2012412(木)

4月8日 旭山動物園 レッサーパンダ


4月8日 旭山動物園 レッサーパンダ

こんばんは。
今日は早めに寝ようと思っているマツです。

身体のだるさなどは無いんですが、鼻水と咳が止まりません。
夫の帰りも遅いようですし、先に寝ようと思います。



トップの写真は、レッサーパンダ親子です。
左が母「朝朝(チャオチャオ)」、右が娘「娘娘(ニャンニャン)」です。

親子とは言っても、人間に例えると80歳と40歳くらいですけどね(笑)



こちらはチャオチャオ。
画像
腰のあたりの毛がボサボサしています。



こちらはニャンニャン。
画像
まだ若いので、毛並みも良いです。



チャオチャオ・ニャンニャン親子がお昼寝をしている頃、お隣のご夫婦が・・・




旭山へ移動してちょうど1か月の栃です。
画像
放飼場の擬木側の橋の上で毛づくろい中で、顔を見せてくれず・・・



こちらはノノ
画像
ノノは樹木側の橋の上でのんびり。



栃とノノの距離は遠いのでした。




ノノさん、栃さんとはどうなんだい???
画像




2頭の様子を動画撮影しようとビデオカメラを構えると、ノノが栃の方へ向かって橋を渡り始めました。

動画では映っていないんですが、ノノが橋を渡ってくると、栃は擬木から静かに下りていきました。
そして、竹を食べ始めたのです。


そんな栃の事を橋の上から見下ろしているノノの姿が・・・、なんとも寂しい表情をしていますね。



ガンバレ! ノノ!!



2012412(木)

4月8日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこ親子


4月8日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこ親子

こんばんは。
私の勤務先で、風邪が流行っているそうです。

人の多い職場ですから、うがい手洗いは欠かしてはいけませんね。
すっかり風邪をひいてしまい、鼻水やら咳やらで苦しいのですが、明日1日働いたら明後日・明々後日はお休みなので、頑張ろうと思います。




さて、旭山動物園も閉園中ですし、ブログものんびりアップしていこうと思っていましたが、来週末はララのアニマルファミリーのイベントもありますし、少しスピードアップしたいと思います。



トップの写真はエゾヒグマの母「とんこ」です。
のんびりしている写真のようですが、この直前まで息子の「大(ダイ)」と激しくじゃれ合っていました。


その様子は動画で



ダイは雪片をかじりながらゴロゴロ。
画像




雪を食べてクールダウン?
画像





その頃、メスの「雪(ユキ)」は木に登っていました。
画像




雪の上でゴロゴロとしていたダイのところへ、とんこが何かを持ってやってきました。
画像
ユキも駆け寄ってきました。




とんこが持っていたのは大きな雪の塊。
画像
雪というよりは、氷に近いかもしれません。



その塊がほしいユキは母に交渉中。
画像



とんこはガッチリと抱え、なかなか譲ってくれず。
画像



続きは動画をご覧ください。

0:03頃に「ガァ~」と声を上げているのがユキです。
0:21頃から「ガゥ!ガゥ!ガゥ!・・・」と吠えているのは、お隣のクロヒョウです。


ユキが「ガァ~~」と言うと、母はあっさり譲ってくれましたね。
意外と優しい母とんこなのです。

そして、ユキの爪を見ると、とっても長いです。
さすが木登りをするヒグマですね。





オスのダイの移動先はほぼM動物園で決定なのだろうと思いますが、4月28日の夏季営業初日にはまだ旭山にいるのでしょうか?
移動しても、メスとの同居はまだ先の事でしょうし、野生と同様に2歳ころまではとんこやユキと共に旭山で過ごしてもらいたいというのが私の気持ちです。



2012410(火)

4月8日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキとピリカ2


4月8日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキとピリカ2

こんにちは。
今夜は夫がいないので、新しくできた洋食レストランへ連れて行ってもらおうと思ったら、「滝上はすぐ噂になるからダメ!」と断られてしまったマツです。

そりゃそうですよね。
夫以外の男性と二人でディナーへ行くなんて、夫が許可をしても、町民が許してくれません!!


晩御飯は適当に食べようと思います。



さて、昨日は動画をユーチューブにアップロードできず、ブログも短めでした。
昨日のブログに載せるはずだった写真&動画をご紹介したいと思います。


トップの写真は、プールで遊んでいたピリカが先にプールから上がってしまい、寂しそうに見ているサツキです。


でも、結局サツキは1人遊びをしていました。




サツキ、やっぱりピリカと遊びたいのか、ときどきプールから上がってピリカのもとへと駆け寄ります。
画像




でも、逃げてきて・・・。
画像




プールへと・・・
画像




飛び込みます。
画像
このプール、そんなに大きくないですし、深さもそんなに無いので、飛び込むクマってあんまりいないんですが、サツキは小柄なので飛び込んでも大丈夫!!




それにしても、いつものことながら、サツキの動きは20歳とは思えない!!



2012410(火)

ある雑誌に掲載された「イワンの肉球」

ある雑誌に掲載された「イワンの肉球」

こんにちは。
携帯からブログアップします。

写真はイワンの右後ろ足の肉球なんですが、よく見ると人の顔が写ってます(^_^;)


たぶんガラスに映り込んじゃっただけなんですが、心霊写真みたいでビックリしました!



201249(月)

4月8日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキとピリカ1


4月8日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキとピリカ1

こんばんは。
今日、町内にある「交流プラザ」という場所に洋食レストランがオープンしました!!

初給料もいただきましたし、近々行ってみたいと思います。

いつ行けるかな?
hattaさんに「連れてってください」って伝えたので、一緒に行ってくれないかな?

芝ざくらのシーズンが始まる前には行ってみたいと思います。



話は本題。

昨日のサツキとピリカです。


開園直後の2頭は、それぞれウォーキングをしていました。

そんな2頭の様子を見ているとき、突然サツキがプールに飛び込みました。
画像




そして、いつものように口の大きさ比べ?
画像
左がピリカ、右がサツキです。




基本的には、サツキがピリカにアタックをするようにしてじゃれ合っていました。
画像




でも、ときどきピリカから反撃を受けます。
画像




サツキの顔が必死(笑)
画像




そんな2頭の様子を、動画でどうぞ。



朝から元気いっぱいな2頭なのでした。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,289,378hit
今日:5
昨日:148


戻る