2012212(日)

今日もクマヤキ

今日もクマヤキ

午前中。
クマヤキを購入しました。
出来たてだったので、熱い熱い!(笑)

今日はいつもの「羆」「白熊」とは違います。
夏に食べた「生クマ」でもありません。


な、な、なんと!






「チーズ&ベーコン」





とうとう「熊」ではなくなりました(笑)


昨シーズンの冬にも「チーズ&ベーコン」が販売されておりましたが、私が購入したのは今回初めて。




お昼ご飯にいただきました。

美味しかったですよ~(*^_^*)v



2012212(日)

イコロ・・・

イコロ・・・

昨年秋に出来ました。



2012211(土)

ちょっと早めのバレンタインチョコ

ちょっと早めのバレンタインチョコ

こんにちは。

今日は何の日♪フッフ~♪♪

そんなコーナーが「今日も○○おもいっきりテレビ」の中にありましたよね?
母がおもいっきりテレビ派だったので、実家へ帰省するとよく耳にしていたフレーズです。



今日は2月11日、建国記念日です。
バレンタインデーまで、まだ3日あるというのに、昨晩バレンタインチョコが届きました!!

注文したのは私ですし、配達日を昨日に指定したのも私。
きっと2月14日はヤマトさんも忙しいだろうと思い、少し早めにしたんです。


毎年バレンタインはロイズのチョコなんですが、今年は柳月にしました。
CMで流れている「ユキピリ花」が気になったもので・・・




チョコが大好きな夫。
14日まで我慢できなさそうなので、食べることに(笑)


まずはユキピリ花。
画像
バレンタインの特別バージョン!!



中を開けるとこんな感じ。
画像



こちらが限定ユキピリ花です。
画像




ユキピリ花だけでは柳月さんに申し訳ないので、バレンタインパッケージの三方六も注文しました。
画像
中身は「三方六しょこら」です。



ユキピリ花と三方六を並べてみました。
画像






夫も私もユキピリ花は初めて食べました!!
クッキーなのかと思ってましたが、違うんですね!!!

しっとりとしたチョコ?
ん~、食にこだわりの無い私にはうまく表現できない不思議な食感でした。
とても美味しくて、あっという間に食べてしまいました(笑)



三方六は人生3回目です。
思いっきりお菓子を食べそうな体型をしてるんですが、意外とお菓子は食べないもので・・・。

こちらも美味しい!美味しい!!




こんな感じで、我が家のちょっと早めのバレンタインチョコはあっという間に無くなってしまいました。




あ、いや、全部は食べてないです(^^;
三方六は半分残ってます(笑)

2人で三方六1本を一晩で食べちゃったら、身体に悪いですから。



2012210(金)

昨日の週刊どうぶつニュース


昨日の週刊どうぶつニュース

こんにちは。
今日は久しぶりに外出をしたマツです。

風邪の方はかなり良くなったんですが、まだ息苦しく感じることもあり、完全には回復していないようです。


さて、昨日放送されました、UHBスーパーニュースの「週刊どうぶつニュース」はご覧になりましたか?
今回のテーマは「バレンタイン直前 動物園でハートマークを探せ!」でした。


最初に登場したのは、マサイキリンのナナコの首。
続いて、マツカサトカゲの赤い頭の形?
そして、ヨウスコウワニにもハート模様が!!
ちょっと無理があるけど、ニホンザルの中松の顔の形?!


この後登場したのが、旭山動物園のアムールトラ「のん」でした。


のんの顔をアップで・・・
画像
両目の上にご注目!!



黒い模様がハート型なんです!!


って、このハート模様については何度もブログでご紹介してますし、ご存知の方も多かったかもしれません(^^;




のんちゃんは道内のアムールトラでは最高齢。
もうおばあちゃんトラです。

でも、冬のこの時期は元気に歩き回っている時間も多いです。
画像



皆さん、この週末はのんのハート模様に癒されてはいかがでしょう?
画像




また、ルルとピリカの同居もそろそろ終わるかと思いますので、お急ぎくださいませ!!



201229(木)

(追記あり)アイラの移動について・・・酒井園長のつぶやきなど


(追記あり)アイラの移動について・・・酒井園長のつぶやきなど

こんにちは。
約45分前に円山動物園の園長がホッキョクグマの「アイラ」の移動についてつぶやいていらっしゃいます。

2010年12月25日生まれのホッキョクグマ「アイラ」を送る会を開催いたします。今年のデナリとララの繁殖を目指すため、おびひろ動物園で預託飼育していただくこととなりました。 【日時】2月19日(日)午後3時から 【場所】世界のクマ館 【移動】2月20日(月)午前9時30分頃出発

上記はツイッターにより引用しました。




十勝毎日新聞のネットニュースも見つけました。

赤ちゃんシロクマ「アイラ」帯広に

おびひろ動物園(藤川研園長)は9日、札幌市円山動物園からホッキョクグマのアイラ(雌1歳)を受け入れると発表した。20日午後から搬入作業を行う予定。一般公開は土・日曜日のみ開園のため(冬期開園は2月で終了)25日、26日の2日間の予定。

アイラは2010年12月25日、円山動物園生まれ。円山動物園で飼育されている雄のデナリと雌のララの子供。両ペアの間で生まれて、生育している子供では5頭目となる。おびひろ動物園によると、2頭は繁殖と育児に優れており、次の繁殖行動が円滑に進められるようにアイラを同園で飼育する。所有権は、円山動物園にあり、「預託契約」となる。

同園では、同じペアから生まれた双子のイコロ(雌、3歳)がいて、アイラが加わり2頭となる。


イコロの移動に関する噂がありますが、この記事では
「同園にはイコロが居て、アイラが加わり2頭となる。」
と掲載されております。





円山動物園HPでも発表になりました。

ホッキョクグマ「アイラを送る会」を開催します外部リンク



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,289,405hit
今日:32
昨日:148


戻る