間は5月9日からですが、今日は天気が良く桜が満開だったこともあってか、観光客がたくさんいらっしゃっていました。
明日以降も沢山のお客様がいらっしゃり、道の駅で開催中の「春のうまいもん市」も賑わうといいですね!!
画像



201552(土)

5月2日 滝上町 春のうまいもん市・・・1日目


5月2日 滝上町 春のうまいもん市・・・1日目

こんにちは。
向かい風吹く中を自転車で走っていたら、背中が筋肉痛になったマツです。

脚が疲れるのはいつものことですが、今日は脚だけではなく背中に力が入ってしまったようです。




さて、今日から道の駅「香りの里たきのうえ」でうまいもん市が開催中です。



私も仕事が終わってから行ってきました。
画像

秋に開催されるときは道の駅の前にテントがいくつか立てられていましたが、春の開催では屋内がメインのようです。




まず、フレグランスハウスのシフォンケーキやクッキーなどです。
画像




こちらは最近商品化されたエゾ鹿肉のアヒージョです。
画像




画像
試食もしましたが、鹿肉特有の臭みは感じられず、とても美味しかったです。

1つ買ってきましたので、今度食べてみます。




こちらは秀晃園の野菜やハッカ製品です。
画像
日本国内で生産されているハッカの多くは滝上町産で、その中でもここのハッカはとても人気はあるそうです。
国内にとどまらず、海外へも販売しているようです!!すごい!!




いつもはミントクッキーを買うのですが、ご主人おすすめの甘納豆を買ってみました。
画像
今日はこれが一番売れたのだそうです。




2階の観光協会の前の休憩スペースにはラーメン屋さんも出店していました。
画像



最近は濃厚なこってり系のラーメンが多いように感じますが、ここのラーメンは昔ながらのあっさり味で美味しいです。
画像
夫の職場の先輩が食べていらっしゃったので、写真だけ撮らせていただきました。


このラーメン、私は盗み食いしかしたことが無いので、今度は自分でお金を払って1杯食べてみようと思います。




ラーメン屋さんの隣には、ホテル渓谷の焼き立てパンがありました。
画像
このパン、ずっと気になっていたんです。
一度食べてみたいと思っていたので、明日は買ってみようと思います。



ホテル渓谷のブースではカレーも販売していました。
画像
夫の後輩(部下?)が食べていたので、写真だけ撮らせていただきました。




ホテル渓谷と言えば、今日からランチバイキングが始まりました。
画像
地元産の食材を使ったメニューも豊富で、なかなかオススメです。




外に出まして、テントではやきとりのいい香りがしていました。
画像

豚肉のにんにくの芽巻きと、知床若鶏のねぎまを購入。
にんにくも臭みは抑えられ、ねぎまはやわらかくて美味しかったです。




最後に、道の駅の横にあるクレープ屋さんの営業が今日から始まりました。
画像




今日はイチゴクレープと、ルバーブジャムクレープを購入。
画像
食後のデザートに食べます。




クレープ以外にも、ハンバーガーや
画像



うとんやそばも食べることができます。




うまいもん市は今日から4日までの三日間の開催です。
滝上町へお越しの際は、ぜひ道の駅にもお立ち寄りくださいませ!!



201551(金)

明日から5月2日から4日まで 道の駅前で「うまいもん市」開催します!


明日から5月2日から4日まで 道の駅前で「うまいもん市」開催します!

こんばんは。
実は・・・一昨日は旭山動物園へ行ってきたマツです。

写真も動画もあまり撮らずにただ歩いただけなので、忘れた頃にブログにアップします。



さて、いよいよ明日からゴールデンウィーク後半に突入ですね。

まだ見頃ではありませんが、芝ざくら滝上公園も今日開園しましたし、観光シーズンを迎えました。




そして、明日からは道の駅香りの里たきのうえの前で「春のうまいもん市」が開催されます。
画像

1つツッコミを入れても良いでしょうか?

日時の下ですが・・・
「●●出展めにゅ~●●」ってなっていますが、「出展」じゃなくて「出店」ですよね???




地場産品を使用した商品がいろいろ販売されます。
どれも美味しいものばかりですので、皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ。


私も午後から行く予定です。





話は変わります。


うまいもん市とは関係ありませんが、道の駅の向かい側の歩道を自転車で走っているとき、バス停に何か設置されていることに気が付きました。
画像




こちらです。
画像




札幌・旭川と滝上を結ぶ高速バスが、芝ざくらまつり期間中限定で臨時停留所「道の駅たきのうえ」にも停車するようです。
画像
そして、道の駅前から芝ざくら滝上公園までシャトルバスorタクシーで送迎して下さるようです。



でも、上の写真にもあるように、このバス停は「渓谷ホテル前」なんですよね。

臨時停留所がココなのか、それとも道の駅の前にできるのかは要確認ですね!




そんなわけで、分かりましたら改めてお知らせいたします。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,265,270hit
今日:55
昨日:76


戻る