2015年3月11日(水)
2月11日 雪あかりの旭山動物園 ホッキョクグマ

こんにちは。
隣人に雪かきのお願いをしたものの、私の思いが通じずに後悔しているマツです。
昨晩はベチャベチャの重たい雪が降り積もりました。
だから、隣人に「朝、雪かきしてくださいね。」ってお伝えしました。
私としましては、「出勤時に車を出せないので、その前に雪かきをしてください。」という意味でお願いしたつもりだったのですが、実際には出勤時には全く手つかずの状態で、結局私と夫2人で雪かきをしました。
「朝」とは言っても人によって何時頃なのか考え方はバラバラです。
今度雪かきをお願いするときは「朝7時半前に雪かきしてください」ってちゃんと言うことにします。
さて、ブログアップするほどではないのですが、2月11日のホッキョクグマたちの写真です。
トップの写真は「ルル」です。
テクテク歩いていました。
サツキも歩いていました。

プール側ではピリカがプールに入っていました。

しばらく泳いでいたようですが、私がカメラを向けたときには陸に上がってしまいました。

あれから1ヶ月が経ち、ネットで調べたらカプセル側でイワンが誰かと同居しているような???
動物園のこと色々と気になるんですが、コレコレシカジカのカクカクウマウマの事情で、しばらくは動物園通いはお休みします。
ブログは不定期でちょこちょこと続けていきたいとは思っていますので、気長にお付き合い頂けましたら幸いでございます。
隣人に雪かきのお願いをしたものの、私の思いが通じずに後悔しているマツです。
昨晩はベチャベチャの重たい雪が降り積もりました。
だから、隣人に「朝、雪かきしてくださいね。」ってお伝えしました。
私としましては、「出勤時に車を出せないので、その前に雪かきをしてください。」という意味でお願いしたつもりだったのですが、実際には出勤時には全く手つかずの状態で、結局私と夫2人で雪かきをしました。
「朝」とは言っても人によって何時頃なのか考え方はバラバラです。
今度雪かきをお願いするときは「朝7時半前に雪かきしてください」ってちゃんと言うことにします。
さて、ブログアップするほどではないのですが、2月11日のホッキョクグマたちの写真です。
トップの写真は「ルル」です。
テクテク歩いていました。
サツキも歩いていました。

プール側ではピリカがプールに入っていました。

しばらく泳いでいたようですが、私がカメラを向けたときには陸に上がってしまいました。

あれから1ヶ月が経ち、ネットで調べたらカプセル側でイワンが誰かと同居しているような???
動物園のこと色々と気になるんですが、コレコレシカジカのカクカクウマウマの事情で、しばらくは動物園通いはお休みします。
ブログは不定期でちょこちょこと続けていきたいとは思っていますので、気長にお付き合い頂けましたら幸いでございます。
2015年3月10日(火)
2月11日 雪あかりの旭山動物園 アムールトラ のん

こんにちは。
昨日、仕事から帰ってきたら、家の入口の前を重機で除雪していった跡があったことが気になっているマツです。
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます。
雪山があると車を入れることができないので助かりました。
さて、2月11日の雪あかりの動物園です。
アムールトラの残業はメスの「のん」でした。
4月1日で19歳になる立派なおばあちゃんです。
のんちゃん大あくび。

とってもかわいいおばあちゃんトラです。

いつだったかヨロヨロと歩いていることがあり心配しましたが、この日はスタスタと軽快に歩いていました。
もう少しで19歳。
また1年元気に過ごしてもらえることを期待したいです。
昨日、仕事から帰ってきたら、家の入口の前を重機で除雪していった跡があったことが気になっているマツです。
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます。
雪山があると車を入れることができないので助かりました。
さて、2月11日の雪あかりの動物園です。
アムールトラの残業はメスの「のん」でした。

のんちゃん大あくび。

とってもかわいいおばあちゃんトラです。

いつだったかヨロヨロと歩いていることがあり心配しましたが、この日はスタスタと軽快に歩いていました。
もう少しで19歳。
また1年元気に過ごしてもらえることを期待したいです。
2015年3月9日(月)
2月11日 雪あかりの旭山動物園 カバ 百吉

こんばんは。
今日からドラマ「高校教師」の再放送が始まったことを知ってテンション上げていたマツです。
私が中学1年生の時に放送されていたドラマです。
一応学園ドラマ?だと思いますが、かなりドロドロとした内容でした。
でも、純粋無垢だった私は「強姦」とか「近親相姦」なんて言葉の意味も分からなかったので、逆に純粋な恋愛ドラマとして観ていたような気がします。
私も先生と恋愛したいな~~なんて思っていました。
今思えば、年上男性が好きなのはドラマ「高校教師」の影響かもしれません。
話は本題。
2月11日も雪あかりの旭山動物園へ行きました。
17時半ころ到着し、1時間程度の短時間滞在でした。
まずはかば館。
雪に穴を掘り、そこにキャンドルを置いてカバを描いていました。
この日の担当は百吉。
夜なので活発に動いていましたが、この時は小休憩中。
動く百吉は動画撮影しました。
夜なのでプールの水も汚く、また照明も暗めなため見づらいかもしれません。
百吉も体が大きくなり昨シーズンに比べると動きもゆっくりではありますが、久々に活発な姿を見られて楽しかったです。

今日からドラマ「高校教師」の再放送が始まったことを知ってテンション上げていたマツです。
私が中学1年生の時に放送されていたドラマです。
一応学園ドラマ?だと思いますが、かなりドロドロとした内容でした。
でも、純粋無垢だった私は「強姦」とか「近親相姦」なんて言葉の意味も分からなかったので、逆に純粋な恋愛ドラマとして観ていたような気がします。
私も先生と恋愛したいな~~なんて思っていました。
今思えば、年上男性が好きなのはドラマ「高校教師」の影響かもしれません。
話は本題。
2月11日も雪あかりの旭山動物園へ行きました。
17時半ころ到着し、1時間程度の短時間滞在でした。
まずはかば館。

この日の担当は百吉。

動く百吉は動画撮影しました。
夜なのでプールの水も汚く、また照明も暗めなため見づらいかもしれません。
百吉も体が大きくなり昨シーズンに比べると動きもゆっくりではありますが、久々に活発な姿を見られて楽しかったです。

2015年3月7日(土)
2月10日 雪あかりの旭山動物園 ホッキョクグマたち

こんにちは。
古いヨーグルトと古いココアパウダーと古いチョコレートを使ってケーキを作ろうと企んでいるマツです。
ヨーグルトは賞味期限が切れて1ヶ月、ココアパウダーは1年半、チョコレートにいたっては4年。
使い切れずに残ってしまうと、ついつい賞味期限が切れてしまいます(笑)
その前にブログを1つ。
2月10日の雪あかりの旭山動物園は今回で最後にします。
トップの写真は雪の上に寝そべるピリカです。
ずっと歩いているので、ときどきクールダウンです。

いつも笑顔のピリカなのでした。

カプセル側の熟女たちも歩いていました。
左がルル、右奥がサツキです。
サツキは左目(向かって右側)の目の上と下が少し剥げていました。
ルルにやられた?
それとも古傷でしょうか?
ルルはこの日も口が半開き。
春が近くなってきたからか、表情が少し穏やかになったような気がします。
特に面白い場面も無く、ホッキョクグマたちは残業をこなしてました。
最後にオマケ。
ホッキョクつながりで、ホッキョクギツネのお父さんです。
初夏の頃には7匹の赤ちゃんたちが放飼場内を駆け回っていましたが、7月末から8月初めの数日の間に奥様と赤ちゃん7匹全員を亡くしてしまい、お父さんだけになってしまいました。
私も何回か赤ちゃんに会いに行きましたので、そのときの様子がブログにもアップしています。
↓ ↓ ↓
旭山動物園 ホッキョクギツネ
赤ちゃんの成長を楽しみにしていただけに残念な出来事ですが、奥様や赤ちゃんたちの分もお父さんには太く長く生きてもらいたいです。
できれば、新しい奥様を迎え、また赤ちゃんの姿を見たいですね!
古いヨーグルトと古いココアパウダーと古いチョコレートを使ってケーキを作ろうと企んでいるマツです。
ヨーグルトは賞味期限が切れて1ヶ月、ココアパウダーは1年半、チョコレートにいたっては4年。
使い切れずに残ってしまうと、ついつい賞味期限が切れてしまいます(笑)
その前にブログを1つ。
2月10日の雪あかりの旭山動物園は今回で最後にします。
トップの写真は雪の上に寝そべるピリカです。
ずっと歩いているので、ときどきクールダウンです。

いつも笑顔のピリカなのでした。

カプセル側の熟女たちも歩いていました。

サツキは左目(向かって右側)の目の上と下が少し剥げていました。

それとも古傷でしょうか?
ルルはこの日も口が半開き。

特に面白い場面も無く、ホッキョクグマたちは残業をこなしてました。
最後にオマケ。
ホッキョクつながりで、ホッキョクギツネのお父さんです。

私も何回か赤ちゃんに会いに行きましたので、そのときの様子がブログにもアップしています。
↓ ↓ ↓
旭山動物園 ホッキョクギツネ
赤ちゃんの成長を楽しみにしていただけに残念な出来事ですが、奥様や赤ちゃんたちの分もお父さんには太く長く生きてもらいたいです。
できれば、新しい奥様を迎え、また赤ちゃんの姿を見たいですね!
2015年3月6日(金)
2月10日 雪あかりの旭山動物園 アムールトラ キリル

こんばんは。
最近ライラを見ていないな・・・と、ライラの近況が気になるマツです。
動物園へ行く機会も少ないので、たまたまライラに会えないだけかもしれませんが、レイラだけが外に出ていてライラの姿が無いと心配になってしまいます。
ライラは以前にも体調を崩して非公開になっていた時期もありましたし、もう若くないですしね。
隣近所は続々と若い個体が来園し、いよいよライオンも世代交代?
いえいえ、ライラには徳山の亡くなったお父様のように長生きしてもらいたいです。
さて、お隣の若いオス、アムールトラの「キリル」です。
旭山では2009年に「いっちゃん」が亡くなって以来、約5年半ぶりのオスです。
久しぶりに見るオスはやっぱり大きい!
若いこともあり、凛々しくてかっこいいです。
そんなキリルの顔を見ていて気づいたんですが、目の上にハートっぽい模様があります。
よく見ると完全なハート眉ではありませんが、遠くで見るとハートです。
元祖ハート眉といえば、長老の「のん」。
この写真は2月11日に撮影したものです。
猛獣のトラですが、目の上にハート型があると思うと可愛らしく見えてしまうから不思議です。
最後に、キリル君に動いてもらいましょう。
長くて太い手足がカッコイイですね。
最近ライラを見ていないな・・・と、ライラの近況が気になるマツです。
動物園へ行く機会も少ないので、たまたまライラに会えないだけかもしれませんが、レイラだけが外に出ていてライラの姿が無いと心配になってしまいます。
ライラは以前にも体調を崩して非公開になっていた時期もありましたし、もう若くないですしね。
隣近所は続々と若い個体が来園し、いよいよライオンも世代交代?
いえいえ、ライラには徳山の亡くなったお父様のように長生きしてもらいたいです。
さて、お隣の若いオス、アムールトラの「キリル」です。
旭山では2009年に「いっちゃん」が亡くなって以来、約5年半ぶりのオスです。
久しぶりに見るオスはやっぱり大きい!

そんなキリルの顔を見ていて気づいたんですが、目の上にハートっぽい模様があります。

元祖ハート眉といえば、長老の「のん」。

猛獣のトラですが、目の上にハート型があると思うと可愛らしく見えてしまうから不思議です。
最後に、キリル君に動いてもらいましょう。
長くて太い手足がカッコイイですね。